喪主 喪主
TOP 葬儀に関わる情報知識 喪主の役割・作法について 四十九日法要はどんな挨拶をしたら良い?
▼ 一覧へ

21 四十九日法要はどんな挨拶をしたら良い?

四十九日法要は、亡くなった日を入れて49日後に行なわれる最初の法要であり、納骨の日でもあります。葬儀が終わり次第、喪主はすぐにこの四十九日法要にむけ様々な準備をしなければなりません。一般的な葬儀(家族葬などの参列者を制限している場合ではなく)の後の四十九日法要としてお話しします。まずは、四十九日法要の案内状です。

四十九日法要案内状

出欠の返事をもらうために、往復ハガキや返信用ハガキを同封して送ります。
案内文は簡潔に、必要なことを伝えることが大切です。

・時候のあいさつ
・誰の四十九日法要か
・日時
・場所(必要な場合は地図・電話番号を添えましょう)
・平服でもよい場合はその旨を明記します。

【例文】

謹啓 ○○の候 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて先般、亡母の葬儀に際しましては、ご丁重なるご厚志を賜りまして、誠にありがとうございました。
来る○月○日は○○○○信女の七七日忌にあたります。
つきましては○月○日(○曜日)午前○時より、菩提寺の○○寺において、四十九日の法要を営みたいと存じます。
法要後は、供養のしるしに粗餐を差し上げたいと存じます。その折には、亡き母の思い出話などをお聞かせいただければ幸いでございます。
ご多忙中誠に恐縮ではございますが、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
お手数ですが、○月○日までに同封の葉書にて、ご返信いただければ幸いです。
敬具


日時  ○月○日(○曜日)午前○時
場所  ○○○○○○
平成○○年○月○日
○○ ○○

四十九日法要での挨拶

1.法要が始まる前の挨拶(僧侶へ)

僧侶が到着(お寺を借りる場合は喪主・施主のお寺到着時)した際に「お忙しい中ありがとうございます。本日はどうぞよろしくお願いしますと先にひと言、事前に挨拶をしておきましょう。
2.法要が始まる前の挨拶(参列者へ)
「本日はお忙し中お集まりいただき、誠にありがとうございます。これより父(母)「○○」の四十九日の法要を執り行いたいと思います。では住職よろしくお願いします」
※季節等に応じて「お暑い中」とか「お寒い中」、「雨の中」などに変えてもよいでしょう。
3.法要のお経が終わった後の挨拶(参列者へ)
「皆様、本日は誠にありがとうございました。おかげさまで無事、四十九日の法要を終えることができました。親しくしていただいた皆様にお集まりいただき、父(母)もさぞかし喜んでいることと存じます。父(母)亡き後、多大なご厚情を賜りながら、ゆっくりとお礼を申し上げることができず、申し訳ございませんでした。この場をお借りし、改めてお礼を申し上げます。ささやかではありますがお食事を用意しておりますので、お時間の許す限り、ごゆっくりお過ごしいただければと存じます。本日はありがとうございました」
会食がある場合はその旨を伝え、会食が無い場合はお持ち帰りいただく引き出物があるので受け取っていってほしい旨を伝えます。
4.法要が終わり、お布施を渡す際の挨拶(僧侶へ)
「本日はありがとうございました。些細ではございますが、お礼でございます、お納めください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」
お礼を伝えるとともに「お布施」、「御膳料」(会食を辞退される場合)、「お車代」などを渡しましょう。
5.会食の始めの挨拶(施主の挨拶)
会食会場に着いたらまずは遺影を設置します。遺影の前に「故人への一杯」を用意します。たまにこれを忘れて献杯に移ろうとする場合がありますが、たいてい年上の方が気づいて用意してくれたりもします。しかし喪主・施主としても、「故人を偲ぶ会食」に一番に用意すべき「杯」を忘れないようにしましょう。
「本日はたいへんお忙しい中、亡き○○の四十九日の法要にお越しいただき誠にありがとうございます。葬儀告別式の際にはお世話になり、この場をお借りし、改めて御礼申し上げます」
この後は手短ではあるものの、故人のことや、故人が旅立った後の家族の様子などを少々付け足してもいいでしょう。具体例は以下の通りです。
「早いもので○○がこの世を去りあっという間に四十九日になりましたが、いまだに、すぐ近くにいるような感じがします。でもこの四十九日法要で一区切りつき、亡き○○のことを徐々に実感していくのであろうと思います。○○を失ったことは無念ですが家族力を合わせて生きていきますので、どうか今後ともご指導賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」
「本日はわざわざお越しいただきましたのに、たいしたおもてなしもできませんが、お時間の許す限りごゆっくりお過ごしいただければと存じます。本日は誠にありがとうございました。」

