法事法要FAQ 法事法要FAQ
TOP 法事法要FAQ 神式の墓参は?
▼ 一覧へ

23 神式の墓参は?

日本のお墓参りといえば仏式がほとんどです。神式のお墓参りというのはなかなか馴染みがないのではないでしょうか。そこで今回は神式の墓参には何が必要か、お供えや花は違うのか、服装やお参りの仕方についてお答えします。

神式のお墓ってどんなものですか

実をいうと神式のお墓は仏式と見た目で大きな違いはありません。これは神道自体にはもともと墓を建てるという思想がなく、あくまで先祖の霊を敬うといった日本人古来の精神によって立てられたものだからです。そのため仏式の形をとりながら、墓石の尖頭は「トキン」と呼ばれる山伏の頭巾をかたどったようになっていたり、焼香台のかわりに玉串を置く「八足台」が設置されていたりといった細かな違いはあります。

また神道では戒名のかわりに諡(おくりな)というものをつけます。これは戒名のように年代や性別によって彦・姫・翁・媼など異なる諡が俗名につけられることが多いようです。また仏式のお墓では「○○家之墓」といった彫刻がされていることがありますが、神式では「○○家奥津城」と書かれていることがほとんどです。奥津城(おくつき)は「奥郡城」とも表記され、その家の墓であることを示しています。

ちなみにお寺と違い、神式のお墓は神社にはありません。これは死を穢れとしてみなす神道ならではの文化です。

服装やしてはいけないことはありますか

神式のお墓参りをする際、服装や掃除の仕方については仏式と変わりません。
お参りの手順についても掃除をした後、お供えをし、手を合わせるのは一緒です。服装についても華美でなければ普段着でかまいませんし、お墓の掃除もするのでワンピースやスカート、ひらひらした素材やストールなど引っかかるもの・汚れやすいものは避けた方がいいという程度で特に決まりはありません。
 
掃除についても同様です。神式のお墓を掃除する際には周囲をほうきで掃き清め、雑草が伸びていれば草むしりをします。その後は墓石に水をかけてスポンジなどで擦り汚れを落とします。細かい汚れは案外目立つので歯ブラシや柄のついたタワシもあるといいでしょう。それが終わったら榊立てなど小物類をきれいに洗い、水を取りかえてお供えもします。

ですから神式の墓参にはバケツ・手桶・ほうき・ちりとり・雑巾(2、3枚)とゴミ袋(複数あった方が便利)、必要に応じて草刈り鎌やスポンジを持っていくといいでしょう。なお金属のタワシは墓石を傷めるので、ナイロン製のものか固めのスポンジをお勧めします。さらにお供えする榊、お神酒、塩、米などのお供えものを持参する必要があります。神道では花や線香はお供えしません。

榊?花?お供えは何を持っていきますか

神道では仏式と違い花や線香を墓前にお供えしません。花のかわりに榊(さかき)という常緑樹の枝を束ねたものをお供えします。また仏式では故人の好きな食べ物やお酒などをお供えしましたが、神道のお参りはあくまで神様に供えるものです。ですからお供えには「神饌」と呼ばれる塩・酒・洗い米・水を用意します。さらにろうそくをお供えします。ろうそくについては一般的な白いものでかまいません。このろうそくについても、古来の神々は深夜に祭事を行っていたためろうそくが必要不可欠だった……といういわれに基づいているという説があるようです。
とはいえ現代では菊などの白い花や故人の好きな食べ物などもお供えしている家庭もあるようです。この辺りは地域や家庭の慣習に従う方がいいでしょう。

お供えに何かを持ってきてはいけないというより、榊・お神酒・塩・洗い米・水・ろうそく以外の用意は特にいらないようです。
またお墓参りだけをするのなら玉串奉奠をする必要はありませんが、これも地域や状況によって異なることがあるようです。玉串とは榊の枝に麻などを縛り、紙垂(しで)と呼ばれる和紙などでできた飾りをつけたもので、もちろん自作することも可能です。とはいえ初めて作るには手間がかかることがあります。まずは墓参先で玉串奉奠があるのかを、神社に確認した方がいいでしょう。

お参りの仕方を教えてください

神式のお墓参りには独特の作法があります。「二礼・二拍手・一礼」。

これは一般に神社を参拝する時と同じです。神式の墓参ではお供えものをした後に、まず墓前で二礼します。次に柏手を二回打ち手を合わせます。その後は一礼して終わります。
ただし葬儀の際と「五十日祭」と呼ばれる、仏教でいうところの四十九日までは柏手は打ちません。音を出さないように手を打ち合わせますが、これを「忍び手」といいます。両手の指をぴったり合わせ、親指以外の指をそっと合わせるようにすると音を立てずに打てるようです。

改まった席では玉串奉奠(たまくしほうてん)をすることがあります。玉串奉奠をする場合は、神官から玉串を渡されることがほとんどです。渡されたら一礼して両手で受け、右手で枝を持ち左手は葉の方に添えます。その状態のまま右手を90度回転させ、左手を添えた葉先が前を向くようにします。そのまま左手をすっと下におろして枝を持ち、右手と交換したら左手を回転させ、枝がお墓の方を向くように置きましょう。

●興味のあるテーマをクリック!●

初七日法要の概要とスケジュール 四十九日法要の概要とスケジュール 一周忌法要の概要とスケジュール 四十九日の法要はいつから準備?手順やポイントは? どんな法要がありますか? 四十九日法要ではどんな挨拶(閉会開会)をしたら良いですか? 新盆なのですが、いつからいつまで何をしたらいいですか? 納骨はどのように、どのような手順で行いますか? 納骨の時期は決まっていますか? 年忌法要は、毎年やらなければなりませんか? 法要の服装は?(遺族側と招かれた側) 法要に招かれたら? 法要に出席できない時は? 卒塔婆供養をしたいときは? 新盆に招かれたら? 供物料を包む時の注意事項は? 法要に招かれた時の挨拶は? 神式の霊祭に招かれたら? キリスト教の記念祭や追悼ミサに招かれたら?出席する時の注意事項は? 墓参りの時期は? 墓参りの作法は? 掃除の手順は? 神式の墓参は? キリスト教の墓参は? お盆とは?時期は? お盆の迎え方は? お盆の心得や守るべきマナーは? 新盆の迎え方 お彼岸とは?時期は? お彼岸の迎え方 お彼岸の心得や守るべきマナーは?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
滝行を世間に広め神社本庁公認となった禊行を考案した川面凡児と禊
コラム
生者と死者が触れ合う聖なるハロウィン 失われつつある生と死の間
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353