葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 「個人主義や個の尊重」の台頭と「家制度や家系」の崩壊による弊害

「個人主義や個の尊重」の台頭と「家制度や家系」の崩壊による弊害

葬儀不要、墓じまいなど、先祖供養や「家」への意識が弱まっていると感じる。その理由には墓の維持費など経済的な問題が大きいとしても、伝統的な家族関係に対する意識が低迷していることも大きいだろう。また、血縁・地縁といった「ムラ社会」を感じさせる、旧態依然とした慣習・風習に対する抵抗感もあるのだろう。そのひとつに「家系」がある。

「個人主義や個の尊重」の台頭と「家制度や家系」の崩壊による弊害

核家族と「個の尊重」

戦後の経済成長期に多くの若者が集団就職などで地方から都会に上京してきた。彼らが都会における家族の第1世代になり、子を産み2世代となり、いわゆる核家族となった。これが遠方の墓の維持などの問題の遠因となる。

こうした上京世代は「家」の束縛から自由になったことで、個人主義に走りやすくなった。時代も「個人・個性」が強調されはじめてきた時代でもあり、経済成長と共に昔ながらの伝統を軽視する流れになっていく。この流れはバブルが始まりピークに至り、個の尊重、性の解放などが叫ばれ、現代では「友達親子」などの現象が生まれた。親子間にも伝統的な上下関係がなくなりつつあり、「家」の感覚が薄らいできた。このような時代に家系なるものの形骸化は必然といえる。

家系と過去帳の意味

しかし家系とはそれほど旧態依然とした悪役なのだろうか。我々は無から生まれたわけではない。両親の間に生を受け、両親もその両親からと、脈々とつながる生命の連関の末に我々はいる。その流れは悠久の時間、歴史であり、生命の不思議、存在の神秘ともいえる。鎖のどこが途切れても、いま、ここに「私」はいない。これを振り返り実感できるのが家系である。

筆者の実家は浄土真宗の檀家だが仏壇には「過去帳」がお供えしてある。過去帳は代々、その家の故人の戒名、俗名、死亡年月日、享年などが記録されているもので、江戸時代には檀家制度による戸籍の役目を担ったとされている。特に真宗では基本的に位牌がないため、過去帳が仏壇に置いてある。真宗では故人は極楽浄土に往生しているので、魂の依代である位牌は置いていない。ではなぜ過去帳はあるのか。仏教では「縁起」を重視し、様々な縁があって我々がいると説く。両親、祖父母、先祖の名前が連ねてある過去帳には自分もいずれ連ねる、つまり自分も「縁」の連関のひとつとなり、次の世代へとつないでいくことになる。その奥には縁をつないでくれた阿弥陀如来の絵が鎮座しており、仏壇に手を合わせるのは、自分が存在する根拠としての縁に対する感謝の表現である。

イエス・キリストの系図

新約聖書のマタイ福音書は「イエス・キリストの系図」から始まる。マタイ福音書は新約聖書の最初に掲載されているので、「イエス・キリストの系図」は新約聖書の冒頭、導入部ということになる。旧約聖書でいえば「創世記」に相当する。系図が天地創造に匹敵するのは、ある意味当然である。自分が創造されたのは天地が創造されたのと同じことだ。世界とは「私」の世界に他ならない。

系図にはキリストにつながる名前が列記してある。ほとんどの名前は日本人には馴染みのない名前ばかりだ。しかしその名前にはその名前の人生がある。筆者は以前も述べたことがあるが、名前とはただの記号ではない。その人そのものであると言える。イエス・キリストという存在を語るとき、イエスがいかなる存在の連関の上にいるのかを最初に語るのは重要だ。新約聖書を初めて読む人は系図にうんざりして読みとばす人がほとんどだろう。創世記の「光あれ」で始まる一大スペクタクルとは比較にならない地味なイントロである。しかし、新約聖書において、救世主イエスの誕生は天地創造に匹敵する人類の重大事であった。人類を救う救世主の、至上の愛を説く精神的なスペクタクルの導入として、キリストと我々が出会えた縁起、過去帳たる系図がイントロとなるのは当然だったのだ。

皇室・元号

家系について語るとき日本人として皇室を無視するわけにはいかない。神話の時代から2600年、有史に限っても1800年を誇る世界最古の家系である。戦前の学校の授業では、初代神武天皇から昭和天皇までの124代に渡る歴代天皇の名を暗記させられた。これ自体はイエスの系図と同じ名前の羅列に過ぎない。しかしその名前のひとつひとつには、日本の歴史が込められている。

5月1日から新元号となる。読売新聞と日本テレビが行った世論調査では、ふだんの生活や仕事で元号と西暦ではどちらを多く使っているかとの設問に「元号を多く使っている」と答えた人は41%で、「西暦を多く使っている」(25%)や「どちらも同じくらい」(33%)を上回った。平成、昭和、大正・・・という響きに、人々はそれぞれ思いを馳せ、その人だけの景色が広がる。自分がひとりでここまで来たわけではないとわかる瞬間である。天皇・元号は日本に生まれた自分のルーツを示す大きな「家系」なのだ。

「根」としての「家」・「家系」

好むと好まざると、我々は親から生まれ、親もその親から・・と、縁起の連関、生命の連鎖の鎖に連なっている。「家」・「家系」は人としての「根」である。墓、仏壇、葬儀・・は代々の霊とふれあうことで、自分の「根」を知り、他の何者でもない「私」がここに在るまでの「縁」が示される。

いきすぎた「個の尊重」や伝統的な関係、慣習、風習からの「解放」は、「家」や家系を古臭いものとして否定する。それは「縁」を否定することであり、自分自身を否定することである。それに気づかないままなら、無縁社会、孤独死の問題は深刻化するだろう。新元号を迎え、改めて考える必要がある。

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
死後、追悼文によって形成される死者のイメージとそれに共鳴する周囲
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
空海はなぜ今も死なないのか 弘法大師空海の入定伝説と神格化
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353