参列者としてのマナー 参列者としてのマナー

04 恋人の家族が亡くなった場合、参列するべき?参列するなら何に気をつけるべき?

葬儀に参列するには、さまざまな守るべきマナーがあります。今までにそういう機会が無かったから知らなくてもしょうがないなんて言い訳は通用しません。一介の社会人として参列したからには、当然、周りからは大人の常識ある態度で対応することを求められます。しかも、マナーをきちんと守ることができたとしても、葬儀の形は、その家族の事情であったり、地域のしきたりがあったりなど、さまざまです。それほど複雑な葬儀のマナーに対して、自分はいったいどんな風に関わればいいのか迷ってしまうでしょう。

恋人に家族の葬儀に参列して欲しいと言われたら?

自分の恋人の家族が亡くなったときは、どうすればいいのでしょうか。そもそもお葬式に参列してもいいんでしょうか。また参列したとしても、一般席で参列すべきか、遺族側で参列するべきなのか、悩みは尽きません。
突然、こんな重大な問題を突きつけられてしまったら、慌ててしまって正しい行動がとれなくなってしまいます。いつどんな状態になっても、とりあえず心の準備だけでもしておくと冷静に判断することができるでしょう。自分はもちろん、恋人にも恥をかかすことのないよう、正しいマナーを習得して、この事態を乗り切りたいでしょう。

葬儀に参列できるのはどんな関係までならいいの?

訃報通知を受けて葬儀に参列するか否かの、選択をしなくてはいけない場面が突然起こった場合、いったい自分とどういう関わりを持っている人の葬儀に参列すべきなのでしょうか。たとえば「職場の上司」や「友人の家族」、「長年会っていなかった恩師」など。そして「恋人の家族」はどうでしょうか。悩みに悩んでやっと参列したのに「あの人、誰?」なんてひそひそ話なんてされたら、場違いなところに来てしまったんじゃないかと、恥かしい思いをしてしまうかもしれません。そんなことを、先回りして心配ばかりしてしまって二の足を踏んでませんか。

さらに、恋人の亡くなった家族にまだ会ったことすらないとなれば、顔も知らない人の葬儀に参列するわけですから、当然違和感があります。しかも恋人とはまだ結婚する予定もないとなれば、どんな顔をして参列すればいいのかわかりません。
でもその恋人から、ぜひ参列して欲しいなんて言われてしまったら、参列しないわけにいかなくなるでしょう。大切な恋人の大切な家族の葬儀。もちろん自分だって恋人の立場として、立派に参列してあげたい。
葬儀に参列するときのマナーとして、こんなときどうすればいいのでしょうか。

一度も会ったことがない恋人の家族の葬儀に参列すべき?

一度も会ったことがない、顔も知らない恋人の家族。でも恋人にとってはとても大切な家族となれば、葬儀に参列するのは問題ありません。両親や兄弟はもちろん、祖父母でもそれは誰あってもかまいません。というか、自分にとって大切な恋人の家族であって、ぜひとも参列してあげたいと願う、その気持ちが大事です。その気持ちさえあれば、ぜひとも参列すべきではないでしょうか。

では、通夜か告別式のどちらに参列すべきかということについては、昔は身内以外の一般弔問客は告別式に参列するのが普通でしたが、現在では通夜でも一般弔問客の受け入れも当たり前になりましたので、どちらに参列しても問題はないでしょう。最近は仕事の都合などもある、通夜にのみ参列する人も増えています。また通夜と告別式、どちらとも参列することも可能です。

恋人が参列を断ってきた場合はどうすればいい?

