葬儀コラム
TOP 葬儀コラム スピリチュアル・ケアと宗教 医学と宗教の習合を考える

スピリチュアル・ケアと宗教 医学と宗教の習合を考える

リアルな死との対面は、日常の悩みやストレスとは異なる、人生の目的や価値などとの対面でもある。そうした人々へのケア「スピリチュアル・ケア」は宗教が果たすべき役割のひとつといえるだろう。日本におけるキリスト教と仏教の対応を見てみたい。

スピリチュアル・ケアと宗教 医学と宗教の習合を考える

教会と牧会

牧会(Pastoral Ministry, Pastoral Care)とは、キリスト教教会内における霊的・精神的なケアを行う活動のことである。キリスト教は最も大きい分類として、カトリック、プロテスタント、東方正教会が存在するが、牧会は主にプロテスタント系の名称。カトリックでは「司牧」というが、ここでは「牧会」で統一する。「牧」は聖書の「羊飼い(牧者)」の「pastoral(牧者の、牧畜の)」に由来し、信徒を「羊」として導くという意味がある。プロテスタントの「牧師」もここから来ている(カトリック・正教会では「牧師」は「神父」)。信徒に対する礼拝や説教から、個人の悩みの相談なども行い、信徒の霊的・精神的な支えとなる。キリスト教で言う「霊的」とは科学・物質を超えた、神秘的・超越的な存在に関わる領域を指すもので、即物的なオカルトや怪談の類とは関係ない。「スピリチュアル」も本来は同義と見てよい。

スピリチュアル・ケアとしての牧会的ケア

これらの活動は教会のみならず社会全体に対しても開かれている。キリスト教系の病院における専属の聖職者、チャプレンによる牧会的ケア(Pastoral Care)は、キリスト教に立脚する「スピリチュアル・ケア」として実践されている。スピリチュアル・ケアとは、生きる意味や存在の価値などを喪失し悲嘆に苦しむ人々の苦悩や不安に対し、哲学・宗教など科学では割り切れない世界を探究する分野から寄り添う支援である。特にターミナルケア(終末期医療)、グリーフケア(遺族の悲嘆ケア)との親和性が高い。死は最大の苦痛であると同時に、生命や存在の謎に向き合ざるを得ない哲学・宗教的機会でもある。そして死の苦しみに際して、宗教ほど完備されている体系はないからである。その中でもキリスト教は最もスピリチュアル・ケアに積極的な宗教といえる。カトリック、正教会で終末期患者に施す祈りの儀式「病者の塗油」などは代表的なものである。日本では聖路加国際病院、淀川キリスト教病院などで、チャプレンが終末期患者へ聖書の朗読や祈り、最期の看取りなどを行っている。

一方、仏教では

日本のキリスト教人口は極めて少ない。国内におけるスピリチュアル・ケアを担当するべき宗教は、仏教ということになるだろう。仏教によるスピリチュアル・ケアは「ビハーラ」と呼ばれ浄土真宗や曹洞宗を中心に展開されている。医療現場では京都府の「あそかビハーラ病院」があるが、キリスト教ほどの積極的な活動とはいえない状況である。

教会と同様、法話や写経の会などが開かれ、人生相談などを行っている寺院もあるが、基本的には葬儀、法要以外の付き合いは薄いといえ、信徒との距離が近いようで遠いといえる。むしろ天理教、創価学会といった新興宗教系諸団体の方が、それぞれの地域での定期的な集まりなどがあり信徒との距離が近いといえる。

仏教、寺というと「死」が前面に出すぎているのは大きな問題といえる。仏教寺院の活動の主体はなんといっても葬儀と法要であり、つまり出番は「死後」ということになる。その前に出張られると縁起が悪いと忌避されかねない。病院にチャプレンのつもりで僧侶がやってきたら、大抵は抗議されるだろう。仏像を愛でたりパワースポットを求めて参拝する人々も、入院先に僧侶が訪れたらどう思うか。ゆりかごから墓場まで面倒を見る教会とは違い、日本には神社が「生」仏教が「死」を担当してきた歴史がある。「死・死後」の専門故の停滞といえるかもしれない。

求められる医学と宗教の習合

死は避けられない問題であるのに、医療の現場でスピリチュアル・ケアが浸透しているとは言い難い。緩和ケア、終末期医療におけるスピリチュアル・ケアの重要性が高まっているとはいえ、医師は死を受け入れることに積極的になれないようだ。そもそも医学にとって死とは「無」でありすべての終わり、敗北である。当然、死の向こう側について現代医学が語ることは何もなく、宗教との折り合いも簡単ではない。神仏習合の日本より、クリスチャンの科学者が珍しくない欧米の方が柔軟であることは皮肉である。いまこそ宗教と医学の習合が必要な時ではないだろうか。

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
100%

明朗会計で良かった

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

丁寧に対応して頂きました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
死を暗示し畏れの象徴でもある月 しかし人はそれでも月を愛でてきた
コラム
終末期ケアと深い関係のあった仏教 釈迦のホスピスや祇園精舎、無常堂とは
コラム
儒教と道教から見える哲学と宗教の関係
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353