葬儀コラム
TOP 葬儀コラム ギリシャ哲学やドイツ哲学はあっても日本哲学はない 日本人の哲学とは

ギリシャ哲学やドイツ哲学はあっても日本哲学はない 日本人の哲学とは

ギリシャ哲学、ドイツ哲学はあっても日本哲学という名称はあまり聞かない。哲学の歴史に日本人が登場することは稀である。人はなぜ生きるのか。なぜ死ぬのか。そのような問題について日本には「死生観」や「宗教観」はあっても、論理的に思考する体系的学問としての「哲学」は存在しないとされる。稀な例外、西田幾多郎(1870〜1945)の哲学に触れながら考えてみたい。

ギリシャ哲学やドイツ哲学はあっても日本哲学はない 日本人の哲学とは

哲学の不思議

「生物学」は生物について、「経済学」は経済について研究する。しかし哲学はよくわからないという人は多いだろう。細かい定義を無視すれば世界と自分自身についての究極の「真理」を思索することだと言ってよい。私たちはなぜ生まれてきたのか。なぜ存在し、生きなくてはいけないのか。そして、なぜ死ぬのか。死とは「無」なのか。「無」と何か…哲学はそういった自然科学では解けない謎を扱う。

だがそんな謎に万人が納得する答えが出るわけはなく、古代ギリシャの「最初の哲学者 」タレスが「万物の根源は水である」と宣って以来、西洋哲学は2500年間、答えの出ない問いを繰り返してきた。その中にはニーチェに端を発するポスト構造主義など「真理」そのものを解体しようとする思潮や、科学的言語以外の曖昧な言葉・表現は無意味だと切って捨てた論理実証主義なども生まれた。それでも「真理についての探究」であることには変わりない。

学問好きでも理屈は苦手

日本人はこうした抽象的な概念を扱うことが不得手、つまり理屈っぽいことが苦手であるようだ。俳句や短歌を見てもわかるように、日本人は理屈より感性を好む傾向がある。古来の宗教である神道には理論的な体系がなく、仏教伝来後も唯識などの難解な哲学より、体験を重んじる密教、さらに密教よりもシンプルな禅や浄土が好まれた。この過程で「因明」というインド論理学も伝わっていたが、常にマイナーな位置付けに終わった。特に禅が説く「以心伝心」の影響は現代でも根強い。「目と目で通じ合う」「言葉にはできない」といった表現はよく聞くことであるし、「言い訳無用」の空気は未だに社会の「不文律 」である。ソクラテスが命を賭けて語り尽くした「弁明」の文化は日本人の美徳にはそぐわないようだ。江戸時代の識字率の高さを見ても、本来日本人は学問好きである。しかし「生」、「死」、「無」といった抽象的な哲学的問題に対しては、諸行無常、もののあわれなど、宗教的・文学的な雰囲気で流してしまう傾向がある。

西田幾多郎

そんな日本にも明治になり清沢満之、井上円了ら仏教を哲学的に捉えた先人が現れた。そして西田幾多郎が登場する。言葉にできない根本的な謎を言葉で表現することが哲学の営みである。西田は仏教、特に禅が見出した真理を言語化することで「生」や「無」の謎に迫ろうとした。悟ったとされる者の世界は言葉では言い表せない。禅問答を見ると、猫を斬ったり指を切ったり草履を頭に乗せたりと説明そのものを放棄しているようだ。

西田哲学には代名詞といえる「純粋経験」という考えがある。初めて聴く曲に「いい曲だな」と思い振り返るとテレビで音楽番組をやっていたとする。その後は曲を歌うアーティストやクリエイターの情報が二次的に次々と付け足される。正確に言えば「いい曲だな」も二次的なものだ。最初の最初は「おっ!?」くらいなものだろう。この「おっ!?」が純粋経験である。

なんのことだと言われるかもしれないが、その瞬間の私たちは、夕飯のカレーのことも明日のデートのことも何も考えず「おっ!?」だけであるといってよい。心の中はその曲で占められており、心と曲が一体になっているといえる。心とは内側、主観の世界、曲は外界、客観の世界である。哲学的に言えば「主観と客観の一致」「私と世界の一致」「私と世界、宇宙との一体」…ということになる。ある意味「悟り」の境地と言えなくもない。西田は一瞬で過ぎてしまう「悟り」の時間を「純粋経験」と表現した。

難解である。西田哲学は難解な哲学として知られている。それでは禅問答と同じではないかと言われそうだが、草履を頭に乗せるよりは、何やら理論的に説明しようという姿勢が伝わらないだろうか。西田はこのような方法で、存在と無、生と死といった言葉を超える世界を言葉で捉えて壮大な哲学を体系化した。日本人初の独創的哲学者と言われる。

「無名」の哲学者集団 京都学派

京都大学教授だった西田の弟子たちによる京大哲学科の哲学者集団を「京都学派」と呼んだ。「京都学派」の定義は他にも色々あるのだが、よく知られているのはやはり西田哲学の学派としてのそれだろう。一番弟子の田辺元を筆頭に、下村寅太郎、三木清、西谷啓治、上田閑照ら錚々たるメンバーである。筆者としては系統からは外れるが滝沢克己も入れたい。いずれも西田に劣らない独創的な哲学者たちだ。

などと名前を連ねたが、哲学に関心のある人以外に聞いても、誰一人知らないと思われる。西田のみが日本史か倫理の授業で聞いたことがある程度だろう。西田の生地、石川県には「石川県西田幾多郎記念哲学館」がある。純粋な哲学者の記念館としては日本唯一である。京都学派は太平洋戦争における戦争賛美問題が指摘され、戦後の評判が悪かった。そのことも重要ではあるが、やはり「哲学」という営み自体が日本人には不向きなのかもしれない。人生について、死について考えた時、同じ難解な内容でも西田の著作より禅問答の本を読んだ方が「なんとなくわかる」気がするのではないだろうか。日本人は神仏や死後の世界を「なんとなく」信じている節がある。世界初の工学部が設置され、現代の新設大学にほぼ哲学科は設置されていない。考えればわかることは考える。考えてもわからないことは考えない。日本思想史では重要な役割を担った京都学派のような「哲学者」たちの存在が、一般的にはまったくの無名であるのは当然だろう。

日本人と哲学

人間に考える自我がある以上、哲学的問題からは逃げられない。人生に迷った時、死に直面した時、人は哲学者になる。日本人はその問いを前に詩人や宗教者になってきた。理性や論理を超える問題に対して、あくまで理性や論理で挑む「哲学者」は少数であるようだ。しかし近年は永井均や池田晶子らの著作がベストセラーになっている。アカデミズムから哲学が消えつつある一方で、庶民の意識は変わりつつあるのかもしれない。

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

こちら様を選んで良かったです。ありがとうございました。

満足度
95%

不記載

満足度
100%

感謝しております

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
「春を意味する季語 春愁」ーー春にざわつく心 ストレス多き春
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
福岡県中間市にある「垣生羅漢百穴(はぶらかんひゃっけつ)」を調べてみた
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353