葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 上野の寛永寺の根本中堂に日本では数少ない亀趺(きふ)が残っている

上野の寛永寺の根本中堂に日本では数少ない亀趺(きふ)が残っている

古くからある日本のカステラよりも、ふわふわした食感が楽しめるという「台湾カステラ」が今年に入ってから、若者世代を中心にブームになりつつあるという。そもそも日本からの最短距離はおよそ108kmである台湾、または中華民国は1895(明治28)年から存在していることから、「台湾カステラ」も明治〜大正〜昭和〜平成の間のいずれかに日本に紹介され、ブームはもちろんのこと、「ラーメン、餃子、春巻、豚の角煮、ウーロン茶」などのように、我々の食生活の一部に深く浸透していてもおかしくはないのだが、何故、令和の今、脚光を浴びているのだろう。

上野の寛永寺の根本中堂に日本では数少ない亀趺(きふ)が残っている

中国や朝鮮半島から多大な影響を受けてきた日本

中国や朝鮮半島から多大な影響を受けてきた日本

日本は中国や朝鮮半島から近く、漢字や仏教はもちろんのこと、長きに渡り、様々な文化や叡智の影響を受けてきたが、実はこのようなことは、珍しくない現象だという。

例えば、「亀趺(きふ)」。これは石碑の台座に亀があしらわれたもののことだが、中国の南北朝時代(439〜589年)に始まり、朝鮮半島にも伝わっているが、古墳時代〜飛鳥時代以降の日本には、どういうわけか流入していないのだ。

亀趺にあしらわれている亀

亀趺にあしらわれている亀

青龍・朱雀・白虎と並ぶ中国の「四神」の玄武、そして霊力、瑞兆や長寿を象徴するものとする「亀」の捉え方は、漢字などと同様に日本に流入し、なおかつ、硬い甲羅を持ち、海中や水場のそばで暮らし、なおかつ普通の野生動物とは異なり、人間に対しての警戒感から、敏捷に逃げ去ることなく、静止したままだったり、緩慢な動きをなす「亀」そのものを古代人が「海の神の使者」と信じていたことと結びつき、亀の背中に乗って龍宮城に行くという、浦島太郎伝説では欠かせない存在となったり、「鶴は千年、亀は万年」という言葉と共に「縁起がいいもの」として祝い事の飾りに用いられ、今日に至っている。

上野の寛永寺に残っている亀趺

上野の寛永寺に残っている亀趺

ところで、日本においては数少ない「亀趺」だが、例えば、東京・上野の寛永寺(かんえいじ)根本中堂(こんぽんちゅうどう)内に残っている。

もともとの設置時期や場所、移設時期などの詳細は不明だというが、江戸時代前期の黄檗(おうばく)宗の僧侶・了翁(りょうおう)禅師(1630〜1707)を顕彰するための石碑だ。了翁の坐像のそばに据えられている。了翁はもともと、出羽国雄勝郡(現・秋田県湯沢市)に生まれた。仏門に入ってから、中国・福建省出身の来日僧・隠元隆琦(いんげんりゅうき、1592〜1673)に師事した後、諸国を経巡る中、霊薬「錦袋円(きんたいえん)」の処方を夢に見、それを不忍池付近の薬屋で販売する。そしてその利益を難民救済に充てたり、寛永寺内に勧学寮(今日の図書館)を設置したりした名僧だったという。

過去、偉大な業績をなした人物の顕彰碑建立は決して「珍しいもの」ではないが、台座に亀があしらわれているのが疑問に残る。しかしそれは、江戸初期、元和・寛永期の1615〜1644年頃、日本唯一の外国との窓口であった長崎に、明朝末期の動乱を避けて来日していた僧侶たちによって黄檗宗がもたらされ、それが全国的に展開したことと、深い関わりがある。そうした人物のひとりである隠元が1661(寛文元)年に開山した、京都府宇治市の萬福寺には、隠元を顕彰する「隠元禅師塔碑」があり、碑文には、1673(延宝元)年に後水尾天皇(ごみずのおてんのう、1596〜1680)から隠元に贈られた「特賜大光普照國師塔銘」の文字が刻まれている。この亀趺が、日本に散在する亀趺のもとになったと考えられている。

一般化しなかった亀趺

「漢字」などの「中国文化」そして「仏教」が日本に入ってきたのは、大体6世紀。いわゆる「大昔」のことであるため、17世紀を生きていた人々にとっては、それらは既に「日本」文化の一部になっており、いわゆる「中国らしさ」、或いは「本物らしさ」を失った、ある意味「旧態依然」のものでしかなかった。しかし黄檗宗が、徳川家康(1543〜1616)によって天下統一がなされた「時代の転換期」にもたらされたことで、「古くて新しい」中国文化並びに仏教として、また、新たな「宗教的権威」を必要としていた江戸幕府を中心とした当時の支配層に広く受け入れられた。しかし亀趺は皮肉にも、「仏教」や「中国文化」そのものがもともと、日本に深く広く浸透していたことから、「おめでたいもの」「長寿」のシンボルとしての「亀」と結びつく形で、亡くなった著名人の供養や顕彰を目的とした石碑造営に当たり、大規模なブームまたは規範となって今日に至るほどの勢いを持つことはなかった。

さて台湾カステラは一般化するのだろうか

「台湾カステラ」がコロナ禍の現在から今後、どのような運命を辿るのかはわからない。一過性のものとして、すぐに忘れ去られてしまうのか。それとも「ラーメン、餃子…」などのように、我々の生活に「当たり前のもの」として定着し、場合によっては旧来の「日本のカステラ」を駆逐するほどのものになるのか。

また、近くて遠い中国だが、「亀趺」や「台湾カステラ」のように今後も、大昔から存在していた文化並びに文物が「今ごろになって」、新たに紹介される可能性も大いにある。中国は日本の比ではないほどの歴史ある大国であるだけに、大いに期待されるところである。

参考資料

■財団法人全日本仏教会・寺院名鑑刊行会(編)『<改定第三版>全国寺院名鑑 −北海道・東北・関東篇−』1969/1970/1973年 史学センター
■藤井直正「亀趺をもつ石碑の系譜」大手前女子大学(編)『大手前女子大学論集』25巻 1991年(29−64頁)大手前女子大学
■川崎晃稔「亀」下中弘(編)『日本史大事典 2』1993年(391頁)平凡社
■吉田正高「寛永寺」加藤貴(編)『江戸を知る事典』2004年(223−225頁)東京堂出版
■下中直人(編)『世界大百科事典 6』1988/2005/2007/2011年 平凡社
■「今年の本命トレンドスイーツ!東京で『台湾カステラ』がおすすめの店4選」『macaroni』2021年2月16日 
■林晃平「蓑亀は動物なのか −亀を視点とした浦島伝説の展開」『全国大学国語国文学会 第123回大会』2021年6月5日
■東叡山寛永寺 教科部(編)『東叡山寛永寺』(刊行年不明)東叡山寛永寺 教科部(刊)
■『東叡山寛永寺
■「了翁禅師塔碑」『TAITOおでかけナビ』
■「了翁禅師塔碑」『東京都文化財情報データベース』
■「萬福寺」『京都風光』

ライター

鳥飼かおる

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353