法事法要FAQ 法事法要FAQ
TOP 法事法要FAQ 法要に招かれたら?
▼ 一覧へ

12 法要に招かれたら?

もし法要に招かれたら?どんな法要に招かれたかで対応が変わってきます。初七日なのか四十九日なのか、または新盆か納骨式なのか。招かれた法要によって香典の金額や服装、持参するお供えなども変わることがあるので、この機会に心の準備をしておきましょう。

初七日で再びお悔みを伝えた方がいいですか

葬儀後はじめて招かれるのが初七日だと思います。葬儀で会ったばかり、しかも悲しみに暮れている遺族にかける言葉が見つからない方も多いでしょう。この場合は遺族も様々な準備や後始末に追われているので、法要時の挨拶などでもあまり長々と話してはいけません。

もしあなたが葬儀に参列していたのなら、「お疲れではありませんか」などと葬儀の疲れをねぎらう言葉をかけるといいでしょう。葬儀の際に香典返しを渡されていたらそのお礼もします。故人に生前お世話になったなどの俺を改めて語るのもいいと思います。その際「重ね重ね」などの繰り返す言葉を使わないよう注意しましょう。こういった言葉は葬儀などの不祝儀を繰り返すとして嫌われるものですが、つい最近会ったばかりだと同じ内容の話になりがちなのでさらに注意が必要です。

また葬儀に参列していない場合は、この場を借りて故人へのお悔みを述べるようにします。どんな言葉をかけるにせよ、遺族の心身への負担がないよう言葉や話題に気をつけたいものです。

ニ七日ってなんですか?

あなたが故人とごく親しい間柄なら「二七日」の法要に招かれることがあります。これは「ふたなぬか」と読みますが、本来は遺族のみで行ったり現代では省略されることも多い法要です。そのため招かれる機会はあまりないのですが、これは故人が来世での行き先を決める四十九日までの間で行われる二度目の法要です。この法要でのお経が故人の功徳を積むと言われています。

どんな法事であれ招かれたら参列することが故人への供養になります。
また二七日に限らず法事に共通した決まりは、できるだけ早く出欠の返事をすること・喪服(準礼服・略礼服)を着用すること・香典やお供えを持参すること・施主への挨拶をすること・式次第に従うこと・やむを得ない事情以外で遅刻したり途中退席しないことです。

一般的に法要では故人との関係性や、自身の年齢などに応じた金額の香典を持参することが必要ですが、二七日といった本来ならば遺族のみで行う法要については香典は特に必要なく、故人の好きなお菓子や果物などをお供えとして持参したり、線香をあげに行くといった感覚でいてもいいようです。初七日から四十九日までは遺族だけで7日ごとに法要を行うのが本来なので、7日ごとに香典を渡すのではお互いに負担になるからです。

どうしてもお金を渡したい場合には「御供物料」として3千円程度を包むのがいいようですが、これも家庭や地域によって異なるので他に参列する年長者などに訊いてみるといいでしょう。よく「御提灯代」といいますが、「代」というのは品物やサービスの対価としてのお金を意味するので、こういった場では「料」という字を使うのがいいでしょう。

新盆の法要に招かれました。提灯代って何ですか

四十九日の法要を終えた直後のお盆が故人にとっての新盆になります。この時は親族を集めて法要を営むのが一般的です。もし新盆の法要に招かれたらやはり早めに出欠の返事をしましょう。

また新盆では「白提灯」と呼ばれる、無地の提灯を故人宅に飾るのが習わしとなっています。これは本来親族が法要に合わせて贈るものでしたが、現代では前もってお金を渡して遺族が買ってくるものになっているようです。そのため新盆の法要に招かれた場合には香典のかわりとして「御提灯料」と表書きしたのし袋に1万円程度を包むといいようです。
さらに新盆にはお供えを持参するといいでしょう。お供えにはお菓子や果物が向いています。この時期は親族が多く集まるので後で分けあうことのできる個包装や、水ようかん・ゼリーなど日持ちがするものもいいでしょう。

新盆の法要は自宅で行うことが多いため、平服でも問題ないことが多いようです。また訪問の日時も指定されていないことがあるため、事前に服装や訪問できる時間・人数などを相手方に確認すると間違いが少なく済みます。

高齢なので納骨式に行けるか不安です

四十九日に納骨を行わない場合、お墓が完成したタイミングに合わせたり一周忌法要などと一緒に納骨式をすることがあります。
年忌法要の後に納骨式を行う場合は、法要が終わりしだい墓地や納骨堂などに大勢で移動するため遺族側がマイクロバスなどを借りていることがあります。とはいえ墓地や納骨堂のある場所は得てして歩きにくいものです。高齢などで身体の負担になる場合は、バスの中や墓地などの休憩所で式が終わるまで待機できることがあります。こういった手配がされているかは施主に確認してみるといいでしょう。
納骨式を兼ねた法要に参列する場合、略礼装の喪服で参列するのが一般的とされています。

●興味のあるテーマをクリック!●

初七日法要の概要とスケジュール 四十九日法要の概要とスケジュール 一周忌法要の概要とスケジュール 四十九日の法要はいつから準備?手順やポイントは? どんな法要がありますか? 四十九日法要ではどんな挨拶(閉会開会)をしたら良いですか? 新盆なのですが、いつからいつまで何をしたらいいですか? 納骨はどのように、どのような手順で行いますか? 納骨の時期は決まっていますか? 年忌法要は、毎年やらなければなりませんか? 法要の服装は?(遺族側と招かれた側) 法要に招かれたら? 法要に出席できない時は? 卒塔婆供養をしたいときは? 新盆に招かれたら? 供物料を包む時の注意事項は? 法要に招かれた時の挨拶は? 神式の霊祭に招かれたら? キリスト教の記念祭や追悼ミサに招かれたら?出席する時の注意事項は? 墓参りの時期は? 墓参りの作法は? 掃除の手順は? 神式の墓参は? キリスト教の墓参は? お盆とは?時期は? お盆の迎え方は? お盆の心得や守るべきマナーは? 新盆の迎え方 お彼岸とは?時期は? お彼岸の迎え方 お彼岸の心得や守るべきマナーは?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
夏目漱石にも遺されたデスマスク 故人を偲ぶための遺品 デスマスクとは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353