葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 身内の葬儀で初めて知ることになる宗派ですが、生前に知っておくことをオススメします

身内の葬儀で初めて知ることになる宗派ですが、生前に知っておくことをオススメします

あなたは特定の宗教・信仰をお持ちですか?という問いに対して、多くの日本人は『私は無宗教である』と答えるケースが多いようである。そこには神社への参拝(神道)、クリスマス(キリスト教)など、多種多様な宗教行事を当たり前に享受してきた、私たち日本人の性質に起因しているものと思われる。
このように複数の神が信仰の対象になることによって(とは言ったものの、どこかイベントの意味合いが濃く、信仰の色は薄いと思われるが)私たち多くの日本人は、自身が無宗教であると思い込みがちなのである。特定の宗教に篤い信仰心がないという点では無宗教という考え方も甚だ間違い無いのかもしれないが、大半の日本人にとって、その答えはNOである。私たち日本人の多くは仏教徒だからである。

身内の葬儀で初めて知ることになる宗派ですが、生前に知っておくことをオススメします

日常生活において、仏教徒であることを意識することは殆ど無い

何故、私たち日本人の多くは仏教徒だと言えるのか。
それは日本で執り行われる葬儀の殆どが仏式であり、それ故に、自身も何処かしこかの宗派に属しているからである。
ただただ日常生活を送っているだけでは、自身が仏教徒であること、ましてや何処の宗派に属しているのかなどは皆目意識する機会がない。
しかし、突然それを意識せねばならない時がやってくる。それが正しく葬儀であり、殊、自分の近しい身内であったならば尚更である。

宗派によって異なる葬儀の形式

『宗派』という言葉が出てきたように、仏式葬儀と云っても、一概に一緒くたにはできない。何故なら宗派によって、それぞれの『死生観』に基づいた葬儀の形式があり、祭壇飾り・儀礼・作法・読経など葬儀を執り行う上での一連の所作までもが変わってくるのである。
通常、仏教において人は死後に仏の弟子になるとされている。その中でも宗派の一つである真言宗では厳しい修行を積めば直ちに仏になれると説いた『即身成仏』という理念の元に執り行われるし、極楽浄土に往生するために南無阿弥陀仏をひたすらに唱えた末に仏になる、という浄土宗のような宗派もあり、一口に仏教といえども生前から死後の仏に至るまでの『死生観』は大きく変わっていくのである。

仏壇や戒名で確認可能

では、いざ自身が葬儀の喪主になった時、または自分自身の宗派を知るにはどうすればよいか。
いくつかある方法としては、お仏壇にある位牌の戒名(または法名)、左右に飾られている掛け軸の図柄等を確認する。各宗派によって開祖・読経の際の唱句は独自のものがあり、そこで判別をつけることができる。もう一つの方法としては、自分の先祖が眠るお寺、つまり菩提寺が何の宗派なのかに見当をつけるのが確実である。実際、お寺に赴けば必ず宗派の名前は目にするはずである。自身が先祖代々、どのような教えを信仰していたのか、それを確認するところから故人の弔いは始まるのである。

宗派の確認は生前に!

自身が、実は信仰を持った仏教徒であると、人生において一番強く認識する瞬間が、近しい誰かが亡くなり、葬儀が執り行われ、仏になるという時だというのは、一抹の寂寞の思いに駆られはするもの。
生前から家族の、何より自身の宗派を知り、その葬儀の意味するものは一体何なのか。今一度自身のルーツを見つめ直してみてはいかがだろうか。

ライター

N.D (photo by Toshihiro Gamo

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
80%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました。

満足度
100%

明朗会計で良かった

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

丁寧に対応して頂きました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
穢れと相性の悪い神葬祭に「死者は近くにいる」という思想を用いた平田篤胤
コラム
なぜインド仏教は滅び、キリスト教は世界を制したのか?理性と信仰の東西対決
コラム
聖地巡礼の原点 サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路が導く魂の旅
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353