葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 空海が日本に持ち込んだ密教の世界観を描く芸術 曼荼羅(まんだら)

空海が日本に持ち込んだ密教の世界観を描く芸術 曼荼羅(まんだら)

見る者に神秘的な印象を与える曼荼羅。言葉で伝えるには限界がある宗教的な世界を抽象的に表現した密教芸術も、日本に渡ると全く異なる世界の描写へと変貌していく。しかしそれは人間が共通して持つ他界への憧れの表出であった。

空海が日本に持ち込んだ密教の世界観を描く芸術 曼荼羅(まんだら)

密教芸術・曼荼羅

曼荼羅(曼陀羅 まんだら)は密教で用いられる宗教的世界観を描いたもので仏教系の美術展などでもよく見られる。均整の取れた枠組みに無数の仏菩薩が対称的に鎮座しているのが基本的な図形で、言葉や理論では表すことのできない宇宙の真理の表現である。日本には空海(774〜835 )が中国の中期密教を受け継ぎ日本に持ち込んだ。一方、後期密教を継承したチベットの曼荼羅は、静謐な印象を受ける中期密教の曼荼羅に比べ色彩豊かで、性的なヨーガの要素も取り入れられたエキゾチックなものである。ダライ・ラマ14世の精力的な活動もあり、日本でもチベット密教の世界が知られるようになると、チベットの様々な曼荼羅が紹介された。

曼荼羅の様相

曼荼羅の特徴として、仏菩薩や神々、もしくはそのシンボルが配置されていること、仏菩薩や神々が住む場所があること。そして、そういう曼荼羅をみている人間がいることが挙げられる。これは曼荼羅は単なる絵画ではなく、密教の修行のための道具であるということである。密教の行者は曼荼羅を使って瞑想を深め悟りへの道を探究した。さらに曼荼羅の構図は対称性が強い。仏菩薩の位置や場所が上下左右対称に構成されているのが本来の曼荼羅である。これが日本伝となるとやや対称性が崩れてくる(以上、正木晃「マンダラとは何か」参照)。

対称性が崩れてくると曼荼羅の持つ完全性もまた崩れていった。元々日本人は陶器などを見てもわかるように非対称性、不完全性を好む傾向があり、曼荼羅のような完全性を表現したものは合わないところがあるようだ。以降、日本において曼荼羅は独特の形に変化していく。

宮曼荼羅と神仏習合

従来の曼荼羅から対称性が崩れると日本独特の曼荼羅が描かれていった。宮曼荼羅・山岳曼荼羅などと呼ばれる宗教絵画である。その名の通り神社を中心に霊山とされる山岳や仏菩薩が俯瞰的に描かれている。平安時代には早くも制作されていたとされるが、現存するものはほぼ鎌倉時代以降のものである。例えば「山王宮曼荼羅」は、神の山として崇められていた八王子山に点在する比叡山山麓の山王神社21社が描かれている。対称性の強い曼荼羅を思い浮かぶ人がこれを見れば、果たしてこれが曼荼羅なのかと戸惑うだろう。どう見ても山と神社の風景画にしか見えないからだ。だがその頂上には仏や菩薩が鎮座している。仏教の宗教的存在と現実の山岳、神社の奇妙なコラボレーション。何故曼荼羅に自然の風景と神社なのか。

宮曼荼羅は仏教と神道の混合、いわゆる神仏習合の流れが生み出したもので、その背景には神仏習合理論である「本地垂迹説」がある。日本古来の神祇は仏教の仏菩薩が変化したもので神の本体は仏だという。この説における仏は「本地(本地仏)」、神は「垂迹(垂迹神)」と呼ばれ、宮曼荼羅には山岳に点在する社殿の天空に本地仏・垂迹神の姿が描かれている。「山王宮曼荼羅」にも21の社殿に対応した本地仏、垂迹神が描いてある。神仏習合という日本独自の現象により、従来の曼荼羅の常識を超えた世界が展開されたのである。

参詣曼荼羅と他界への憧れ

宮曼荼羅は寺社を参詣する様子を描く曼荼羅として発展していった。「富士参詣曼荼羅」は日本屈指の霊山として信仰を集めた富士山への参詣ルートと参詣の様子が描かれている。この曼荼羅では富士山は単なる霊場ではなく極楽浄土に見立てられている。地上から富士山の各層に社殿が置かれ、頂上に仏菩薩が鎮座しており、参詣者の列はこの頂上にまで続いている。この曼荼羅は単なる参詣案内を超えて、浄土への道筋つまり極楽往生へのプロセスを表しているのだ。「那智参詣曼荼羅」は熊野・那智の自然風景と寺社に加え、補陀落渡海などの伝説が描かれており、彼岸と此岸が渾然一体となっている。現代のように気軽に聖地参詣などできない時代にこの絵を見た人たちは、那智へ行けばこのような情景が広がっているのかと想像を膨らませたのではないか。もちろん額面通りの世界が存在するとまでは思わないだろう。しかし那智のような聖地は目に見えない世界とつながっている、それを絵に描くとこうなっている。そのように解釈したかもしれない。宮曼荼羅・参詣曼荼羅は現世と浄土が社殿を通じてつながっていることを説いている。この絵画を見た人たちは他界への確かなルートを感じたことだろう。曼荼羅は抽象的で高度な知性で真理を読み解き深い瞑想に使用された。このような内在的な神秘図形が日本においてはその枠を破り、他界への憧憬へと変化していったのである。

具象的な他界

ところで曼荼羅とは立体的な地形を上から見た図なのである。中央が頂点で外周が地上になる。その意味では宮曼荼羅は曼荼羅本来の世界を具象的に表現したものであるともいえる。日本人は抽象的な論理より、天地自然を愛するような感性を好む。そして豊潤な天地自然、花鳥風月は、目に見えない他界とつながっている。宮曼荼羅は生きる苦痛と死の恐怖の向こう側には他界で救われるという続きがあることを説いているのである。

参考資料

■義江 彰夫「神仏習合の本」学研(2008)

ライター

渡邉 昇(掲載日:2021/01/19)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
持たないことで執着からの開放を目指した時宗の祖の一遍と踊り念仏
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
コラム
心理学者の渡辺恒夫が唱える独特な死生観 偏在転生とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353