葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 生と死の境界が揺らいでいる現代 日常にある生死の境界とは

生と死の境界が揺らいでいる現代 日常にある生死の境界とは

生きるということ、生活するということは世界を分節し、境界を設定することに他ならない。様々な境界を設定し合うことで世界は成り立っている。その中でも生と死を分かつ境界について考察した。

生と死の境界が揺らいでいる現代 日常にある生死の境界とは

様々な境界

災害の際に避難所で幾日か過ごさざるをえなくなる時、多くの場合は広い部屋で雑魚寝という形になる。こうした時も私たちは布団なり荷物で自分のテリトリーを作ることで精神的な安定を得ようとする。それでもオープンな環境はストレスがたまるものだ。そこで近年ではダンボールのパーテーションを取り入れられている。単にプライバシーを守りたいだけでない。私たちは常に内と外の境界を設定しているのである。

自分と他人の境界

精神科医で発達心理学者のマーガレット・マーラー(1897〜1985)が提唱した「分離・固体化理論」によると、生後6か月ほどまでの乳児は自己と他者との区別はまだついておらず、自己と母親が一体であるとの認識を持っているという。3歳くらいまでの成長過程で母親の対象化、母親からの分離などが行われるとされる。ここから自我と非我、内面と外的世界の境界が設定される。私たちは何かを分かつことで世界を作っていく。

日常の中の非日常

近年では住宅事情などで変化しつつあるが、かつてはどの家にも神棚や仏壇が置いてあった。空間に余裕のある家には仏壇のための仏間もあった。御札、御本尊、位牌、遺影…。神棚にしろ仏壇にしろ、その奥にはこの世ならざる世界とつながっているとされる。この世とあの世の境界を意味する小さな棚は日常の中の非日常である。子供心に粗相をしてはならない特別な空間であること。それは超えてはならない境界であることを意識したものである。

元プロ野球監督の野村克也氏の遺体がTwitterに投稿された

日常の中の非日常といえば、元プロ野球監督の野村克也氏(1935〜2020)が死去した時の事である。野村氏の息子がその遺体をツイッターに掲載したとしたことで賛否が分かれた。「不謹慎」だとの声もあり「お顔が見れて良かった」との意見もあった。筆者も拝見したがツイッターには2枚の画像が掲載されていて、1枚目は斎場と思われる場所で棺桶に横たわる野村氏の横顔。2枚目の画像は東京ヤクルトのユニフォームに身を包んだ氏が仰向けに寝ている姿だった。この2枚目の画像は主観的には1枚目に比べ非常にインパクトがあった。五体を投げ出されて、野ざらしにされているようにも見えたからである。これは棺桶という境界がなかったからではないのか。棺桶には生と死、日常と非日常を分かつ境界としての役割があるといえる。もうひとつ、境界を隔てるものがなかったのは服である。野村氏のユニフォームはあまりに日常の彼を象徴しすぎていた。葬儀の際に遺体を包む死装束は生死の境界を表す。服を着るのも自分の本来の姿である肉体と外界との境界に他ならない。家族でも恋人でもない赤の他人に自分の裸体を見られることは境界を侵犯される行為である。近年は普段着を着せる家庭も多いと聞く。境界の感覚も変わりつつあるのかもしれない。

この世とあの世の境界

私たちは普段、死を連想させるものを避けて生活している。死は「あの世」の領域である。筆者の父は母の入院する病院に行く途中にある菩提寺を避けるルートを使った。本来菩提寺とは我々の先祖が眠り、仏様がおられる聖域である。避けるどころか病院に行く都度参拝しても良さそうなものである。それでも寺に死を連想した父は、寺や墓と自分たちのいる世界に境界を作っていたのである。

あの世を垣間見る

一方で「あの世」の方から境界を超えることがある。時折、路上で鳥や猫の死骸を見ることがあるだろう。なんともいえない気分になるはずだ。生命に対して無礼な言い方になるがおぞましいとさえ思ってしまう。日常生活とは生きている者たちの世界であり、唐突に死を突きつけられることに私たちは慣れていない。これは生と死、日常と非日常の境界がいきなり崩れたことによる衝撃故ではないだろうか。そうした意味で葬儀や初七日などの法要は生死の境界が段階的に緩められた場であるといえる。

葬儀の帰りには清め塩を頂くことがあるが、浄土真宗などは死はケガレではないとして否定している。死をケガレとしてみることは死者に対する冒涜ともいえるからだ。しかしケガレではなくとも死が「あの世」の世界であることは間違いない。清め塩は私たちが「この世」に帰ってきたことを表す象徴としての役目がある。塩をかけることで私たちは日常に帰還したと意識する。緩められた境界が再び作られるのである。

生と死の境界が揺らいでいる

生と死、この世とあの世の境界はどのような形であれ日常世界に存在している。しかし現代社会では神棚や仏壇のある家庭は少なくなり、葬儀離れが進んでいる。また脳死問題、過度な延命治療など死の基準そのものすら問われている。現代はかつてないほど、生死の境界が大きく揺らいでいる時代といえるだろう。

ライター

渡邉昇(掲載日:2022/02/22)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心理学者の渡辺恒夫が唱える独特な死生観 偏在転生とは
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
死後の国という意味だけでなく、沖縄の死生観そのものも表すニライカナイ
コラム
チベット仏教に伝わる「理想郷 シャンバラ」とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353