遺影はご遺族様が故人様を偲ぶためのものですが、もちろんなくても問題ありません。写真技術が普及したのは今から約100年ほど前、当然ながらお葬式はもっと古い時代から行われてきたものです。それに多くの宗教では祭壇は神仏に向き合うための神聖なものですから、本来ならば祭壇に遺影がない方が「普通」ともいえるでしょう。さらに現在では葬儀の形も多様化しております。故人様やご遺族様のご希望しだいで遺影を置かなかったり、肖像画を遺影がわりにされる方もいらっしゃいます。またカメラが趣味だった方は、遺影のかわりにご自身の作品を祭壇に飾られることもあるようです。特に家族葬ですと遺影に関しても自由な選択が可能でございます。またネガがない、携帯電話に保存した写真しかないなど、遺影にできる写真がない場合もご相談くださいませ。

心に残る家族葬
-
- 〈 お急ぎの方 〉
-
- 〈 よく頂く質問 〉
-
- 〈 葬儀に関る情報知識 〉
-
- 〈 フォーム/法令関係 〉
株式会社メルメクス
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作