葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 家族同然の付き合いをしてきた方に無配慮となった家族葬の結末が非常に残念

家族同然の付き合いをしてきた方に無配慮となった家族葬の結末が非常に残念

最近の傾向として、様々な葬儀の形式が増加している。

殆どの場合が仏式であろうが、神式やキリスト教式もある。また、無宗教式も増加傾向だ。故人がユニークな葬儀にこだわり、趣向を凝らした葬儀にする場合も少数派ではあるが、増加しつつある。

形式にこだわらず、忙しい現代人の葬儀の選択の一つとして家族葬があるが、今回のコラムでは、この家族葬について綴ってみたい。

家族同然の付き合いをしてきた方に無配慮となった家族葬の結末が非常に残念

家族葬のメリットとデメリット

家族葬とは、参列者が故人の家族、ごく少数の親戚と故人の友人に限られる、規模の小さい葬儀のことだ。

メリットは、規模が小さい故に葬儀の費用が比較的安価にできる。時間の制約が少ないため、故人とのお別れをゆっくりとできる等がある。

デメリットは、参列できなかった人(呼ばなかった人)から不満が出る。更に、葬儀の後故人の逝去を知った方々が弔問に訪れ、その対応に追われる可能性がある等だ。

葬儀に呼べなかった人たちへの対応

特に注意しなければならないのは、葬儀に呼ばなかった人への対応だ。

これは筆者の経験なのだが、筆者の年齢が離れた友人が亡くなった際、故人の配偶者の意向で家族葬が行われていた。筆者と故人とは20年以上のつきあいがあり、同じ趣味を楽しみ、情報を共有する仲間とともに過ごしていた。しかし難病に罹患し、治療の甲斐も無く亡くなってしまったのだった。

故人の配偶者は、当然筆者や仲間にも面識が有り、仲間のうちには故人の家族と家族同士のつきあいがある方もいたほどだった。前述のとおり葬儀は家族葬とされて、親族以外には逝去時においてその旨を告知せず、納骨が終わった段階で書面にて告知された。

その際筆者は、寂寥感を感じるとともに故人の配偶者に対して薄情とは言わないが、何とも後味の悪い気分になってしまった。更に家族同士のつきあいのある仲間は、感情的になって不満を申し伝えていたのだ。その後、配偶者からお詫びの言葉を頂いたが、結局は蟠りのようなものが消えず、ご遺族とのつきあいも自然消滅となってしまった。

家族と同様に最後の別れの挨拶を願う人達がいることを忘れてはならない

様々な感情が絡んだ結果ではあるが、ご遺族以外にも別れを惜しみたいと願う者達は一定数居る。金銭的なメリットから家族葬を営むのも理解できる。ご遺族が一番悲しい思いをしているのも同様だ。

しかし、前述のように故人との最後の別れの挨拶を願う方もいることを忘れるべきではなかろう。

終活をするにあたって、どのように葬儀を営むか、その場合のメリット、デメリットについてもある程度考慮しておいた方がいいのではないだろうか。もし、家族葬を選択した場合には、呼ばなかった方々に対して最大限の心遣いをすれば、残された人々にとって何等蟠りもなく故人を偲ぶことができ、円満な人間関係を築けるものと考えるが、如何だろうか。

ライター

与太郎 (photo by frankieleon

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
80%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました。

満足度
100%

明朗会計で良かった

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

丁寧に対応して頂きました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
松尾芭蕉の魂、永遠に 知られざる「顕彰墓」の物語
コラム
「語りえぬもの」とは ウィトゲンシュタインの死生観を考える
コラム
見果てぬ夢の実現か、虚しい模倣か?AIによる「死者の復活」を巡る考察
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353