参列者としてのマナー 参列者としてのマナー

23 喪中見舞いとは?正しい贈り方とそのタイミング

喪中見舞いとは、喪中の相手への追悼の気持ちを伝えるための手紙や品物のことをいい、送ってくれた相手にお悔やみと励ましの気持ちを伝えるためにも、喪中のハガキが届いたら早めに送るのがマナーです。

近年、家族葬や直葬など、近親者だけで葬儀を済ますことが増え、喪中ハガキで訃報を知る、また、退職後の現役時代の知人との関係の薄れなどで連絡といえば年賀状くらい、訃報は喪中ハガキで知るということも増えてきたのではないでしょうか。
この喪中見舞いは家族葬、直葬などの増加により、今までになかった新しい習慣として広がり始めています。この習慣自体をまだ知らないという方も多くいらっしゃいますが、寒中見舞いと同様で、「もらって嬉しかった」「励みになった」など遺族の声も聞こえてきます。

ただし、喪中ハガキには必ずしも返事をしなくてはいけない、ということはなく、失礼に当たりません。喪中ハガキは「身内に不幸があり喪に服すため新年の挨拶を控えさせていただきます」という挨拶状なので、受け取る側に何かを求めているものではないからです。

それでも、親しい友人など親交の深かった方が亡くなられた場合は、やはり返事を書きたいものです。「お悔やみの言葉を届けたい」という気持ちから筆をとれば、上記のような遺族の声も聞こえてくるのですから、喪中見舞いはやはり送(贈)りたいものですね。

喪中見舞いのハガキ(手紙)を出すなら

喪中ハガキは11月下旬~12月上旬には届きます。喪中見舞いは年内が一番好ましいのですが、間に合わなければ「寒中見舞い」としてハガキを出す方も多くいらっしゃいます。

しかし、寒中見舞いは年明け早々には出せません。そこで、喪中見舞いであれば連絡を受けてすぐに返信できるので、最近では寒中見舞いより喪中見舞いを出す方が増えてきたようです。
また、品物と一緒に贈る方も多く、ハガキではなく「手紙」が主流になっています。
内容としては次のような形をおすすめします。なお拝啓や、時候の挨拶は不要です。

1.「喪中お見舞い申し上げます」と書きましょう。

2.喪中ハガキをいただいたお礼の言葉を書きましょう。以下が具体例です。

・「ご丁寧なご挨拶状をいただき、ありがとうございました」
・「このたびはお忙しい中、ご丁寧な挨拶状をいただき、ありがとうございました」などがいいでしょう。

3.不幸を知らずにいたお詫びの言葉を書きましょう。以下が具体例です。

・「少しも存じ上げず、お悔やみも申し上げず失礼いたしました」
・「最近では年賀のやりとりくらいで、このような悲報に接するとは信じられない思いです」
・「存じ上げなかったとはいいえ、お悔やみの言葉も申し上げられませんでしたことを、心からお詫び申し上げます」
・「平素ご無沙汰をしておりますばかりに○○様のご逝去の報に接し誠に驚いております」
・「年賀欠礼のお知らせをいただき、○○様のご他界を知って驚いております。存じ上げず、お悔やみの言葉も申し上げず失礼いたしました」

※より心をこめるには、遺族の知らない故人との思い出や人柄などについて、一言添えるとよいでしょう。

4.故人の冥福を祈る言葉を書きましょう。以下が具体例です。

・「お悔やみを申し上げますとともに、○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます」
・「遅ればせながら謹んでご冥福をお祈り申し上げます」

5.年賀状の挨拶を控える言葉を書きましょう。以下が具体例です。


・「服喪中でいらっしゃいますので、お年賀状を遠慮させていただきます」
・「服喪中と存じ、年頭の挨拶を控えさせていただきます」

6.遺族を慰め気遣う言葉、励ましの言葉を書きましょう。以下が具体例です。

・「○○様、およびご家族様には、どうか穏やかな新年を迎えられますよう心からお祈り申し上げます」
・「ご家族様にはさぞお力落としのことと拝察しますが、どうか穏やかな新年を迎えられますよう心からお祈り申し上げます」
・「どうぞお体に気をつけて新しい年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます」
・「さぞお寂しい年の瀬をお過ごしのことと存じますが、どうぞお体に気をつけて新しい年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます」
・「お心強く、穏やかな新春を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます」

7.間違えて年賀状を送ってしまった場合は、お詫びの言葉を書きましょう。例えば
「知らぬとはいえ、年賀状を差し上げてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」がいいでしょう。

8.品物を添える場合は、その旨を書きましょう。以下が具体例です。

・「心ばかりですが、○○様が好きだった○○をお供えください」
・「心ばかりのものですが、○○を贈らせていただきますので、お供えいただければ幸いです」

お供えの品物を送(贈)るなら

品物は、3,000円~5,000円程度のものが良いでしょう。贈られた側が負担を感じない程度の金額です。

贈るものは、お花、お線香、仏壇に飾れるもの、ギフト券、花券などがおすすめですが、「お線香」に関しては、喪中見舞いが最近始まったことなので、ご年配の方がどのように受け取るか分かりません。お線香を送るなら「喪中見舞い」ではなく「お供え」として贈ったほうが無難でしょう。さらに付け加えれば、「お供え」として贈られても、仏壇は実家で、自宅には無いという場合、受け取っても困ります。また「お線香はお返しをしなくてもいいもの」だということが案外知られておらず、お線香を贈られた際の「お返し」で先方の手を煩わしてしまいます。そのため、品物を送るなら、お花、または自由に使えるギフト券がよいでしょう。

喪中見舞いのハガキは販売されています

私製喪中見舞いハガキ(お悔みの挨拶文、絵柄が印刷済み)が全国の郵便局で2016年秋より販売されています。
また、通常ハガキには、切手料金額面がヤマユリ(通常ハガキ)や山桜(インクジェット用)、胡蝶蘭(通常ハガキ・インクジェット)のものもあります。
ヤマユリにはわずかに朱色(めでたい色)が入っていますが、胡蝶蘭には朱色を使用していないので「喪中用」として使われることが多いようです。また、切手には「弔事用」として、52円切手花文様があります。

ただし、やはり「喪中見舞い」は手書きのほうが心が込められよいと思われる方も多いはず。その際には上記の例文などを参考にされ、是非、筆をとられてください。

●興味のあるテーマをタップ●

告別式と通夜は両方に参列するべき?片方だけ? 香典の一般的な相場について 家族葬とそれ以外の葬儀では参列マナーが異なる? 恋人の家族が亡くなった場合、参列するべき?参列するなら何に気をつけるべき? 赤ちゃんや幼い子供を連れて葬儀に参列する場合の注意事項 喪服選びのポイント 葬儀に参列出来ない場合の具体的な対応とマナー 香典を入れるふくさを選ぶ際のポイント 突然の訃報。まず何をするべき? 家族葬の為、香典不要と言われた場合、本当に香典は必要ない? お悔やみの言葉、ご挨拶 香典の書き方、差し出し方 供花、供物の贈り方 弔問の時期とすぐに駆け付ける場合のマナー 葬儀の手伝いや世話を頼まれた場合の対処方法 電報の贈り方とマナー 焼香の仕方とキリスト教式、神式だった場合の対応 香典返しや年賀欠礼を貰ったら? 通夜ぶるまい・精進落しに誘われたら? 火葬場への同行を誘われたら?骨上げはどうすればいい? 突然の訃報でネイルオフが間に合わない場合はどうすればいい? 宗派別のお数珠の持ち方 喪中見舞いとは?正しい贈り方とそのタイミング 御霊前と御仏前の違いとは

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353