葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 死を暗示し畏れの象徴でもある月 しかし人はそれでも月を愛でてきた

死を暗示し畏れの象徴でもある月 しかし人はそれでも月を愛でてきた

季節は秋。中秋の名月やスーパームーンなど、秋の夜長を彩る月に関する話題が増えてきた。花鳥風月と言われるように、月に夢とロマンを与えてきた。一方で、月は「死」の象徴でもあった。人間は月を畏れ、愛してきた。

死を暗示し畏れの象徴でもある月 しかし人はそれでも月を愛でてきた

月と死

昼の空を支配する太陽が陽、動、生命そのものなら、夜空に浮かぶ月は陰、静、そして死の象徴である。人は月が欠け、満ちていく様に死と再生を見た。「願わくは 花の下にて 春死なん その如月の望月のころ」と詠んだ西行はその通りの最期を遂げた。望月は満月のことである。西行は生涯月と花を愛した。一方で、月に「死」を恐れる感情が投影されることもあった。プラトンは「月は死滅の彼方にある」と言い、ロジャー・ベーコンは「月の光から身を守ろうとしなかったために、多くの者が死んだ」と言ったという。月と人間の生死には深い関係があると言われる。月の引力で起こる潮の満ち引きで、人は満潮時に人は生まれ、引き潮の時に死ぬという。また、科学的には未だ決着は付いていないが、月の自転が女性の生理周期と関係があるとはよく知られていることだ。
古来、天空は神々の住まう世界だった。神話に目を向けると、世界的にも太陽神に比べ月神の数は少ない。日本神話でも太陽神・天照大神に対して月神・月読尊にはほとんど存在感がない。現代とは比較にならない闇が覆う夜はまさに死の世界だったに違いない。人々は月と人間の不思議な関係を感じ取った。そして、死の世界に君臨する月は畏れられ、遠ざけられ、かつ、妖しい美しさも感じていたのだろう。そこから月を愛でるという感性が生まれた。

水面に映る月

日本には観月の伝統がある。月を愛でるために様々な工夫がされたが、特に興味深いのは、水面に映った月を愛でるために造られた建築物が多々存在することである。日本建築の最高峰とされる桂離宮にも「月波楼」という楼閣がある。「月波楼」という名称は白楽天の「月、波心に点ず一顆(ひとつぶ)の珠」(月が水面に映り、一顆の珠のようだ)に由来する。桂離宮のある京都の桂はかつて「月の桂」と呼ばれた。月には桂の木が生えているという故事からくる月の名勝である。それだけに桂離宮は月波楼以外にも観月の工夫がそこかしこに配置されている。水面に映る月を愛でるとは実に風流だが、水面の月には月の本質が隠されている。それは月が虚構の存在だという事実だ。私たちは月を直接観ているわけではない。月は自ら光を発しない。月光は太陽の反射光に過ぎない。私たちが観る月は物体としての月ではなく、虚構、幻想としての月である。月の満ち欠けも幻想だ。しかし、地動説を学んでも私たちは「日が昇る」「日が沈む」という。やはり月は満ち、欠けるものである。月を愛でる人々がその姿に生死のサイクルを見出したとすれば、人間の生死もまた虚構であると感じただろう。西行がそうであったように、人はそこに無常を感じ、幽玄な美「もののあわれ」を見たのだった。

何用あって月世界へ

月には重要な事実がある。月は既に物理的に征服された天体であるということだ。もちろん月の一部に過ぎないが、その裏側にかぐや姫やうさぎが実在するとも思えない。月は荒廃した死の世界だった。しかし、月を指して、あそこに人間が降り無粋な足跡と、お子様ランチのような旗を立てたと言われても、それは物質としての月である。今なお虚構としての月に想いを馳せる人は絶えない。太陽が燦々と輝く昼は人に行動へと駆り立て、月の輝く静寂な夜は内省と詩情を深める。人は月の光の下で様々な思いを馳せてきた。だからエッセイスト・山本夏彦は言った。「何用あって月世界へ 月は眺めるものである」

月と考える

生命そのものである太陽は直視できないのに対し、私たちは死を暗示する月を眺め続けてきた。死に直面した時、普段健康で元気な時には考えることのない生と死を深く問い始めるものである。秋の夜長にそうしたことを考えてみるのも良いかもしれない。

参考資料

■宮元健次「月と日本建築 桂離宮から月を観る」光文社新書(2003)
■松岡正剛「ルナティックス 月を遊学する」中公文庫(2005)

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
90%

優しくて安心しました。

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
釈迦とキリスト、それぞれの墓があるとされている不思議な地・青森県
コラム
対立しがちな宗教の中で逆に融合し進化した日本最大の特徴・神仏習合
コラム
安倍晴明の秘儀 延命長寿をもたらす泰山府君祭(たいざんふくんさい)
コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353