参列者としてのマナー 参列者としてのマナー

03 家族葬とそれ以外の葬儀では参列マナーが異なる?

家族葬に参列するにあたり、それ以外の一般的な葬儀とは違う点に、注意しなければなりません。家族葬というだけに、葬儀は家族だけで行われるのが基本です。しかし通夜や告別式を行う場合など、ごく親しい友人や知人が参列する場合も往々にしてあります。それに家族葬と一口に言っても、今やいろんな形態の葬儀があります。先ほど述べたように一般の葬儀のように、通夜も告別式も行う場合もありますし、告別式だけの場合や、火葬のみを行う直葬だけの場合もあります。その点にも気をつけて参列するときのマナーには、注意が必要です。

家族葬の参列する基準とは?

故人の葬儀が家族葬だと知ったら、その葬儀に自分が参列していいか悩むでしょう。故人と親しかったからといっても、いくらなんでも家族だけで慎ましく葬儀をあげたいという遺族の思いを無下には出来ません。しかし、その判断する基準がわからずに困っている方も多いでしょう。

やはり家族葬は原則として参列するべきではない、というのが一般的な考え方のようです。では、「葬儀は家族葬にて執り行います」といった案内をもらったときはどのようにすればいいのでしょうか。その案内に、どこでいつ行うのかが記されていないような場合は、もちろん参列は控えなければいけません。もし斎場や時間が記されていたら、参列願いである可能性もありますので、参列を迷うようであれば、直接遺族に確認をとってみるのもいいかも知れません。
遺族が参列して欲しいと思う人がいる場合は、直接電話や口頭などで参列の依頼があるはずです。そういった場合をのぞいては、参列しないほうが無難でしょう。もし斎場や時間が明記されている場合は、弔問を控えて、弔電だけでも送るという方法もあります。

家族葬の場合、参列する側にとってはこのように遺族の思いをはかり知ることができないので、無駄に悩んでしまいます。このようなことをできるだけ避けるためにも、遺族の側でもちゃんと意思を伝えることが大事です。訃報通知をする際にも、相手に配慮した分かりやすい文面にするよう心がけましょう。多くの家族葬の場合には、このようなことを避けるため、葬儀が終了したあとに、初めて家族葬で取り行ったと報告することが多くなっています。

家族葬で参列ができない代わりに贈り物をしてもかまわない?

家族葬なので参列は控えてみたが、どうしても気持ちを伝えたいとの思いから、せめて何か贈り物でもしたくなったりする人もいるでしょう。しかし基本的には、返礼品を用意しなくてはいけないようなものを、送るべきではないとされています。なぜなら、遺族は返礼品を用意する負担を減らすためにあえて家族葬を選んでいる可能性もあるからです。

家族葬に香典はしてもかまわない?

弔問ができないのであれば、せめて香典だけでもと言いたいところでしょう。そしてその香典を送る方法としては、弔電と共に郵送して渡すというのが一般的です。しかし、遺族が家族葬を選んだ理由は、弔問客の対応や香典返しなどのわずらわしい事務処理から逃れ、身内だけで静かに見送ってあげたいという思いがある可能性があります。ですから、望んでいない人からの望んでいない香典などを送った場合、遺族に迷惑がかかってしまうこともあります。
故人を偲んで、何かしたくなる気持ちは分からなくもないですが、遺族の気持ちを汲んであげることも、故人への思いを表すことではないでしょうか。

そういったことから家族葬を開く際に、遺族側から始めに香典を辞退することが多いようです。香典を辞退しているにもかかわらず、香典を送るというのは、遺族の気持ちを汲み取ってあげられていないことになりますので注意しなければいけません。

では香典辞退と明示されていなければしてもいいのかという話しになりますが、そんな場合でも香典は送らない方がいいでしょう。結局、香典を送られた場合、遺族はその人のために、香典返しを用意しなくてはいけません。香典の本来の意味である、相互扶助の精神から香典は葬儀の費用の足しとして、遺族にとっても助かるかもしれません。しかし、家族葬を行うということは、それらの可能性を一切含めても、遺族は静かで穏やかな葬儀を執り行いたいと考えており、その気持ちを尊重してあげることが大切です。

家族葬の供花・供物は送ってもかまわない?

