葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 上げ馬神事は動物虐待か?動物愛護やジェンダーなどの現代的価値観と宗教

上げ馬神事は動物虐待か?動物愛護やジェンダーなどの現代的価値観と宗教

五穀豊穣を願い神に供物を捧げる神事や、女人禁制の霊場。宗教的背景を持つ伝統行事や土地などは、動物愛護やジェンダーといった現代の価値観に照らすと非合理的な野蛮な迷信と映るようだ。こうした動きは近年の葬儀、法事の簡略化とも無関係ではない。宗教は時代の流れにどう向き合うべきか。

上げ馬神事は動物虐待か?動物愛護やジェンダーなどの現代的価値観と宗教

上げ馬神事と動物虐待

三重県桑名市の多度大社で700年の歴史を持つとされる「上げ馬神事」について、馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。以下は産経新聞の記事を抜粋する(揺れる700年の伝統 三重・桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か(産経新聞 5月12日)「上げ馬神事」で転倒の馬、安楽死に 多度大社が見解公表)。

ー「上げ馬神事」は馬が人を背に乗せ土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。コロナ禍のため4年ぶりの開催となった今年は、1頭が骨折のため獣医師が安楽死させたといい、「神事や伝統だからと動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」といった批判が相次いだ。一方で「後世に引き継いでもらいたい」「命を大切にする形に変えて継承すべき」と伝統の継承を望む声も少なくない。
多度大社は「動物愛護法をはじめとする関係法規を順守し、歴史的価値、文化的価値が損なわれることのないよう努める」としているが、近年の動物愛護意識の高まりに伴い、伝統文化にも見直しを迫る動きは各地で相次いでいる。上げ馬神事も、時代の波にのみこまれていくのだろうか。それとも時代に即した変化を受け入れ、姿を変えていくのかー

柔軟な姿勢が求められる宗教

諸葛孔明が蛮族の悪習を改めるために人の頭の代わりに土饅頭を投げ込んだという話がある。南蛮を平定した孔明が帰路の途中、河が氾濫して渡れない状態だった。すると現地民が「49人の頭を贄として捧げれば河の神が鎮まる」と進言した。仰天した孔明は、小麦粉をこねて人の頭に見立て、その中に牛や羊の肉を詰めて頭の代わりに捧げるよう指示した。するとまもなく氾濫は鎮まった。治まるべくして治まっただけだが、南蛮の民は孔明の知恵と術に感嘆し、以後は土饅頭を供物にすることが定置した。これが饅頭の始まりだと言われている。

剥製にかわった御頭祭

贄といえば長野・諏訪大社の「御頭祭」は鹿や動物の頭を贄として神に捧げたという神事である。神長官守矢史料館にある、うさぎの串刺しの剥製などはかなりの衝撃を受ける。それも現在では剥製が使われている。生首がいつ剥製に代わったのかは不明だが、そのことによって徳川綱吉ですら畏れたという諏訪大社の神の怒りは特になかったようである。基本的に日本古来の神々は血を穢れとして嫌い清浄を好むが、中には諏訪大社をはじめ血肉を好む神を祀る神社もある。おそらく弥生農耕文化に埋もれた、縄文狩猟文化の流れだと思われる。彼らにとって他の生命は生きるための食料であり、それを与えてくれる神への感謝として贄を捧げるのは当然であった。このような神事は命を軽んじているどころか、生命への感謝を表したものといえる。しかし現代の価値観に合わせて柔軟な姿勢で対応する必要はあるだろう。

現代の価値観という外圧

一方で、時代と共に神事の形式を変えるにしても、そこに至る道筋は熟慮しなくてはならない。伝統行事を迷信と断じたり、現代社会の価値観を無理に押し付ける、極端な主義主張を掲げる活動家らの外圧によって変えられるのはいかがなものか。諏訪大社では元旦に「蛙狩神事」が行われる。蛙を生け捕り矢で射殺し、贄として捧げるもので、こちらは御頭祭のように剥製にはなっていない。これについての抗議運動で動物愛護活動家が、蛙を生け捕る御手洗川に飛び込むなどの暴挙に出たことがある。

女人禁制に無断で侵入

また、数年前に人権団体が女人禁制である修験道の聖地・大峰山に無断で入り込んだことがあった。いずれにしても神仏への畏敬の念が全く感じられない、罰当たり以外の何物でもないように感じる。こうした行為に及ぶ者の意識に、宗教的な行為や場所を非科学的で愚かな風習だとして否定する現代的価値観があることは明白だ。蛙狩神事について、神が贄を好むからなどと反論すれば、彼らは馬鹿馬鹿しいと一笑に付すだろう。現代の価値観を絶対的な正義だと振りかざすような外圧に屈してしまえば、あらゆる神事、仏事は無意味になってしまう。「動物愛護」「人権」などの美名の下に、宗教的な原理が問答無用で滅ぼされることがあってはならない。

現代の価値観との距離

神事に比べて仏事は、仏教が殺生を禁じるためまだ状況は穏やかだが、かつて女人禁制だった比叡山や高野山は近代化を推し進める明治政府の圧力により解禁されたという。近年は葬儀や法事も簡略化されつつある。法然は念仏に一切の障り無しと言った。法然であれば馬や鹿を殺さなくても、阿弥陀仏の慈悲に変わりはないというだろう。守るべきは精神であり、その形式は現代の価値観と共に変わってもよい。しかしそれは神仏への畏敬の念を持たない外圧に屈することとは別のことである。外圧ではなく宗教の側が自発的に思考し柔軟になることを求めたい。

ライター

渡邉昇(掲載日:2023/06/07)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
座らない禅、動く禅・動禅として瞑想効果が期待できる太極拳
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353