葬儀後にするべきこと 葬儀後にするべきこと
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀後にするべきこと お墓がない場合は、どうすればいいですか? お墓以外の選択肢はありますか?
▼ 一覧へ

14 お墓がない場合は、どうすればいいですか? お墓以外の選択肢はありますか?

近年、家庭の事情や経済的な問題でお墓の購入を見送る人がいます。また宗教観や死生観の変化もあり、樹木葬や散骨など、お墓にかわる供養の形も多様化してきました。お墓がない家庭も多いと思います。そこで今回はお墓がない場合の選択肢などについて解説します。

なぜお墓がない・買わないのか

お墓がないという家庭で、一番多い理由は金銭的なものだと言われています。お墓は墓石さえ購入すれば済むものではありません。墓地の区画を借りるにあたっての維持費、お墓が寺院になるならお布施なども必要な場合があります。

また何らかの理由で維持費の支払いが滞ると、そのお墓は無縁墓となってしまうことがあったり、さらに転勤や高齢化などで維持やお墓参りそのものが困難になることも考えられます。とはいえお墓を処分する「墓じまい」には墓地埋葬法で決められた手続きや、「閉眼供養」といってお墓から先祖の魂を抜く儀式が必要となります。そういった手間や心理的な負担があるなら最初からお墓を持たず、納骨堂やお寺での本山納骨といった形にしたほうがいい……と考える方が多いからだと思われます。

「手元供養」とは?お墓を持たない新しい供養

では実際に、お墓を持たない家庭はどのような供養をしているのでしょうか。納骨堂へのお参りまたは「手元供養」が多いのではないかと思われます。

納骨堂は民間・市など自治体が管理しているもの、また寺院が運営しているものなどがあります。屋内で遺骨を管理してもらえて、お墓のようにお参りもできるのが特徴です。
手元供養とは、近年普及しだした新しい供養の形です。故人の遺骨や遺灰を骨壺などに入れて長く自宅で保管し、手を合わせたり大切にするものです。
手元供養には様々な形態があり、なかには遺骨を石やアクセサリーに加工して身につけたり、遺灰を練り込んだ陶器やガラスでできたオブジェをリビングに飾るといった、これまでにない自由な形式での供養ができるのが特徴です。また手元供養品を祀るためのステージやお盆のような形の祭壇もあり、こちらも現代的なデザインで、卓上に置けるほどコンパクトなものが多いようです。

その他には、お墓のかわりに木を植える「樹木葬」などもあります。

それぞれのメリット・デメリット

もちろんすべてのものにはメリット・デメリットがあります。
お墓を持たないことは経済的または心理的な負担もなく、後継ぎなどの心配もいらないのであらゆる意味で「楽」ではあります。

ただお墓というのは、目に見える供養の形であり、家族や親族が集まる場でもあります。お盆やお彼岸にお墓参りをする習慣があってこそ「家」のつながりが保てる部分もあります。それがないことで親族と疎遠になってしまったり、家族がバラバラになってしまうことも考えられます。また古くからのしきたりを大事にしたいタイプの人が家族や親族にいると、お墓を持つ・持たないでもめることにもなるでしょう。

納骨堂は天候を気にせず、しかもお墓と同じような感覚でお参りすることができるというメリットがあります。さらに第三者が管理しているので親族間の遺骨をめぐるトラブルも若干は防げるでしょう。また寺院などが管理していれば余計に、「お墓もなく何の供養もできていない」といった罪悪感が薄れるかも知れません。ただし高齢などで外出が困難な方には、お参りしにくいというデメリットはあります。

その点、手元供養は自宅に骨壺やオブジェなど、供養の象徴となるものがあるため外出の必要がなく、アクセサリーなどは特に身につけられるため、今生きている人の生活を乱すことがありません。また故人の遺志や遺族の意向に合わせた自由な形での供養が可能です。ただしこの供養はまだ一般的とは言えないため、家族や存続の理解がないともめることになります。

お墓がないことでもめるケース

このようにどの供養でも一長一短はあります。そしてお墓がないことでもめるケースも増えています。

よくあるのが、お墓を管理する人がいないために「墓じまい」をしてしまったが墓に入るつもりだった高齢の親ともめるケースです。またお墓がないから新たに購入するものの、誰が購入するのか、管理できるのかといったことでもめる……など、お墓の管理問題でもめることが多いようです。
 お墓がないことで、どう供養していいか分からない、はっきり目に見える供養の象徴が欲しいという家族と、そう思わない家族の間でも意見の食い違いでももめることがあります。

まとめ

お墓がないということは、故人と向かい合って対話する場所がないことでもあります。またお墓は法要やお盆などで親族が集まる場でもあります。そういった機会が持てないことは家族のつながりを薄くするものです。これがひいては「無縁仏」といった問題になっていくこともあるでしょう。
お墓は金額面でも維持することも負担となるものですが、お墓がない場合にはやはり何らかの形で故人への供養をする必要があります。家族や親族でよく話し合って誰もが故人や先祖の霊を向かい合える場を作っていきましょう。

●興味のあるテーマをタップ●

遺品がありすぎて何をしたら良いかわからない場合はどうしたら良い? 遺品の中で捨てていけないものはありますか? 故人の兄弟や両親に遺品を送ってもいいか 形見分けで気をつけることは? 遺品相続で揉めるケースの紹介 生命保険や医療費の申請の仕方 死後に必要な手続きとその注意事項や期限 会葬いただいた方や手伝っていただいた方へのご近所周りのお礼やハガキ、手紙、電話などでお礼の方法 遺言書が見つかりました。何をすればいいですか?どうすればいいですか? 四九日までにすべきことはなんですか? 仏壇は買うべきですか? 本位牌はいつ買うべきですか? 墓の継承はいつどうやって行いますか? お墓がない場合は、どうすればいいですか? お墓以外の選択肢はありますか? お墓を持たない場合、それぞれの選択肢について 特徴やメリット・デメリットはなんですか? 手元供養とはなんですか?どんな人に向いていますか? 自然葬とはなんですか?どんな人に向いていますか? 香典返しはいつ返しますか? お墓がある場合、四九日までにそのお墓になにをしておくべきですか? 生命保険はいつまでにどんな手続をすればいいですか? 相続とはまず何をするべきですか? 個人の預金口座はどのように取り扱えば良い? 喪中はがきはいつどのタイミングで送るべき?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
死後に結実する絆 「忠犬ハチ公」の物語をどう解釈するか
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353