葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 古代日本に見る人の死を悼んだ「挽歌」の変遷と葬歌との違い

古代日本に見る人の死を悼んだ「挽歌」の変遷と葬歌との違い

天皇陛下の生前退位に伴って発表された新元号「令和」は、万葉集「梅花歌三十二首」の序文を典拠としている。その影響で、今「万葉集」がにわかに注目を集めていると言う。日本最古の和歌集である万葉集。その内容は、宴など主に晴れやかな行事を歌った「雑歌」、家族や友人がお互いの事を伝え合った「相聞歌」、そして、人の死を悼んだ「挽歌」の三つに分けられる。今回は、万葉集の中で「挽歌詩人」と呼ばれるほど多くの挽歌を詠んだ柿本人麻呂と挽歌の変遷についてご紹介したい。

古代日本に見る人の死を悼んだ「挽歌」の変遷と葬歌との違い

古代の葬儀の中の葬歌

記録に残っている日本最古の葬儀は「古事記」に登場するアメノワカヒコ(天若日子)の葬儀だ。天から遣わされたアメノワカヒコが、自ら放った矢に射抜かれて死んだ時、嘆き悲しんだ妻のシタテルヒメ(下照比売)は、喪屋を作り鳥たちに葬儀の準備をさせて八日八晩歌い踊った。これは、埋葬までしばらくの間、遺体を安置して様々な行事を行う「殯(もがり)」の事であり、魂の蘇りを信じていた古代では、この殯宮(ひんきゅう)行事の間、遺体の側で泣き、歌い、踊りながら死者の復活を待った。

その後、死に際して歌われた葬歌としては、ヤマトタケル(倭健命)の死後に后たちが夫の蘇りを願って歌った歌、モノノベノカゲヒメ(物部影媛)が夫を殺された時の歌、オウミノケナ(近江毛野)の遺体が近江に帰った時の妻の歌などが記録に残されているが、これらは殯宮行事の一環として儀式的に歌われたものであり、死者を悼んで歌う挽歌とは言い難いと考えられている。

葬歌から挽歌へ

大化2年(646年)、大化の改新の一環としての薄葬令が発布され、巨大古墳時代が幕を閉じると、人々の死生観も変化を見せ始める。薄葬令に含まれていた王以下の者の殯の禁止は、魂の蘇りへの信仰が薄れつつある事を意味していた。その頃、百済系渡来人の氏族と考えられる野中河原満(のなかのかわらまろ)が、妻の死を嘆く中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)に捧げた歌が、最初の挽歌であると認識されている。

これまでの葬歌は、直接的にその人の死を歌う事はなく、あくまで儀式的な表現に留まっていたが、野中氏の歌は、その人が死んだ時、その人の事を思って歌われている。その感情豊かな表現に、中大兄皇子も大いに感動し讃えたという。挽歌とは、もともとは中国の葬送の際、棺を挽く者が歌った歌であり、渡来人系の野中氏から誕生した事は必然と言えるだろう。

挽歌を確立した柿本人麻呂

柿本人麻呂(かきのもとひとまろ)は、690年から707年頃、持統天皇と文武天皇に仕えた宮廷歌人であり、それ以外の生涯に関する詳しい資料は残されていない。また、彼の作品も万葉集のみにしか見る事は出来ないが、人麻呂によって挽歌は大きく進化し、一つのジャンルを確立したと言えるだろう。その代表的な作品が、日並皇子(ひなみのみこ)、高市皇子(たけちのみこ)、明日香皇女(あすかのおうじょ)に捧げた殯宮挽歌の三作品である。

これらの作品の特徴は、いづれもトップクラスの皇族の挽歌である事、個人的な悲しみを歌うのではなくスケールが壮大である事、そして明らかに聴衆を意識して作られている事だ。要するに、人麻呂が朝廷から公式に依頼されて作った歌なのである。人麻呂はまず故人の過去の業績を讃えた後、残された者たちの現在の気持ちを語り、そして故人を決して忘れないという未来のへの約束を歌った。人麻呂は、常に死者よりも残された者の気持ちを考えて歌を歌い、それが、これまでの葬歌や挽歌と人麻呂の挽歌が一線を画す理由となった。

「あすか川明日だにみむと思へやも吾が大君の御名忘れせぬ」

この歌を聞いた人は皆、あすか川を見て明日香皇女を思い出したに違いない。

人麻呂挽歌とともに消えた古代文化

人の死を、水沫や川、雲や霧などに例えた人麻呂の中では、死者の魂の復活という観念は消え去り、人は死ねば二度と戻って来ないという新しい死生観が定着していた。それを証明するかのように、挽歌という文化も人麻呂が頂点を極めると同時に終焉を迎える。持統天皇は仏式の火葬となり、古代の殯宮行事は次第に姿を消して行った。万葉集が注目されている今、それを紐解き、はるか古代に思いを馳せてみるのも良いだろう。

ライター

岡倉

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
心理学者の渡辺恒夫が唱える独特な死生観 偏在転生とは
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353