葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 寺とのトラブルの多くはお布施が原因?付合いを見直せばお布施額も変わる?

寺とのトラブルの多くはお布施が原因?付合いを見直せばお布施額も変わる?

20代30代の頃は、仕事やプライベートの事で手一杯。墓参すらせずお墓の管理や菩提寺との遣り取りも全て実家の親任せだった。

40代となりそろそろ自分の親が老齢となってきて、更に自分自身も人生の折り返し地点に差し掛かってきていることを自覚し始める。

そんな時、自分の身近な人が亡くなってしまい、葬式の手配や供養等様々な手続きに直面するが、何も知らないことを改めて思い知らされる。

こんな経験、心当たりがある人が多いのではないだろうか。

寺とのトラブルの多くはお布施が原因?付合いを見直せばお布施額も変わる?

菩提寺との関係性が葬儀の時のみになりつつある

今回のコラムは、知っている場合と知らない場合ではかなり差がでてしまうだろうお寺との付き合い方、お布施や供養料について綴ってみたい。

筆者の知人K氏の母が、長い闘病生活のうえお亡くなりになった。
K氏の父はK氏が幼い時既にお亡くなりになっていた。K氏の父の墓守は母が努めてきたが、病身となった際もう墓守ができないことをK氏に伝えていた。
しかし、K氏は多忙を理由に墓参以外は殆ど何もせず、供養料も母が父の残した遺産から菩提寺に払っていたのだ。
いざ、母親が亡くなりK氏が喪主となった際に、K氏は全てが分からないことだらけであることに気付いた。葬儀社の選定は、母親が入院していた病院から紹介された業者とし、直ぐに契約手続きを済ませ、葬儀社と相談しつつ今後の対応を行うこととした。

しかし、ここで問題が発生したのだ。菩提寺へお通夜と葬儀の法要を依頼するために連絡した。そこで、お布施について、幾ら払えば良いかと聞いたところ、気持ちだけで良いとの回答を得たのだ。

お布施の相場として決まり文句となった「お気持ち」

K氏は、お気持ちとは幾らだろう。他に支払うものはあるのかと戸惑った。結局は葬儀社の担当に相談した。その結果かなり高額なお布施を菩提寺に支払ったそうだ。

葬儀も納骨も無事に終わり、暫く経過してから筆者とK氏が会った際に、事の顛末をK氏から聞いた。葬式ってお金かかりすぎだとK氏が愚痴を零していた。
筆者は、幾ら支払ったのかK氏に聞いたところ、葬儀社の領収書等を拝見させて貰ったが、相場をかなり上回る金額を支払っていたことが分かった。筆者は、気持ちの問題故にK氏ご一家がある程度納得しつつ支払ったのだから、特に問題はないとも思うが、もっと支払いを安くすることもできた旨伝えると、複雑な表情をされていた。
少なくとも、菩提寺に対する支払いには納得していたわけではない。葬儀社の言われるまま支払っただけだとのことだった。

菩提寺と普段から良好な関係を築くことも終活の一つ

過ぎたことを言っても詮無きことではあるが、今更返金してくれとも言えない。

やはり事前に菩提寺と相談しておくべきであったとK氏は苦笑していた。お布施や供養料にも相場がある。

最近トラブルが増大している戒名についても位階に応じて相場がある。大体の目安は書籍やネットで調べることもできるし、直接菩提寺の僧侶に聞くこともできる。

漠然と墓参していればそれで満足なのではなく、定期的に菩提寺と相談して双方の意思疎通を図っておき金銭的なトラブルを回避することも重要な終活ではないだろうか。

ライター

与太郎

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
80%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました。

満足度
100%

明朗会計で良かった

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

丁寧に対応して頂きました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
スピリチュアル・ケアと宗教 医学と宗教の習合を考える
コラム
生きている死体 fresh cadaver(新鮮な遺体)とは
コラム
意識の探求者 ロバート・モンローとヘミシンクが拓くあの世への扉
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353