贈り物も香典もダメなら、せめて供花や供物くらいはいいかと思いたいところでしょう。しかし、これらお供え物についても結局、遺族としては返礼品を用意しなくてはならなくなります。家族葬を選んでいるわけですから、遺族には必要以上に手間をかけさせるようなものは避けるべきでしょう。
供花や供物についても、家族葬の案内には辞退する明記がされていることが多いです。やはりこのように辞退の明記がある場合は、もちろん送ってはいけません。また家族葬の案内状に供花や供物を辞退する旨の明記がなされていない場合でも、基本的には、送らないほうがいいでしょう。いずれにせよ、遺族の気持ちを汲んで、遺族の立場になって考えてあげることが大切です。

家族葬に弔電は送ってもかまわない?

以上のように、家族葬では遺族から「一般参列者の弔問、香典、供花供物に一切をお断りします」と明示されることが多いです。それで弔電はどうかと悩んでしまうところでしょう。弔問ができないのですから、弔電を送って気持ちを伝えたいと思うのは当然と言えます。
弔電については、遺族から明確に断られていない以上は、送っても問題ないとされています。弔電であれば、香典返しや返礼品などの用意をする必要はなく、お礼状だけで済みますから、遺族としては負担もそれほど多くはありません。
しかし、もし家族葬の案内状に斎場や時間が明記されていない場合、どこに弔電を送ればいいか分かりません。弔電は、通夜や告別式は始まる前までに、斎場に届けなけれなりません。ですから、弔電を送る際には、斎場がどこであるか、通夜や告別式がいつ始まるかというのをきちんと把握しておく必要があります。曖昧な状態であれば、受付自体してくれません。そんなときは、あえて斎場や時間をわざわざ自分で調べて弔電を送ることはせず、遺族の意思を汲んで控えたほうがいいでしょう。

家族葬を行う遺族の思いを大切に

家族葬とは、家族やごく親しい友人だけで静かに小ぢんまりと葬儀を行うことです。基本的には一般の葬儀と流れは同じことが多いですが、少人数で執り行うため、ひとりひとりの思いが込めやすいという特徴があり、最近はとくに注目されてきています。故人の人生をゆっくり振り返りながら静かで安らかな葬儀を目指している、遺族の思いを受け取って、マナーをしっかり守りたいものです。

●興味のあるテーマをタップ●

告別式と通夜は両方に参列するべき?片方だけ? 香典の一般的な相場について 家族葬とそれ以外の葬儀では参列マナーが異なる? 恋人の家族が亡くなった場合、参列するべき?参列するなら何に気をつけるべき? 赤ちゃんや幼い子供を連れて葬儀に参列する場合の注意事項 喪服選びのポイント 葬儀に参列出来ない場合の具体的な対応とマナー 香典を入れるふくさを選ぶ際のポイント 突然の訃報。まず何をするべき? 家族葬の為、香典不要と言われた場合、本当に香典は必要ない? お悔やみの言葉、ご挨拶 香典の書き方、差し出し方 供花、供物の贈り方 弔問の時期とすぐに駆け付ける場合のマナー 葬儀の手伝いや世話を頼まれた場合の対処方法 電報の贈り方とマナー 焼香の仕方とキリスト教式、神式だった場合の対応 香典返しや年賀欠礼を貰ったら? 通夜ぶるまい・精進落しに誘われたら? 火葬場への同行を誘われたら?骨上げはどうすればいい? 突然の訃報でネイルオフが間に合わない場合はどうすればいい? 宗派別のお数珠の持ち方 喪中見舞いとは?正しい贈り方とそのタイミング 御霊前と御仏前の違いとは

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
コラム
空海はなぜ今も死なないのか 弘法大師空海の入定伝説と神格化
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353