葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 日蓮が太陽のような明るさと生来の前向きさを備えていた理由

日蓮が太陽のような明るさと生来の前向きさを備えていた理由

仏教のイメージは暗い。近年こそ「癒し」「スピリチュアル」「パワースポット」などのキーワードで変化しつつあるが、「ハレの日」を司る神道に比べて仏教は葬儀、法要など、つまり「死」の一文字がつきまとう。そうした中で日蓮(1222〜1282)はひたすらアクティブでエネルギッシュな「明るさ」を持った太陽のような存在であった。日蓮の明るさとは何か。

日蓮が太陽のような明るさと生来の前向きさを備えていた理由

暗いイメージをまとった仏教に批判的だった日蓮

癒し、スピリチュアルと言っても、病院で念仏を唱える勇気は中々持てないのではないか。仏教は逃れられない「生・老・病・死」をいかに克服するかを探究し続けてきた。仏教において生きるとは苦しみである。仏教は必然的に暗さを帯びている。

仏教を貴族から庶民に開放した鎌倉新仏教は浄土宗開祖・法然(1133〜1212)の専従念仏に始まる。学問や修行をしなくても「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えることで極楽浄土に往生できるという教えである。浄土系仏教では「厭離穢土・欣求浄土」といい、穢れた現世から浄土というユートピアへ向かう道を示した。生きていても何もいいことはない。しかし念仏を唱えれば極楽に行ける。これを死後の世界への逃避と捉えても間違いではないといえる。浄土系仏教の根本は現世に対する絶望である。これを徹底的に批判したのが、時系列的には鎌倉新仏教のトリを務める日蓮であった。日蓮にとっても戦乱や災害、貴族、僧侶の堕落・・・現世は穢れていた。しかし浄土系のように現世に見切りをつけて極楽へ逃避するのではなく、現世を浄め、現世を浄土に変えようとしたのである。

絶望無き出自の日蓮

日蓮が鎌倉仏教の祖師たちと異なるのはその出自である。法然は武士の子、道元(1200〜1253)は諸説あるものの公卿(上級貴族)の生まれである。日蓮は安房国(千葉県安房郡)の漁村に生まれた。武士でも貴族でもない庶民の出であった。幼い頃から学問を学べた日蓮の家は全くの底辺の身分ではないと思われるが、日蓮は終生自らを「漁父の子」「旃陀羅の子」と称した。旃陀羅とは現代で言う「不可触民(アウトカースト)」のことである。その理由は明白でないが、日蓮の底知れない生命力は雑草の強さであり、出自で出世が決まる堕落した仏教界に対する反骨の現れかもしれない。いずれにせよ平民であることで、武力衝突などの類に巻き込まれることなく自然に囲まれてのびのびと育つことができたと思われる。武士であった父が夜討ちで殺害され、現世に絶望した法然とは対照的である。梅原猛(1925〜2019)は日蓮の出家の動機が、家庭的不幸ではなかったことで「彼には影がない」とし、「どんな苦難の中にあっても驚くほど快活で明朗」「太陽のような明るさ」を持つことができたと指摘している。

獅子吼する日蓮

日蓮に絶望は無かった。それ故にこの世から逃げるのではなく、この世・この地を憂う気持ちがあった。末法思想の蔓延する現世を、自らが絶対の真理と信じる「法華経」の教えによって浄化するべく立ち上がった。日蓮は自分の使命に目覚めたその日、昇る太陽に向かって「南無妙法蓮華経」の題目を、叫ぶように10度唱えたという。日蓮は獅子吼する。「我、日本の柱とならむ 我、日本の眼目とならむ、我、日本の大船とならむ」(開目抄)。
激烈である。あくまで現世を見据え、現実が駄目なら俺が変えてやると言わんばかりの猛々しさと希望を失わない明るさは、これまでの仏教者には無いものであった。強いて言えばこの世で仏になる「即身成仏」を説いた空海(774〜835 )がやや近い。しかし貴族や従来の奈良仏教とも接近するしたたかな一面を持つ空海とは違い、日蓮は法華経以外の仏法に対し徹底的に批判の矢を打ち込んだ。
日蓮は「念仏無間・禅天魔・律国賊・真言亡国」と各宗派を批判した(四箇格言)。念仏宗は無間地獄に堕ち、禅宗は天魔の類、律宗(南都六宗の一派)は国に仇を為し、真言宗は国を滅ぼすという。当然周りは敵だらけである。しかし日蓮は妥協しない。日蓮にとって国を浄める方法とは法華経の宣布である。法華経の教えが遍く日本全土を包み込んだ時、日本は浄土・仏国土になるとした。その法華経を袖にして他の経典を持って立教するとは何事か。まさに国賊、亡国の輩というわけである。
法華経によって現世を浄化するとは現代の我々には容易には理解し難いが、あるイデオロギーが世界を変えると考えることは珍しくない。社会主義者も我々日本人のような民主主義国家の人間も、それぞれが世界のスタンダードであることが最善だと信じている。
そんな日蓮が神々を叱り飛ばしたという逸話がある。四方八方に敵を作った挙げ句、江の島付近の龍の口刑場で処刑されることになった日蓮。刑場に連行される道中に通りかかった鶴岡八幡宮で足を止め、仏の真の教え(法華経)を説く自分を、仏法の守護者たる神々(八幡大菩薩)が見て見ぬ振りするのとは何事だと怒鳴ったという。法華の行者・日蓮は神々より偉いのである。なんとも豪快な逸話ではないか。処刑される身でこのようなことが言えるのはやはり並の人物ではない。この後、天空より光る物体が現れて難を逃れたと言われる。日蓮に叱られた神々が助けたのだろうか。
日蓮宗の「日蓮」は日蓮その人のことである。仏教諸派でも開祖の名がそのまま宗派名になるのは珍しい。それほど日蓮の個性が強いということなのだろう。