6.献杯(親族の中で一番年上の方、もしくは故人と親しかった方にお願いします)
献杯していただく方の紹介をしましょう。

7.会食の締めの挨拶(施主)
「皆さま本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。名残は尽きませんが、そろそろお時間となりましたので、お開きとさせていただきたいと存じます。今後とも、変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました」
最後は短く簡単な挨拶で終わらせましょう。
四十九日法要で喪主・施主が挨拶をしないといけない機会は上記のとおり、2か所(法要(お寺)の場所・会食の場所)で計6回(献杯していただく方の紹介も含めると7回)ありますが、家族葬の場合など規模によっては省いても良い場合もあります。

まとめ(ポイント)

法要とは、故人を供養し、残された者の心を癒し、明日への活力となるものでなければなりません。また、会食(お斎(おとき))は、僧侶や参列者へのお礼であると同時に、一同で故人を偲ぶために行なうものです。
挨拶の例文は挙げましたが、あまり重苦しくならず、できるだけ短く、感謝のこもった挨拶にしましょう。

・挨拶の内容は、まず、参列者への出席の感謝の言葉から始めましょう。
・天候不順だった場合などは、それについても一言添えるとたいへん丁寧です。
・葬儀の際の感謝を伝えましょう。
・その後、近況報告などを述べます。
・故人への想い、また、残された家族の今後の希望などを伝えましょう(前向きな姿勢を見せましょう)。
・参列者へのお願い(今後のご指導ご鞭撻等)を忘れないようにしてください。
・会食を楽しんでいただくよう促しましょう。

●興味のあるテーマをクリック!●

亡くなったらいつ葬儀をする?亡くなった直後にするべきことは? 喪主は誰がつとめるの?葬儀での喪主の役割は?喪主は何をする? 葬儀社選びで気をつけることは?失敗しないための葬儀社選びとは? 葬儀や訃報は誰から伝える?伝えるべき範囲は?何を通知すればいい? 戒名ってなに?戒名を付けないとどうなる?戒名の相場は? 喪主は通夜や告別式のどのタイミングで挨拶する?注意点や忌み言葉とは? 葬儀と告別式は何が違うの?葬儀と通夜は?葬儀と告別式と通夜の意味 葬儀はどんな流れで進行するの?仏式と神式でどう異なる?家族葬は? 葬儀の日程や日取りはどうやって決まる?葬儀にかかる時間は? 葬儀の席順や弔電の順番、焼香の順番、供花の並び順、骨上げの順番 家族葬と他の葬儀との違いは?家族葬の意味や流れ、メリット・デメリット 還骨法要と初七日忌法要は何をするの? 葬儀に関する支払いやお礼はいつするの? 葬儀の後の挨拶は誰にどのようにすればいい? 香典返しの仕方とは いつまで喪に服せばいい? 葬儀に使った位牌はどうしたらいい? 死亡届・死亡診断書ってなに?提出はいつまで? 埋葬・火葬許可証ってなに?提出はいつ、どこに? 四十九日法要の準備はいつごろからすればよい? 四十九日法要はどんな挨拶をしたら良い? 新盆はいつからいつまで、何をしたらよい? 年忌法要は毎年やらなければならない? 納骨の時期は?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353