法事法要FAQ 法事法要FAQ
TOP 法事法要FAQ お彼岸とは?時期は?
▼ 一覧へ

29 お彼岸とは?時期は?

お彼岸とは何でしょう。春と秋ですることが変わるのか、今年のお彼岸はいつからなのか、おはぎとぼたもちは何が違うのか分からないことだらけです。
そこで今回はお彼岸とは何か・時期はいつからいつまでなのか・お彼岸に何をすべきかについて答えていきます。

お彼岸とは何か?春と秋の違い

お彼岸とは太陽の軌道にある「春分点」「秋分点」を通過する日(春分の日・秋分の日)を中日とした前後3日間、つまり各7日間をそれぞれ春のお彼岸・秋のお彼岸と呼び、先祖に想いを馳せる日としています。またこの時に法要などの仏事が行われるのは、真東から太陽が昇る春分・秋分の日は真西へ太陽が沈む、西方にあると言われている浄土へ帰ることから「極楽浄土に最も近づく日」とされるようになったのが始まりと言われています。

春分の日・秋分の日はいつなのかは、それぞれ暦によって毎年決められています。春分点・秋分点は太陽の動きによって決まりますが、地球の公転によって毎年少しずつ日にちがずれていくのです。ですからお彼岸の日も毎年違っていますが、7日間のうち最初の日を「彼岸の入り」、最終日を「彼岸明け」と呼ぶのは変わりがありません。

では春と秋のお彼岸では何が違うのかというと、お墓参りをしたり法要を営んでもらったりと特に変わりはありません。ただ「暑さ寒さも彼岸まで」というように季節の変わり目でもあるので、季節に合った身支度などが必要になってくることもあるでしょう。

お彼岸は何をする日なの?仏教的な意味

太陽が真東から真西へ動くことと、昼と夜の長さが同じになると言われていることから仏教の世界では彼岸(仏の世界)と此岸(俗世)が最も近づく日とも言われています。このことからお墓参りや僧侶を自宅に呼んでの法要を営むことで、先祖や故人を思い出す7日間にもなっています。

では春と秋のお彼岸の間に何をするのかというと、まずはお墓参りです。家庭によっては僧侶を呼んでお経をあげてもらう法要を営むこともあるでしょう。しかしそれだけではありません。本来お彼岸のうち6日間は「六波羅蜜」(ろくはらみつ)という悟りを開くための修行に充てる日でした。
 
この六波羅蜜には他人に施す「布施」、戒律を守る「持戒」、努力して修行を続ける「精進」、苦難に耐える「忍辱」(にんにく)、精神を安定させた状態で自己反省を促す「禅定」(ぜんじょう)、真実を見て判断する「知恵」があります。これらについての悟りを開くことで浄土に近づけるとされていたようですが、季節の変わり目は環境も変わることが多いもの。一般家庭でもご自分を振り返るきっかけにはなるかも知れません。

墓参や法要にあたって気をつけたいこと

お彼岸は祝日にもあたっているため、お墓参りや法要にも人が集まりやすいタイミングではあります。とはいえ普段の法要やお墓参りのマナーを守っていれば、お彼岸だからといって特段意識することではないでしょう。しいて言えば先祖に向き合う彼岸の入りに仏壇や仏具を掃除して清めたり、お墓参りの予定を立てるといいでしょう。地域や家庭の事情によっても異なりますが、お彼岸の期間中であればお墓参りはいつ行ってもいいとされています。
 
この時期はお墓参りなどで親族とのやりとりが多くなることも考えられるので、お墓参りに必要な道具やお供えを準備したり、親族を訪ねる場合にはお供えを持参するなどの用意が必要になることがあります。

お墓参りに必要な道具は、お墓の掃除に使うバケツやほうき・ちりとり、軍手・スポンジやタワシ(墓石を傷つけるので金属製のものは避けましょう)、細かい場所の汚れを落とす歯ブラシ類などです。雑巾やゴミ袋は複数枚あったほうがいいでしょう。線香・ろうそく、マッチやライターも必要です。
お供えものは一般的なお墓参りや法要と変わらず、故人の好きなお菓子や果物、お供え後に墓参者たちで分けあえる小分けになったものがいいでしょう。お供えについては神道やキリスト教など故人に供えるものを必要としない宗派もありますので、事前に確認した方が間違いが少なく済みます。

また墓前に供える花も宗派や没後年数によって異なることがあります。一般的に死後1年内は白い花で、加えてもごく淡い色です。その後徐々に色味の濃いものにしてもかまいませんが、キリスト教では年数に関わらず白、神道では花を供えず榊だけを供えることが決まりごととなっています。

おはぎとぼたもちの違い

こしあんを使ったものを「ぼたもち」、粒あんを使ったものや、きな粉や枝豆をつぶした「ずんだ」など変わり種のものを「おはぎ」と呼ぶこともありますが、違いに定義があるわけではなく地方や家庭によって呼び方が異なるようですが、本来は明確な違いがないものとされています。
春のお彼岸には丸い形を大輪のボタンの花に見立てて「ぼたもち」と呼び、秋のお彼岸には小豆の粒を萩の花に見立てて「おはぎ」と呼ぶ、それぞれ季節ごとに咲く花に見立てたことによる呼称の違いでしかないようです。

●興味のあるテーマをクリック!●

初七日法要の概要とスケジュール 四十九日法要の概要とスケジュール 一周忌法要の概要とスケジュール 四十九日の法要はいつから準備?手順やポイントは? どんな法要がありますか? 四十九日法要ではどんな挨拶(閉会開会)をしたら良いですか? 新盆なのですが、いつからいつまで何をしたらいいですか? 納骨はどのように、どのような手順で行いますか? 納骨の時期は決まっていますか? 年忌法要は、毎年やらなければなりませんか? 法要の服装は?(遺族側と招かれた側) 法要に招かれたら? 法要に出席できない時は? 卒塔婆供養をしたいときは? 新盆に招かれたら? 供物料を包む時の注意事項は? 法要に招かれた時の挨拶は? 神式の霊祭に招かれたら? キリスト教の記念祭や追悼ミサに招かれたら?出席する時の注意事項は? 墓参りの時期は? 墓参りの作法は? 掃除の手順は? 神式の墓参は? キリスト教の墓参は? お盆とは?時期は? お盆の迎え方は? お盆の心得や守るべきマナーは? 新盆の迎え方 お彼岸とは?時期は? お彼岸の迎え方 お彼岸の心得や守るべきマナーは?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
生者・死者・神仏にとっての水とは 水に宿る精神性と宗教性
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353