現世を肯定する日蓮

現世を浄化する。日蓮はこれを妄想に終わらせない。日蓮は時の前執権・北条時頼(1227〜1263)に国家改造論「立正安国論」を上奏した。日本には法華経以外の邪教が広まっている。このまま放っておけば他国に侵略され、自国で反乱が起こると警告したのであった。この予言は蒙古襲来という形で的中することになるが、幕府は日蓮の提言を一切無視した(予言を信じるよりは賢明な判断かもしれない)。
日蓮はなぜここまで現世にこだわったのだろうか。仏教は行を積み、覚りを得ることで輪廻からの解脱を実現するための宗教である。つまり元々極めて内省的、個人的な宗教であった。これが大乗仏教となると他者の存在を重視するようになり、自分だけでなく他者を覚りに導く救いの宗教となっていった。日蓮はこの他者の概念をさらに国土・国家へと広げていった。現世を忌み、極楽浄土への往生を目指す浄土系仏教が向かわなかった現実社会、現世の国土・国家そのものを「覚らせる」ことで浄土にしようとしたのだった。国を覚らせるとはどういうことか。国家とはもちろん国民の集合体である。日蓮は念仏批判や「南無妙法蓮華経」の題目を唱えることなどを、日々路上で民衆に説く辻説法を行った。法華経に帰依する意味の題目を唱えること(唱題)によって、絶対的真理である法華経の真髄を得ることができ、唱題者には目の前の現世が浄土になりうる(娑婆即寂光浄土)。そこに生と死の区別は消える。これが全国民に行き渡れば即ち、国全体が浄土となるのは道理である。極楽浄土などというあるかないかわからない曖昧なものではない。いま、ここを浄土とし生死を超越せよ。どこまでも前向きな日蓮の思想であった。なお、法然や道元ら高名な仏教者はいずれも辻説法は行っておらず、屋内での説法であった。空也(903〜972)以来とも言われる辻説法を行った日蓮のアクティブさはここにも現れている。 路上こそ太陽に向かって題目を絶唱した日蓮にふさわしい。

行き過ぎる日蓮主義

日蓮の思想は他方で、満州事変の発案者・石原莞爾(1889〜1949)、2・26事件の精神的指導者・北一輝(1883〜1937)、血盟団事件の首謀者・井上日召(1886〜1967)など、歴史を揺るがした、多くの過激な日蓮主義者を生んだ。彼らの歴史的評価は一概には言えないとしても、日蓮のアクティブな攻撃性が過激な要素を秘めていることは確かだ。日蓮系教団の強引な布教(折伏)が問題となることもしばしばである。こうした側面も忘れてはならない。

太陽の仏教者

多くの人には「南無阿弥陀仏」の念仏と「南無妙法蓮華経」の題目は同じようなものだろう。その内実は「念仏唱えてこの世から浄土へ逃げよう」と「題目唱えてこの世を浄土にしちゃおう」の違いということになる。逃げるか変えるか。それは好みとしか言いようがない(筆者は念仏をネガティブとは思わない)。
俗に「朝題目に夕念仏」という。節操が無いことの喩えで使われるが、日蓮や法然らの母校・天台宗では実際に朝に題目、夕方に念仏を称えている。極楽浄土は西にある。西は太陽が沈む方角である。夕焼けの空に向かい、静かな面持ちで極楽を思い念仏を唱える情景が浮かぶ。対して朝に唱える題目は日蓮の題目絶唱の逸話を思い起こさせる。一日の始まり、昇る朝陽に向かい、高らかに題目を唱える姿はエネルギッシュな日蓮そのものである。日蓮の前向きさ、明るさは仏教史上において稀有な存在だといえるだろう。

参考資料

■日蓮 著/小松邦彰 編「『立正安国論』『開目抄』ビギナーズ 日本の思想」角川ソフィア文庫(2013)
■紀野一義/梅原猛「仏教の思想12 永遠のいのち<日蓮>」角川文庫(2014)
■末木文士美「仏典を読む 死からはじまる仏教史」新潮文庫(2014)
■平岡聡「南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経」新潮新書(2019)

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353