葬儀後にするべきこと 葬儀後にするべきこと
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀後にするべきこと 遺品がありすぎて何をしたら良いかわからない場合はどうしたら良い?
▼ 一覧へ

1 遺品がありすぎて何をしたら良いかわからない場合はどうしたら良い?

大切な人が亡くなった後、葬儀や手続きの他にもまだすることがあります。遺品整理です。遺品整理は財産分与や管理、故人が独居であったなら部屋の明け渡しのためなど様々な理由で必要になってきますが、遺族だけではなかなか進みません。遺品が多すぎる場合はなおさらでしょう。そこでどうしたらいいかをまとめてみました。

遺品整理が進まないのはものが多いから?

遺品が多くて整理が進まないのは単に作業が大変だからではありません。ただゴミとしてものを処分する片付けとは違い、遺品整理は遺産や形見を分けるために多量のものを選別することが必要になりますが、遺族だけでそれを行うのは作業の手間以上に精神的・肉体的なダメージが大きいものです。

あくまで一般論ですが、人は「いつか使うだろう」や「もったいない」という思いからものをため込みがちです。しかしその人がいなくなれば大部分は不要となってしまいます。まずその中から書類など必要なもの・遺産として取っておくべきもの・思い出の品などをより分ける作業が大変です。また遺言書があったり故人の意向がはっきりしている場合、内容にそって遺品を捨てたり売却・譲渡したりなどの手間が発生するので時間と体力も使います。さらに賃貸住宅の場合は原状回復して明け渡すため、期間内に清掃までを済ませなければなりません。もちろん一人では難しいので家族総出の作業になるでしょう。
 
こういった煩雑なことを、故人の記憶や温もりが残った品物をひとつひとつ手に取って行うのは想像以上にエネルギーを使うものです。これをまだ悲しみが癒えていない時期にするのは大変な負担であり、遺品整理が進まない原因となっています。

業者を頼むその前に、遺族は何をしたらいい?

遺品が多すぎる、精神的その他の理由で遺族だけでは整理しきれないという場合、業者に依頼するという方法もあります。とはいえ「遺品整理って具体的に何をするの?」と思われるでしょう。また近年ではリサイクルや廃品回収の業者が遺品整理を手掛けることも増えてきました。そこで気をつけたいのが業者の選び方と、見積もりを依頼する前のチェックです。 

まず業者を選ぶ際のポイントは「遺品整理士」がいて、なおかつ「古物商許認可番号」「家庭系一般廃棄物収集運搬」といったリサイクルや廃棄物に関する各自治体の許可があることを公開しているかです。
遺品のなかには土地などの権利証や預貯金など重要なものがあります。こういったものを処分するには法的な知識も必要ですし、遺品をどう扱うかを熟知していないと作業自体の効率も下がります。そこで専門の教育を受けた「遺品整理士」の資格を持つスタッフがいることが重要になってきます。さらに遺品が多いと、それだけ処分する不要品も多く発生します。そこで不要品をリサイクルや廃品処理に回すのですが、ここで古物商許可を取らないような業者に当たると、故人が大切にしてきたものや大事な書類などを詳しく確認せずにまとめて不法投棄されている恐れもあり、トラブルのもとになりかねません。

現在多くの会社がホームページ上などで遺品のリサイクルや廃棄を合法的に、かつ心を込めて行うアピールをしています。その証拠ともいえるのが「遺品整理士」「古物商許認可番号」などです。こういったところは遺品をゴミとして扱わず、お焚き上げなどの供養や、必要に応じたハウスクリーニングも同時に手掛け、価格表示も明確であることが多いようです。

遺族側は業者を選ぶと同時に、故人宅が賃貸であるなら明け渡しの時期やどの程度まで原状回復させるかをオーナーに確認し、また故人が遺書をのこしていないか確認しましょう。これは事前の見積もりが必要なため、住居の広さや状況によって価格や必要な作業工程が変わってくることと、あくまでも遺品整理なので故人の遺志にそって作業を進めなければならないからです。そのためある程度の目途をつけることが必要なのです。

遺品整理でさらに注意したいこと

遺品整理を業者に依頼するとはいえ、ひとつひとつタンスの引き出しなどを開けて遺品を確認しながらの作業になるため遺族の立ち合いが必要です。また作業をスムーズに進めたりトラブルを防ぐためにも準備することがあります。

とにかく遺書や遺言の類はないか確認しましょう。直筆の手紙などは通帳や印鑑といった大事なものを入れる引き出しや金庫、紙箱の類に入っていることが多いです。遺書がない場合は特に、親族などへ遺品整理をする旨を伝えスケジュールを合わせるようにした方がいいという意見もあります。そのため親族が集まりやすい四十九日などのタイミングで遺品整理を行う家もあります。また貴重品や美術品などはあらかじめ写真を撮っておくと、万が一破損などの際に証拠となりますので便利です。

まとめ

遺品整理は肉体的・精神的なダメージの強い作業です。ましてや遺品が多ければ不要品との分別も大変ですので、信頼できる業者に依頼するのも一つの方法です。その際は「遺品整理士」や「古物商」といった資格のある3社以上の業者から見積もりを取るようにしましょう。またスムーズな作業・相続のためには遺書がないかよく確認することが必要です。万が一ない場合は親族と話し合うなどトラブルを未然に防ぐことが大切です。

●興味のあるテーマをタップ●

遺品がありすぎて何をしたら良いかわからない場合はどうしたら良い? 遺品の中で捨てていけないものはありますか? 故人の兄弟や両親に遺品を送ってもいいか 形見分けで気をつけることは? 遺品相続で揉めるケースの紹介 生命保険や医療費の申請の仕方 死後に必要な手続きとその注意事項や期限 会葬いただいた方や手伝っていただいた方へのご近所周りのお礼やハガキ、手紙、電話などでお礼の方法 遺言書が見つかりました。何をすればいいですか?どうすればいいですか? 四九日までにすべきことはなんですか? 仏壇は買うべきですか? 本位牌はいつ買うべきですか? 墓の継承はいつどうやって行いますか? お墓がない場合は、どうすればいいですか? お墓以外の選択肢はありますか? お墓を持たない場合、それぞれの選択肢について 特徴やメリット・デメリットはなんですか? 手元供養とはなんですか?どんな人に向いていますか? 自然葬とはなんですか?どんな人に向いていますか? 香典返しはいつ返しますか? お墓がある場合、四九日までにそのお墓になにをしておくべきですか? 生命保険はいつまでにどんな手続をすればいいですか? 相続とはまず何をするべきですか? 個人の預金口座はどのように取り扱えば良い? 喪中はがきはいつどのタイミングで送るべき?

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
死後に結実する絆 「忠犬ハチ公」の物語をどう解釈するか
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353