葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 天皇家の菩提寺として知られる「御寺 泉涌寺」と神道との関係

天皇家の菩提寺として知られる「御寺 泉涌寺」と神道との関係

天皇は日本古来の信仰である神道の最高神、天照大神の末裔とされている。つまり皇室とは神道の総本家といえる。それにも関わらず、皇室には仏教の菩提寺がある。それが泉湧寺、正式には「御寺 泉涌寺」という。「御寺」(みてら)とは天皇の寺という意味である。

天皇家の菩提寺として知られる「御寺 泉涌寺」と神道との関係

泉湧寺

京都・東山にある泉湧寺は空海が庵を結んだことから始まると伝わるが、実質的には鎌倉時代の僧 月輪大師俊芿(がちりんだいししゅんじょう/1166〜1227)によって開山された。律を基本として、天台・真言・ 禅・浄土の四宗を兼学する総合仏教寺院として栄えた。現在は真言宗泉湧寺派の寺院となっている。皇室の菩提寺である泉湧寺は観光地としての位置付けはなく、法隆寺や薬師寺に比べ知名度はかなり劣るが観るべき仏像や建築物は豊富である。

皇室との関係

1242年 四条天皇(1231〜42)が崩御すると泉湧寺当葬儀が営まれ、御陵(天皇の墓)も造営。寺には尊牌(天皇の位牌)が奉祀された。その後、後光厳院(1338〜74)が泉湧寺で火葬が行われ、以後九代に渡り天皇の火葬所となる。そして後水尾天皇(1596〜1680)から孝明天皇(1831〜67)まで江戸時代の天皇、皇妃の葬儀が代々営まれ御陵も造営された。こうして皇室の菩提寺「御寺」として尊崇されるようになった。明治維新後の神仏分離令、廃仏毀釈などの騒動で陵墓が没収されるも、境内にある御堂「霊明殿」には、天智天皇・光仁天皇以来、昭和天皇までの尊牌がすべて泉湧寺に奉祀されている。なお、歴史的な事情により天武天皇系と南朝系天皇の位牌は無いようである。

生前は神 死後は仏?

江戸時代最後の孝明天皇まではともかく、昭和天皇までの位牌が祀られていることはあまり知られていないのではないだろうか。昭和天皇の葬儀は「大喪の礼」として代々的に執り行われた。もちろん仏式ではない。にも関わらず位牌なるものが存在し、泉湧寺に存在しているのである。皇室の菩提寺というのは奇妙な話ではある。天皇が他の国の国王・皇帝と異なるのは神話の神々から現代の天皇まで直結しているとされていることである。簡単に言えば初代・神武天皇は最高神・天照大神の孫の孫にあたるとされているので、天皇は神道の頂点にある立場だ。しかし五穀豊穣を願い祝祭を担当する神道が苦手とし、仏教が得意にしている分野がある。「死」である。天皇は崩御したあと、御陵に葬られるわけだが、それまでの間に当然葬儀が行われる。それを担当するのは現代においても大多数がそうであるように仏教が司った。

仏教と葬儀

現在でもそうだが日本は極端に死を嫌う国民性であるように思う。「死」にまつわる言葉を口にするだけでも縁起が悪い、不謹慎だと忌み嫌われてしまう。病院に死を連想させる「4号室」ないのは有名な話だ。古来より穢れの中でも「死穢」は最大の穢れだった。葬儀の帰りに清め塩をまくのは死穢を祓う所作である。しかし愛する家族や親しい友人が旅立った場が穢れた場だというのも失礼な話ではある。それでも自分自身に、死にまつわる影を背負いたくない思いがあるのだろう。

当たり前だが天皇も死ぬ。生きている天皇は神の末かもしれないが、死んで皇位を譲ればもやそれは天皇ではない。かつて天皇と呼ばれた遺体である。国家鎮護の任を請け負う僧侶は「天皇」を護る存在であって、死んだ「元天皇」はただの遺体。つまり死穢の対象だ。古代から中世にかけて、死体は穢れた物として破棄されてきた。しかし天皇の遺体を捨てるわけにはいかない。祟りも怖い。供養する者が必要だ。そこで天皇や一部の貴族には葬儀が行われたが、死穢に触れた者は一定期間公式の行事への参加は禁じられる徹底ぶりである。こうした中、仏教は死の専門家として「神の末」にも関わることになる。もっとも実際に葬儀を行ったのは国家公務員の官僧ではなく、私僧である遁世僧だったようだが。明治時代に神仏分離が強制的に行われても、それは変わらなかった。天皇の遺体が仏式で葬られることがなくなった現代においても、その魂が宿るところの位牌は作られ、泉湧寺に祀られている。

神仏習合の証

用明天皇は(540〜587)「天皇、仏法を信けたまい神道を尊びたまう」と言った。どっちつかずにも見えるが、日本はこの後神仏習合の道を歩む。「天皇の菩提寺」はその象徴のひとつとして、これからも受け継がれていくだろう。泉湧寺は、霊明殿こそ非公開であるものの、運慶作と伝わる阿弥陀・釈迦・弥勒の「三世仏」、日本の仏像としては異質な楊貴妃観音など観光地としても見応えがある。足を伸ばして損は無い。

ライター

渡邉昇(掲載日:2023/08/01)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
墓碑は語るー長崎県大村市にある僧侶の墓・大日堂とキリシタンの文化破壊
コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353