葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?

健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?

いわゆる「健康法の達人・大家」などと呼ばれる人達で意外と早逝した人は多い。一方で不摂生な生活をしていながら長寿を保っている人もいる。いずれにせよ10年20年寿命が伸びても人間いつかは死ぬ。それならこの世にしがみつくのは正しいことなのだろうか。

健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?

超長寿人は夢か

不老長生は万人の願いである。1日でも長生きしたいと思う気持ちは誰にでもある。そのための、ヨガ、気功、自然食など様々なメソッドが世の中に溢れている。しかし健康法を提唱した著名な人達が100歳を超えることは筆者の知る限りそれほど際立ってはいないように思われるし、「ヨガの達人は短命」などと言われることすらある。80年代にヨガの著書を量産し一部の若者の間でカリスマ的な人気を誇った藤本憲幸氏(1947〜2016年)が69歳で死去した時はかなりの反響があった。氏は「若さを兼ね備えた長寿」に拘った。インドのヨガの行者がむしろ年齢より老けてみえることに疑問を持ったという。健康、長寿、そして若さ。これらを兼ね備えた「超長寿人」になることを目指したのだった。しかし結果は69歳で他界した。決して「超長寿」とはいえないだろう。なお藤本氏の師にあたる沖正弘氏も64歳で他界している。

ヨガと並ぶ長生の行として知られる太極拳はどうか。中国武術研究家の笠尾恭二氏のデータによると60代や50代で亡くなっている人も少なくない。「人間は200まで生きることができる」と生前語っていた高名な太極拳家は80代後半で死去した。

健康法とは何か

筆者はヨガや太極拳の長生効果について頭ごなしに否定しているわけではない。藤本氏は元々病弱で20歳まで生きられないと医師から匙を投げられたという。それが69歳まで生きられたのは、ヨガによって強靭な身体を得たからだともいえる。太極拳についても笠尾氏は、当時の平均寿命や時代背景なども考慮するべきだと指摘しており、治病臨床例のデータも提示している。実際太極拳は特に下半身への効果が高く生涯杖いらずでいられる可能性は高い。正しい方法であれば、ヨガや太極拳そのものが健康に悪いはずがない。しかしその一方で、数ある健康法を何ひとつ実践しなくても長寿の方が大勢いるのも事実だ。よくテレビなどでご高齢の方が肉料理などを平然と食べている様子を見たことがないだろうか 。ヘビースモーカーでかつ元気に過ごしている90歳のご老人も珍しくない。不摂生の権化のような生活をしながら健康な人間は数多くいる。健康とは何なのかと考えてしまう。

曇鸞、仙経を焼き捨てる

曇鸞(476〜542)は中国魏晋南北朝時代の北魏で活躍した浄土系仏教の僧侶である。日本浄土宗の宗祖・法然は浄土系仏教の初祖だとしている。修行中、病に倒れ治癒したものの、長生の法を求めるようになった。健康と長生きのためなら労力も厭わず、ついに高名な道教の道士、陶弘景に辿り着いた。曇鸞は彼から長生の秘法を学び、道教の奥義書「仙経」を授けられた。その帰途、当時の都である洛陽で、インドの僧侶・菩提流支(?〜527)と出会う。曇鸞は誇らし気に「仙経」を見せ、「仏教に「仙経」より優れた不老長生の方法はあるか」と尋ねた。菩提流支は「仙経」を一瞥すると地に唾を吐きかけ「こんなものは仏教と比較にならない。たとえ10年20年長生きしてもしばらく死なないだけのことだ。結局人間は死に、輪廻の宿命から逃れることはできないのだ」と述べ、浄土仏教の聖典のひとつ「観無量寿経」を授けた。曇鸞は大いに感じ入って浄土仏教に帰依し「仙経」はすべて焼き捨ててしまったという。

仏教は「無我」「無常」を説き、不老長生などはこの世にしがみつく執着に過ぎないとし、悟りを得てこの世の肉体はおろか、魂の輪廻転生すら超越する解脱の道を説く。何をどうしても何十年か伸びるだけというとは確かにその通りである。そもそも現世は必ずしも長く生きていたい世界とは言えない。寝たきりで介護されるだけの余生や、健康であっても孤独な生活を強いられるなら、早く逝く方がマシだと思うかもしれない。健康で楽しく長く生きられる人が現代社会でどれだけいることか。この世に見切りをつける仏教の思想は現代人の救いになるのかもしれない。

それでも死にたくない?

「仙経」を焼き捨て仏道を歩んだ曇鸞だが「服気法」という不老長生、健康のための著書を記している。また、主著「往生論注」には道教の呪文に触れている箇所がある。道教の不老長生を焼き捨てたでは終われないところに人間の弱さと本音を垣間見ることができる。生きることは苦しい。それでも結局は生きたいのだろうか。曇鸞を尊敬し「鸞」の名をもらった親鸞は、人間とはどうしようもなくダメな存在である、だからこそ阿弥陀仏が憐れみに思い救ってくれるのだと説いたのだった。

参考資料

藤本憲幸「超人になる!」学研(1992)
藤本憲幸「超長寿人になる!」学研(1995)
笠尾恭二「太極拳血戦譜」福昌堂(1995)
道端良秀「曇鸞の長寿法」『東方宗教』 第18号 日本道教学會 (1961)

ライター

渡邉昇(2023/12/13)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました

満足度
90%

優しくて安心しました。

満足度
100%

感謝しております

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
死に際になると隔離されるほど、死への忌避感が強かった平安時代の看取り
コラム
儚さや脆さなど死を象徴するヴァニタス画 アートが問う生と死
コラム
大正時代の霊術ブームを生み出した太霊道とその創始者である田中守平
コラム
マルティン・ルターが自殺を一部容認していたその言い分と目的
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353