ご家族の希望はシンプルで「故人様が生まれ育ったご自宅で、最後の時間をゆっくりとご家族だけで過ごしたい」とのことでした。寺院様のお手配や葬儀式なども一切必要なく、ただただゆっくりと過ごしたいとおっしゃっていただきましたので、できる限りのことをさせて頂きました。
打ち合わせの段階で「追加費用がかからないようにしたい」という要望をお聞きすることができましたので、希望通りの葬儀を提案し、ご了承いただき、無事南多摩斎場にて執り行うことができました。今回は料理も返礼品も含めたプランをお選びいただきましたが、過不足なく調整できたことが大きな要因でした。またお客様ご自身も、追加オプションの検討をされなかったことも大きかったかもしれません。
故人様が生まれ育ったというご自宅で葬儀をしたいという強い希望をお持ちでした。ご状況をお伺いしましたらご家族だけでなく、幸いなことにご近所様なども非常に協力的でしたので、無事に執り行うことができました。
ご家族だけの葬儀を希望しているお客様でした。参列者数をお伺いすると、家族以外はいらっしゃらないとのことでした。お話を更にお伺いしますと、一日葬と通夜葬儀で迷われていたので、それぞれのメリットとデメリットをお伝えしました。ただし、お客様にとっては一日葬のほうがメリットが大きいということもお伝えしました。すると、お客様自身も心の何処かで一日葬に傾いていたようで、気持ちよく一日葬にお決めいただきました。葬儀自体は鹿児島市内の北部斎場で滞りなく終わりました。
故人様は船橋市で生まれ船橋市で育ち、船橋市でご両親の家業を継がれてお仕事をされていた方ということもあり、非常にお知り合いが多い方でした。その結果、ご葬儀にお呼びする方々がご家族やご親戚だけでなく、ご近所様やお仕事のお取引先様もいらっしゃり、弔問客を含めて100名近くの葬儀となりました。ご家族は普段接することのなかった故人様のお知り合いとお話をして、故人様のこれまで知り得なかった人となりを知ることができてよかったと仰っていました。
谷塚斎場と町屋斎場の二つをご提示しました。谷塚斎場は距離が近く移動に負担がないのですが、日程が希望通りではありませんでした。対して町家斎場は距離が離れているので、移動のご面倒をかけますが、日程が希望通りですとお伝えすると、町屋斎場をお選びいただきました。葬儀自体は進行もつつがなく、無事に終えることができました。
生前からしっかり終活をされてきたお客様でした。葬儀の形式や、お呼びするお寺様はもちろんのこと、葬儀の参列者や、召し上がって頂くお食事や返礼品、会葬品と礼状なども含めて全てお決めになっていたので、当社はその通りに葬儀を行うだけでした。出来ることはすくなかったかもしれませんが、そのことがかえって、ご家族のお力で故人様を最初から最後までお見送りしたことになったような気がしたそんな家族葬でした。きっと故人様も喜んでいらっしゃると思います。
喪主様(長男)をはじめ、長女様、次女様も、遠方、またお仕事も休むことができないとのことで、喪主である、長男様お一人での一日葬でのお見送りとなりました。お棺に向かい何かを語りかける訳でもありませんが、その様子は、お父様(故人)とご長男様、おふたりだけの暖かくそして穏やかな波のようなお時間でした。
成年後見人の方から生前に葬儀はシンプルにということでご相談を受けており、ご逝去後すぐにお電話を頂きましてお迎えに上がりました。打ち合わせでは日程や場所、寺院お手配の有無などを確認し、御遺体をお預かりしました。火葬当日は、成年後見人の方と施設でお世話になっていたスタッフさんと故人様と3人でのご葬儀となりました。
菩提寺様ご許可の元、ご家族だけの直葬プランを東山斎場にて執り行いました。菩提寺様のご住職には炉前読経をしていただきました。分骨をご希望なさったので、2つ目の骨壷代を追加費用としていただきましたが、それ以外にかかった費用はございませんでした。お心付けも丁重にお断りしました。
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作