法事法要FAQ 法事法要FAQ
TOP 法事法要FAQ お彼岸の心得や守るべきマナーは?
▼ 一覧へ

31 お彼岸の心得や守るべきマナーは?

お彼岸は真東から、極楽浄土があると言われている西方に太陽が移動することから「この世とあの世がつながる日」と言われてきました。この機会に自らの行動を戒め、同時に先祖を敬う期間としたのが春と秋のお彼岸です。
この期間は祝日ということもあり、お墓参りや法要で親族を訪ねることも多くなります。ではこういった場合のマナーはどうしたらいいのでしょう。

初彼岸には何をするんでしょうか

新盆または初盆のように、お彼岸にも「初彼岸」があります。これは故人が亡くなってから初めて迎えるお彼岸のことですが、初彼岸は四十九日を迎えた後であることが条件なので、四十九日の法要を済ませる前にきたお彼岸は故人にとっての初彼岸ではありません。例年通りにご先祖様に手を合わせるための期間とします。

では初彼岸には何をするのかというと、特別なことは何もありません。よほどのことでなければ親族を招く必要もなく初彼岸としての法事をすることもありません。しいて言えば普段よりお供えや花を立派にして普段より仏壇やお墓をきれいに掃除したうえでお参りするくらいです。

お彼岸の服装は決まっていますか

お彼岸のお参りは基本的に地味なものであれば平服で問題ありません。自宅を訪ねる際には無地のワンピースやダークカラーのスーツなど、あるいは派手にならない程度のカジュアルな服装でもかまわないでしょう。ショートパンツやノースリーブといった極端に肌を露出した服装はふさわしくありませんので、時季にあったすっきりとした服装を心がけましょう。
またお墓参りをする際には、お墓の掃除を手伝うことがあります。この際は汚れの目立たない暗い色・動きやすい服装で華美にならないものを心がけるといいでしょう。スカートやシフォン素材など、繊細かつ引っかかるおそれのある服装は避けた方が賢明です。

お彼岸の法要やお墓参りに招かれる機会は少ないと思いますが、お彼岸の期間は祝日であり、また春休みなどの長期休暇が取りやすいため先方に挨拶をしてお線香を上げたいと思うこともあるでしょう。
お彼岸のお参りに行く場合は、あらかじめ電話などで先方に「この日に自宅を訪ねてもいいか」「お墓参りをしてもいいか」確認するようにします。連絡なしで訪問すると先方もお墓参りに出かけていたり、すでに先客があったりするからです。墓地を訪ねる際にも連絡を入れたほうがいいでしょう。お墓参りの際に連絡することで、お供え物が重複したり多すぎて供えきれなかった……といったことが防げます。

初彼岸法要に香典やお供えは必要?

初彼岸に法要をする場合は香典を包むことがあります。また法要がなくお墓参りだけといった場合にはお供え物のみの持参です。墓地の天候や気温に合わせて冷たいジュースを持っていくなどの配慮をするとなお丁寧でしょう。
ただしお金に関して注意点があります。初彼岸法要は四十九日や年忌法要と違い大きな法事を行うことは少なく、家族のみで行うこともよくあります。そのためお金を包んでも辞退されることが少なくないようです。この辺りは親族や家の年長者に相談し判断していくしかないでしょう。

お金を包む場合の初彼岸法要の相場は5,000円程度だと言われています。この金額は法事で会食の席があったかなどによっても変わってきますが、一般的に会食のある初彼岸法要なら5,000円~1万円程度の香典に加えてお供え物を持参することが多いようです。一方でお金を受け取らない家の場合は、お供え物のみ・もしくは「御供物料」として3,000円~5,000円程度のお金を渡すことが多いようです。お供えの品を渡す場合の相場は2,000円~3,000円程度が平均的な金額とされています。ですから5,000円程度のお金とお供え物を持参して行けば間違いは少ないでしょう。
お金を包む際は香典としてなら表書きは「御仏前」、お供えとしてなら「御供物料」と書き、白黒で結び切りの水引を使用します。

お供えの品を選ぶ際には、日持ちがよく小分けにできるお菓子などを選ぶようにします。お彼岸のお供えは「おはぎ」や「ぼたもち」に代表されるように和菓子が多いですが、法要をするなら親戚が集まりお供えも余ることがあります。余った分を大勢で分けあえるように、あらかじめ個包装されて詰め合わせになったものがいいようです。
お供え物にかける掛け紙は、白黒で結び切りの水引が印刷されたものを使います(関西地方など一部地域では黄白のことがあります)。表書きは「御供」とし、「外のし」にすることが多いようです。これはどのお供えが誰から来たものかすぐわかるようにとの配慮です。

お彼岸中ならいつ訪問してもいいの?

これは先方の都合によります。そもそもお彼岸は「彼岸入り」から中日である春分の日もしくは秋分の日を経て、最終日の「彼岸明け」まで7日間あります。その期間内ならどの日にお参りをしてもかまいませんし、お墓参り自体にも決まった日時というものはありません。
まずは先方に確認して、早朝や夜遅い時間・食事時を避けるなどごく一般常識の範囲の時間帯でお互い空いている日に設定してもらいます。滞在時間はせいぜい1時間程度としましょう。

●興味のあるテーマをクリック!●

初七日法要の概要とスケジュール 四十九日法要の概要とスケジュール 一周忌法要の概要とスケジュール 四十九日の法要はいつから準備?手順やポイントは? どんな法要がありますか? 四十九日法要ではどんな挨拶(閉会開会)をしたら良いですか? 新盆なのですが、いつからいつまで何をしたらいいですか? 納骨はどのように、どのような手順で行いますか? 納骨の時期は決まっていますか? 年忌法要は、毎年やらなければなりませんか? 法要の服装は?(遺族側と招かれた側) 法要に招かれたら? 法要に出席できない時は? 卒塔婆供養をしたいときは? 新盆に招かれたら? 供物料を包む時の注意事項は? 法要に招かれた時の挨拶は? 神式の霊祭に招かれたら? キリスト教の記念祭や追悼ミサに招かれたら?出席する時の注意事項は? 墓参りの時期は? 墓参りの作法は? 掃除の手順は? 神式の墓参は? キリスト教の墓参は? お盆とは?時期は? お盆の迎え方は? お盆の心得や守るべきマナーは? 新盆の迎え方 お彼岸とは?時期は? お彼岸の迎え方 お彼岸の心得や守るべきマナーは?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
100%

親切に教えていただき、大変良かったです。

満足度
100%

感謝しております

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
神道に残る最大の謎 死者を復活させる十種神宝(とくさんのかんだから)
コラム
祭りの陽気さがない、死者供養の為だけに行われる佃島の盆踊り
コラム
ギリシャ哲学やドイツ哲学はあっても日本哲学はない 日本人の哲学とは
コラム
マルティン・ルターが自殺を一部容認していたその言い分と目的
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353