葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 宗教が廃れていく一方で占いやスピリチュアルの人気は一向に衰えない

宗教が廃れていく一方で占いやスピリチュアルの人気は一向に衰えない

パワースポットという言葉がすっかり定着した。人気のある占いの店には行列が絶えず、スピリチュアル系の書籍はコンスタントに出版されている。一方で、墓離れ、葬儀不要論、または人前結婚式など、伝統的な宗教文化・儀礼・儀式などの影響力は衰えるばかりだ。

占い・スピリチュアルは許容され伝統宗教が敬遠される要因は一概には言えないが、昔ながらの形式・様式といったものに対して特に若者たちは窮屈さを感じているのではないか。しかし「形式」とは決して疎かにするものでない。

宗教が廃れていく一方で占いやスピリチュアルの人気は一向に衰えない

「形式」を嫌う現代社会

浄土真宗僧侶 多田修は仏教書の2016年の「仏教の売れ筋ランキング」に注目し、その傾向を分析した上で、「瞑想、修行、仏教思想の日常生活への応用といった、体を使った行動や、行動に裏付けられた話を説いた書籍が目につく。死生観、社会性、信仰を論じた書籍は少ない」であると指摘し、主な読者層は、「生活の在りかた、瞑想や修行、そしてこれらに裏付けられた内容に興味が持たれる傾向がある。仏教の公益性・死生観、信仰、仏事、儀式に対する関心は高くない」であると結論づけている。

現代において瞑想やマインドフルネス、それらから派生する人生哲学などに比べ、伝統的な儀式や法要などへの関心が薄いことは確かだろう。書店に行けば「占い・スピリチュアル」のコーナーと「宗教」のコーナーの差は歴然であるし、パワースポットを巡る旅行はしても、墓参りに足を運ぶことは少なくなっている。

こうした背景には、宗教的な精神世界への興味はあるが、束縛的な教義・儀式や、組織・共同体への従属などは嫌う、現代的な個人主義があると思われる。形式に囚われず、自分たちがそれぞれ自由に探求をするこのような傾向を、宗教学者 島薗進は「新霊性運動」と呼び、現代における精神世界への態度の特徴であるとしている。

形・型の効用

形式という言葉は「形式ばった」とか「形式に囚われる」など、あまり良い響きを持っていない。「形から入る」などという表現も基本姿勢や正しい動作を指すというより、「初心者が見た目から入る」といったマイナスな意味で使われることが多い。

個性を尊重する現代社会では伝統やマナーを悪しき慣習、因習として反発する空気が生まれやすい。以前投稿した「千の風」のブームなどもそうした風潮に後押しされたものだといえるだろう。

確かに形・型に囚われ、精神的硬直化に陥るのは愚かなことである。しかし一方で、「形」・「型」というものは美しい様式美を生み出すものだ。武道、茶道、花道などを身につけた者の正式な所作は凛として清々しさを与える。

例えば空手の形は全動作が決まっており選手が恣意的に変えることは許されない。しかし決まっているからこそ、その動きを洗練させるために修練を積む。自分の好きにできてしまっては、どうしても自分の都合の良い動きになってしまう。

俳句もまた同じである。五・七・五の文字数の中で感性と思案を巡らすことで独特の美が生まれる。
また、能では能面を被って表現する。なぜ素顔で喜怒哀楽を見せるのではなく、あえて面を被るのか。素顔の自由を隠すことで、全身でつまり己の存在そのもので内なる情念、人間性の真実を醸し出すのである。能の高手の舞いは鬼気迫るものがあり、動かないはずの面に表情が走る。「風姿家伝」に言う「秘すれば花」とはこれを指す。

根強く残る「形」

儀式・法要について言えば、これも幾度か論じたことであるが、人は「仮としての形」が必要なのである。偶像崇拝を禁じるイスラム教ですら、聖地メッカに岩のドームがある。そもそもメッカという存在自体が礼拝の「仮の対象」であるといえる。

筆者は友人の人前結婚式に出席した際、祭壇らしきものに、バラの花が十字架の形に飾られていた。特定の宗教色を排することが特徴の人前式でも、結婚という「儀式」を象徴する対象としての「形」が必要だったのである。そこにこそ、生涯を共にするという厳粛な雰囲気が生まれるのだ。

毎年、終戦記念日に行われる戦没者供養の式典に設置される供養塔も「儀式」の「形」である。とにかく何らかの「形」すなわち「依代」がなくては祝福も供養もしようがない。

最後に・・・

個の自由が全てにおいて良いということにはならない。どの分野でもそうだが、自分の好き勝手にできることで、謙虚な心を忘れ増長する恐れがある。形式・様式には先人の意味がこめられている。そこから学ぶことは大きい。

また、形に嵌めるということは自堕落な自分を律することでもある。自由も大切だが、ここで一度形式というものに向き合ってみてはどうか。

参考文献

多田修(2017)「現代人は仏教に何を求めているか─アマゾンランキングを通しての考察─」浄土真宗教学伝導センター「浄土真宗総合研究」11号

ライター

渡邉昇(掲載日:2018/08/01 更新日:2021/04/16)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
空海はなぜ今も死なないのか 弘法大師空海の入定伝説と神格化
コラム
死後、追悼文によって形成される死者のイメージとそれに共鳴する周囲
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
夏目漱石にも遺されたデスマスク 故人を偲ぶための遺品 デスマスクとは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353