昨年中に亡くなり、その時点でつくばメモリアルホールさんが年末年始のお休みに入っていたため、年明けの葬儀で対応致しました。葬儀後はお墓の相談も承り、そちらでも対応するかもしれません。
菩提寺様での葬儀も選択肢にありましたが、ご参列者様の移動の負担を考慮して火葬場併設の日華多磨斎場で通夜葬儀を執り行いました。葬儀後は、一部の方々だけをお呼びして菩提寺様にて戻り初七日を行いました。
埼葛斎場でのご家族だけの文字通りの家族葬を執り行いました。気心知れたご家族だからか、あるいは故人様のお人柄なのか、終始和やかなムードでした。
故人様のご生家にて自宅葬を施工致しました。会員様でしたので、これまで複数回葬儀を対応してきたこともありまして、お話が非常にスムーズでした。火葬は大和斎場です。
ご依頼を頂いてからまずは病院からご自宅に搬送し安置を致しました。そのまま打ち合わせをして火葬の予約をし、次は火葬当日にご自宅から出棺し、寝屋川斎場で火葬致しました。
ご家族とお話をして、特別なことはせず、簡素な火葬式をご希望頂き対応いたしました。
菩提寺様が地方にあり、諸事情でお呼びすることが難しかったため、お話し合いの結果、寺院様(真言宗)のお手配もさせて頂きました。葬儀は茅ヶ崎市斎場にて行いました。
故人様の遺志とご家族の希望で一日葬をお選びいただき誠心誠意対応いたしました。副葬品に、故人様が生前お召になっていた衣服の一部切れ端を副葬品としてお棺に納めさせて頂きました。火葬場は富士市斎場を利用いたしました。
事前によくお調べになっているお客様でしたので、打ち合わせは提案や相談などの意味合いは薄く、殆どが葬儀の費用と内容の確認を目的として行われました。また感染症対策のため、電話やメール、ZOOMなどの非対面のオンラインツールを利用して行いました。斎場は臨海斎場が予約困難だったため、少し遠かったのですが、代々幡斎場を利用しました。
お打ち合わせで追加費用はできる限りかけないでほしいですと仰っていただきましたが、どうしても火葬料金の市民と市外の差額分だけ発生してしまうことだけご了解を得て、それ以外では追加費用をかけないことをお約束して対応致しました。
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作