葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 妙好人の中でも際立った存在感を放つ讃岐の庄松の驚くべき信仰態度

妙好人の中でも際立った存在感を放つ讃岐の庄松の驚くべき信仰態度

私たちはもう少し楽に生きられないだろうか。多くのものに縛られ、固定観念に囚われ、本来悩み苦しむ必要はないのに、自分からその原因に執着し手離そうとしない。決して楽とはいえない生活の中で妙好人たちは自由に生きた。彼らはこの世にいながら、すでに極楽浄土にいたのである。

妙好人の中でも際立った存在感を放つ讃岐の庄松の驚くべき信仰態度

妙好人とは

平田篤胤(1776~1843)から「乞食以下の仏教」と呼ばれたように、最底辺最下層の人たちに寄り添った浄土真宗も本山である本願寺は貴族化してしまう。一方で在野には信仰深き篤信者がいた。それが妙好人と呼ばれる、その信仰の深さが広く知られている人達である。

妙好人の名は中国浄土系仏教の大成者・善導(613〜681)の「念仏者はこれ人中の好人、人中の妙好人」に由来するとされる。赤尾の道宗(?〜1516)、浅原才市(1850〜1932)らが有名。いずれも無知無学文な民草であった。本来なら周囲から軽んじられるような人たちでありながら、その境涯の一端でも触れようと彼らを中心とした法座が開かれ、遠方からも多くの人が集った。この高名な僧侶でも禅師でもない市井の賢者たちは、鈴木大拙(1870〜1966)らが紹介することで世に知られるようになった。

妙好人の中でも讃岐の庄松(1799 ~1871)の存在は際立っており、その天衣無縫の極みといえる逸話を多く残している。

阿弥陀仏に赤子のように甘えていた庄松

庄松は讃岐国大内郡土居村(現 香川県東かがわ市土居)の農村に生まれ、真宗興正派・勝覚寺の門徒であった。生涯独身で僅かな田畑を耕し、縄を編んだり草履づくりなどをして暮らしたという。
そのような時にふと、阿弥陀仏の慈悲のことを思い出すとすぐに仏壇を開き、御本尊(阿弥陀仏)に向かって「バーアバーア」と甘えだしたという。庄松は自身が「親様」と呼ぶ阿弥陀仏に赤子のように甘えているのである。現代でいい年をした大人の男がこのようなことをすればかなり問題である。いや、この時代ですら奇行の類であろう。だから伝えられているのである。

神仏とは本来崇め奉られるものだが

このような信仰態度はありそうでない。神道やキリスト教の信仰者が、神社の本殿や十字架のイエス・キリストにすり寄って甘えるだろうか。神仏とは敬うものであり、同時に畏れるもの、崇め奉るものである。しかし庄松は阿弥陀仏にすべてを委ねていた。すべてを委ねるとは親に抱かれる赤子と同じである。阿弥陀仏は広大な慈悲を持って包み込んでくれる「親」なのである。

阿弥陀仏を親だと信じた庄松の逸話

庄松はまた暑い夏の日、御本尊が描いてある掛け軸を竹に吊るし「親様も涼しかろう」などと言っている。庄松がクリスチャンだったら、十字架のイエスに「寒かろう」と毛布でもかけてあげたに違いない。

ある人が勝覚寺の本堂で横に寝ていた庄松を咎めた。庄松は「親の内じゃ遠慮に及ばぬ」と意に介さなかった。阿弥陀仏に対して生真面目な人から見れば、無作法極まりない態度である。しかし親に遠慮する子はいない。そのようなことをすれば、子供が親に遠慮するものじゃないと返って叱られるだろう。子が親に甘える。庄松にとって阿弥陀仏は誰よりも親しい存在なのである。

自由過ぎた庄松

すべてを阿弥陀仏に委ねている庄松は世事にこだわらず、固定観念に囚われない。文字が読めない庄松に、このお経はなんと書いてあるのかと問えば、「庄松を助くるぞよ、助くるぞよと書いてある」。地獄や極楽は眼に見えないので疑いが晴れぬと言えば、「この向こうの山の南に阿波という国があるぞ」と返す。

生死すら阿弥陀仏に任せきっているのだから、不慮の災難にも動じない。ある時、庄松が船に乗船中、暴風となり沈没の危機に瀕した。多くの信仰厚きはずの人達が波を鎮めたもうと怯え祈る中、庄松は高いびきだったという。いくら度胸があるといっても寝てる場合ではない状況に、ゆすり起こされた庄松は「ここはまだ娑婆か」。まるで寝起きの幼子である。庄松にすれば娑婆にいようと浄土にいようと同じ阿弥陀仏の掌の上。同じことなのだった。

それが故に人から求められた庄松

このような庄松であるから無知無学な市井の民であるにもかかわらず、話を聴きに来る人は絶えず、招かれて法座を開くこともあった。そればかりか本職の僧侶、住職からも教えを受けることもあるほどだ。庄松はとにかくあちこちの寺に逗留しており、法座を開いて教えを説くこともあれば、寺男として雑用をこなしたりもした。庄松にとってはどちらが上も下もない。阿弥陀仏に救われながら自由な日々を送っていたのだった。

庄松大往生

そんな庄松にも極楽往生の時が訪れる。見舞いに来た同行(信者仲間)たちが、庄松が死んだら墓を建ててあげようと言うと「俺は石の下にはおらぬぞ」と言った。すでに阿弥陀仏に委ねている、つまり死ぬまでもなく往生している身なので、墓のに中にいるはずがないのである。墓の中にいないといえば「千の風」を連想させるが、あの文学的な死生観とは異なる、宗教的境涯と言わなければならない。庄松には阿弥陀仏という明確な、誰よりも頼り甘えられる他者がいたのだった。

いよいよ臨終が近くなった庄松は縁者、同行に蓮如(1415〜1499)が教義を手紙の形で分かりやすく書いた「御文章」を拝読してもらった。修行をしない真宗では聴聞を非常に重視する。庄松は御文章を聴聞して「ああ、じょうぶじゃじょうぶじゃ」と喜んだという。「じょうぶじゃじょうぶじゃ」には、何ともいえないしみじみした味わいを感じる。まさに大往生であった。

庄松に学ぶこと

現代人が庄松のような境涯になるのはほぼ不可能だ。多くは知性、知識、教養を捨てたくはない。それはいかに自分が賢しらな世間の常識に執着しているかということに他ならない。もっと楽に生き、楽に死ねればと思いつつ、様々なものを抱えて捨てられない。私たちは庄松に比べ遥かに賢く裕福なはずなのに、庄松の足元にも及ばない凡夫なのだ。金も地位も知識もなく、救いと安心の生涯を全うした庄松ら妙好人の人生は、現代でこそ生きてくるのではないだろうか。

参考資料

■清水順保「庄松 ありのままの記」永田文昌堂(2019)
■梯実円「妙好人のことば」法蔵館(1989)
■寿岳文章 編「柳宗悦 妙好人論集」 岩波書店(1991)
■鈴木大拙「日本的霊性」岩波書店(1972 )
■「浄土の本」学研(1993)

ライター

渡邉昇(掲載日:2022/01/26)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
チベット仏教に伝わる「理想郷 シャンバラ」とは
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
死後の国という意味だけでなく、沖縄の死生観そのものも表すニライカナイ
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353