葬儀後にするべきこと 葬儀後にするべきこと
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀後にするべきこと 遺品相続で揉めるケースの紹介
▼ 一覧へ

5 遺品相続で揉めるケースの紹介

葬儀が終わっても、まだまだ頭を悩ませるものはあります。それは遺産分割や相続。「遺産相続で揉めるのはお金持ちだからでしょう?うちにはそんな財産なんてないから……」と思っている家庭こそ、少ない財産を巡って争うケースもあるのです。今回は遺産相続で揉めるケースとその対策をまとめました。

遺産で揉めるのはお金持ちではない?

遺産相続で争うというと、上流階級を舞台にしたドラマの世界だと思うでしょうか。ところが現実には富裕層こそ遺産相続で揉めることは少ないと言われています。これは生前から財産に対する意識が強いので管理をしっかりしていることと、弁護士や司法書士などが顧問についていることが多いからです。

遺産相続で揉めるのは、少ない財産を多数で奪い合う状況になる場合が圧倒的に多いのです。具体的にはサラリーマン家庭で、亡くなった後にはマイホームしか残らなかったというパターン。不動産は地価や建物の状態によって価値が変わってしまいますが、その状況で家を売ってお金にするか、そのまま住み続けるか、住むなら誰が住むのか?といった問題が発生します。
なかでも相続人である長男と、長年実際に故人の介護をしてきた他の兄弟や親族などのどちらに不動産を譲るか?といった争いが多いのです。

原則として遺産は平等の分配権利がありますが、不動産はお金のように半分に分けられるものではないため分配が難しいのです。苦肉の策として名義を共同にするケースもありますが、これは問題の先送りです。何らかの事情で相続した不動産を売却したりする場合、相続人全員の同意が必要になります。そこであらかじめ不動産をどのように処分するかを決めずに名義だけを変えた場合、また同じことで揉めることになります。

その他で揉めるケースも原因は同じ!

再婚家庭などで故人に元配偶者やその子がいた場合、彼らも相続の対象になります。特に内縁関係などの場合は、何らかの事情があってそうなったと思われますが、元配偶者間のトラブルから逃げた場合などもあり、現在の配偶者や子どもに別の家族がいたことを隠したまま亡くなったケースもあります。そういった場合、故人の死後に話を聞きつけて知らない女性が家にやってくる……といったトラブルに発展し、これも遺産相続で揉めるケースになります。

また故人が会社や商店を経営していて、それを長男が引き継ぐものの実際には負債が残っていたというケースや、長男やその嫁、あるいは介護を担当していた家族が財産を管理していて具体的な金額や内訳を公表しないケース、または遺産の名義を相続人の妻にして節税対策だと疑われた……など、いずれの場合も「少ない利益を多数で奪い合う」「発生した負債を皆で押し付けあう」のどれかに分類できるトラブルです。確かにこれはお金持ちなど余裕のある層にはないものでしょう。

しかしこの余裕のなさが、相手や自分に置かれた状況を冷静にとらえられず、人間不信や疑心暗鬼に陥って余計に問題がこじれるもととなります。ですからせめて心に余裕を持てるように、前もって対策しておく必要があるのです。

税金対策、お金のためと思われて……

ところで、遺産相続で揉めるのはもう一つ要因がありました。それは節税対策、少しでもお金を多く取るために小細工をしていないか?と疑われることです。例えば、相続の名義を妻にすると配偶者控除が発生します。通常遺産の相続には相続税がかかりますが、これに配偶者控除が適用されると、1億6千万もしくは遺産の半分までの金額に対して非課税となります。こうして見るとかなりの節税になりますから、相続で揉めている場合には「そこまでして金が欲しいのか!」と親族の心証を損ねる危険性もあるのです。

とはいえ、これも事前に対策をしていれば問題がありません。

遺産相続で揉めないためには

では具体的にどんな対策をすればいいのでしょうか。実は非常にシンプルなことです。普段から家族・親族間のコミュニケーションをとり、何がどれだけ、どこにあるのかを伝えておくこと。それから生前から財産の管理をして、「誰に何を残すか」を故人にきちんと遺言を書いてもらうことです。

とはいえ、すでに亡くなった故人に言っても仕方のないことです。今実際に相続で揉めそうな家庭なら、まず遺書や遺言、日記など故人が遺産について言及している「証拠」を探しておきます。遺言は一番効力がありますので、それに基づいて遺産分割ができます。また同時に財産として何があるか、価値はどのくらいか、どのように分配するかといった「目録」を早い段階で作って親族に公表する必要もあります。さらに、普段から弁護士や司法書士などに相談できる体制を作っていったほうが何かと便利です。

まとめ

遺産相続で揉めるケースは多々ありますが、共通している原因は「余裕のなさ」です。これはコミュニケーションの不足と、相続の財産や分配する人数など情報を把握していないから起きることでもあります。ですから生前に遺言を残す必要があるのです。
相続で揉めて遺産の分配が滞ると、口座が凍結されたり税金控除の対象にならないなど、財産を動かせない様々なデメリットがあります。早いうちに弁護士や行政書士に相談することも一つの方法です。

●興味のあるテーマをタップ●

遺品がありすぎて何をしたら良いかわからない場合はどうしたら良い? 遺品の中で捨てていけないものはありますか? 故人の兄弟や両親に遺品を送ってもいいか 形見分けで気をつけることは? 遺品相続で揉めるケースの紹介 生命保険や医療費の申請の仕方 死後に必要な手続きとその注意事項や期限 会葬いただいた方や手伝っていただいた方へのご近所周りのお礼やハガキ、手紙、電話などでお礼の方法 遺言書が見つかりました。何をすればいいですか?どうすればいいですか? 四九日までにすべきことはなんですか? 仏壇は買うべきですか? 本位牌はいつ買うべきですか? 墓の継承はいつどうやって行いますか? お墓がない場合は、どうすればいいですか? お墓以外の選択肢はありますか? お墓を持たない場合、それぞれの選択肢について 特徴やメリット・デメリットはなんですか? 手元供養とはなんですか?どんな人に向いていますか? 自然葬とはなんですか?どんな人に向いていますか? 香典返しはいつ返しますか? お墓がある場合、四九日までにそのお墓になにをしておくべきですか? 生命保険はいつまでにどんな手続をすればいいですか? 相続とはまず何をするべきですか? 個人の預金口座はどのように取り扱えば良い? 喪中はがきはいつどのタイミングで送るべき?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
死後の国という意味だけでなく、沖縄の死生観そのものも表すニライカナイ
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353