葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 遺体はモノなのかヒトなのか。死者は生きているのか。死者の人権とは。

遺体はモノなのかヒトなのか。死者は生きているのか。死者の人権とは。

現代社会が自然科学に全幅の信頼を置いていることは間違いない。科学的に世界を解釈する世界観とは、合理的・論理的・理性的な思考、判断を含意するものであると考えられ、「科学的には正しい」「科学的にありえない」「科学的に明らかになった」など、専門的な知識のない人も「科学的」なる言葉を様々な行為・事象に対して真理を指す形容詞として用いている。自然科学の発達・発展の恩恵は計り知れない。しかし一方で、軽視されるものもある。そのひとつが死者の存在・尊厳という考え方である。

遺体はモノなのかヒトなのか。死者は生きているのか。死者の人権とは。

「モノ」としての遺体

司法解剖を終えた乳児の遺体の頭部にレジ袋をかぶせられ、精神的苦痛を受けたとして両親が訴訟を起こしたという報道がされた。葬儀会社の担当者は「体液が漏れ出すのを防ぐ目的」であると説明したという。遺体の扱いについて死体解剖保存法は「特に礼意を失わないように注意しなければならない」と定めていると両親は指摘。「ぞんざいな扱いを受け、悲しみに追い打ちをかけられた」と訴えた(朝日新聞デジタル 2018年5月21日11時40分配信より抜粋)。

当の業者の心境は知る由もないが、決してぞんざいに扱ったわけではないのかもしれない。多忙な業務の中でむしろ体液が漏れ出すことは遺体に対して忍びないという思いがあったのかもしれない。しかし一方で、一般の人と比較してある程度の「慣れ」がなかったとも言いきれないだろう。その「慣れ」故に迅速かつ適切な処置が施せるのも事実だが、遺族にとってはかけがえのない存在の、ただ一度きりのことである。それでは済まされない。遺族にとって死者は「モノ」ではない。遺体を軽んじることは死者を再び殺すことに他ならない。

人権なき死者

以前、リベラル系の新聞記者がある殺人事件の判決等について「死者に人権はない」と語ったとネット上で話題になった。原文を歪曲した内容ではあったが、これが話題になったのは(イデオロギー的対立も無視できないが)、死者の尊厳を軽んじているような表現に対する嫌悪感と怒りが背景にあったと思われる。

(注)
人権とは生きている人間の生きる権利である。複雑な法的規定もあり単純に断言はできないが、少なくとも死者に生きている人間と同等の権利はないことは明らかだ。法律とは理性の産物である。つまり死者に人権はないとの考えも科学的世界観に基づいている。

科学的世界観における死者

遺体は「モノ」であり、死者に人権はない。科学的世界観とは「唯物論」と言い換えてもよい。物質だけが存在する世界である。唯物論的に見れば遺体は単なる物質である。「モノ」である。そして死者は生きている我々の世界には存在しない。死者は話さない、意識がない、理性もない、だから人間ではない。故に死者に人権はない。唯物論に基づき合理的に思考を巡らせばこれは正しい。
しかし我々はそれでは割り切れないものを感じるはずだ。科学的世界観がどれだけ死者の存在を否定しても、なお滅びぬものがある。

死者は生きている

亡くなった人は心の中に生きているという言い回しがある。我々が死者を語り、思いを馳せる時、我々の間で死者は再び意識の表象に立ち現れる。その死者は時に我々を励まし、叱咤し、変わらぬ笑顔を見せてくれる。

それは単なる記憶の想起では留まらない。我々は死者の存在を終わったものとして無視できない。死者の存在はこれからの我々の生き方に影響を与えないではいられないのだ。我々は死者と共に生きていくのである。

哲学者・田辺元はこうした死者の立ち現れを「死復活」、死者と共存して生きていくことを「実存協同」と呼んだ。「理性的で科学的な態度」が、これを単なるロマンチシズムやファンタジーとして揶揄するとすれば、現代社会は人間として大切な何かを喪失していると思わざるをえない。

死者と生者の新たなる関係

本稿は葬儀業者の話題に始まったが、死者が立ち現れるもっとも一般的な場が葬儀である。遺族も会葬者も共に死者を追憶し、語り合い、死者の存在はその場にいる人々の間に共鳴していく。その意味で本来、葬儀とは死者との別れの場ではなく、死者と生者の新たなる関係を築く場であるといえる。業者にはそのような大切な場の運営に従事しているという意識を促したい。

我々もまた死者と共に生きている、死者は存在するという感覚を「科学的」ではないと嘲笑するのではなく、もう一度考えてみなければならない。これから人生を共にしていく死者の尊厳を軽んじることがどうして許されるだろうか。

参考文献

極刑を恐れし汝の名は―昭和の生贄にされた死刑囚たち(pp.227-228)
死の哲学――田辺元哲学選IV

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
コラム
空海はなぜ今も死なないのか 弘法大師空海の入定伝説と神格化
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353