最近は家族やごく親しい人とだけ行う、家族葬という葬儀の形式を選ぶ人が増えています。弔問客の対応や香典返し、細かい事務処理などのわずらわしさを省いたシンプルな家族葬はまた、家族だけで静かに故人を送ってあげたい、故人や家族らしい葬儀にしたい、ということを願う人たちによって、今とても人気があります。

このように恋人の家族の葬儀が家族葬だった場合は、もちろん参列すべきではありません。家族だけの水入らずの時間を邪魔するのは、思いやりに欠ける行為です。

でももし、家族葬でなかった場合に、恋人から、亡くなった家族の意向によって、家族だけで小ぢんまりと葬儀をしたいので参列はしなくていい、と言われたときはどうすればいいのでしょうか。この場合もやはり、恋人や恋人の家族の気持ちを尊重することが大切で、参列しないほうがいいでしょう。どうしても気持ちだけでも伝えたいと思うなら、後日改めて弔問すればいいでしょう。

もしも恋人の自宅に行きにくい場合などは、香典のみ恋人に渡してみるのもいいでしょう。ただ、家族葬の場合は香典や供花供物をお断りしている場合もありますので、注意が必要です。香典を断っているのに無理矢理渡すのはマナー違反となります。香典を渡したら、遺族は香典返しを用意しなくてはならなくなります。どのような葬儀を恋人の家族が望んでいるのか、よく注意しておきましょう。

恋人の家族の葬儀に参列する場合、親族席なのか一般席なのか

さて恋人の家族の葬儀に参列することになりました。では自分は親族席に参列するばきなのか一般席に参列するべきなのか、ここも悩むところですよね。恋人との関係によってその立場は変わってきます。
たとえば、結婚が決まっており婚約者という立場であれば、親族席でも構わないでしょう。またもう一緒に暮らしていて事実上夫婦のように過ごしている場合など、家族も公認の仲であるようであれば、このときも親族席でも構わないでしょう。

しかし、親族席での参列をするということは、親族が葬儀で行うことは一般弔問客とは当然やることもタイミングも違います。焼香ひとつをとっても、気を付けなくてはならないことはたくさんあります。また火葬場まで付き合うか、どこまで親族として参列するか、始まる前に決めておかないと、あとでかえって迷惑をかけてしまうかもしれません。最初に恋人や親族ときちんと打ち合わせを行っておいてスムーズにこなせるよう準備をしておくことが大事でしょう。

大切な恋人の家族ですから、できれば葬儀に参列したいところですが、先ずは相手を思いやることが大切です。迷ったら、恋人やその親族に相談して、よりよい方法を選ぶといいでしょう。

●興味のあるテーマをタップ●

告別式と通夜は両方に参列するべき?片方だけ? 香典の一般的な相場について 家族葬とそれ以外の葬儀では参列マナーが異なる? 恋人の家族が亡くなった場合、参列するべき?参列するなら何に気をつけるべき? 赤ちゃんや幼い子供を連れて葬儀に参列する場合の注意事項 喪服選びのポイント 葬儀に参列出来ない場合の具体的な対応とマナー 香典を入れるふくさを選ぶ際のポイント 突然の訃報。まず何をするべき? 家族葬の為、香典不要と言われた場合、本当に香典は必要ない? お悔やみの言葉、ご挨拶 香典の書き方、差し出し方 供花、供物の贈り方 弔問の時期とすぐに駆け付ける場合のマナー 葬儀の手伝いや世話を頼まれた場合の対処方法 電報の贈り方とマナー 焼香の仕方とキリスト教式、神式だった場合の対応 香典返しや年賀欠礼を貰ったら? 通夜ぶるまい・精進落しに誘われたら? 火葬場への同行を誘われたら?骨上げはどうすればいい? 突然の訃報でネイルオフが間に合わない場合はどうすればいい? 宗派別のお数珠の持ち方 喪中見舞いとは?正しい贈り方とそのタイミング 御霊前と御仏前の違いとは

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
90%

優しくて安心しました。

満足度
100%

感謝しております

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
釈迦とキリスト、それぞれの墓があるとされている不思議な地・青森県
コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
神道に残る最大の謎 死者を復活させる十種神宝(とくさんのかんだから)
コラム
死に際になると隔離されるほど、死への忌避感が強かった平安時代の看取り
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353