葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 浄土真宗中興の祖と言われる蓮如が説いた「白骨の御文章」

浄土真宗中興の祖と言われる蓮如が説いた「白骨の御文章」

「朝に紅顔有りて、夕べには白骨となれる身なり」という。朝は元気のよかった紅顔の少年が夕方には死んで骨になってしまうこともある。この世は無常で人間の一生は実に儚い。いつ終わるかわからない人生をいかに生きていけばよいのか。

浄土真宗中興の祖と言われる蓮如が説いた「白骨の御文章」

蓮如(れんにょ)とは

この句は浄土真宗中興の祖と言われる蓮如(れんにょ 1415〜1499)が信者に教えをわかりやすく伝えた「御文章」の中の一節で、「白骨の御文章」として知られている。出典は平安時代に編まれた「和漢朗詠集」から藤原義孝の詩句「朝に紅顔あって世路に誇れども、夕べに白骨となって郊原に朽ちぬ」から引用されたとされる。

蓮如は浄土真宗の宗祖・親鸞の子孫として、総本山といえる本願寺の第八世を継いだ。中興の祖と呼ばれているのは、当時の本願寺は総本山とは名ばかりで、親鸞の墓守のような存在に過ぎず零落の一途を辿っていた。本願寺は親鸞の子孫が継いでいるというだけのことで、親鸞の弟子の系統は他にも存在し、それらの勢力が本願寺を圧倒していたのである。本願寺は天台宗に庇護されているような形で、蓮如自身極貧の生活を強いられていた。その生活すら48歳でようやく手に入れたものである。それまでは部屋住みで寺の隅で細々と暮らしていたという。そんな蓮如だが、革命的な手法を編み出し、本願寺を現在に至る日本最大宗派にまで導いた(浄土真宗本願寺派/真宗大谷派)。その手法が御文(御文章)である。

蓮如の「御文」

浄土真宗の聖典は親鸞の残した一連の著書・和讃などで「聖教」(しょうきょう)と呼ばれる。文字も読めない庶民には難解である。蓮如はこの教義を手紙の形で分かりやすく説いた「御文」(御文章)を中心に布教を行った。平易な内容で庶民にも理解できたことの意味は大きい。難解な聖教は各地で独自の読み違え、読み替えが行われ、独自の解釈も生まれる危険があった。僧侶に物品を寄進することで功徳を積めるという「施物頼み」などはその例である。

白骨の御文

御文の中でも特に知られているのが「白骨の御文」と呼ばれる一文である。要約すると次のような内容になる。

世は無常であり人生は幻のようなものである。1万年生きた人間など聞いたことがない。朝は顔色が良く元気であったとしても、夕方に「無常の風」が吹けば、白骨となってしまうような身である。白骨となった我が身を家族が嘆き悲しんでもどうすることもできない。「無常の風」の前に人間はまったくの無力である。それならばどうすればよいのか。阿弥陀仏に頼ること、つまり念仏を申す以外にない。それも「風」が吹く前に死後について、「後生の一大事」目をそらさずひたすら念仏を申すべきである。

白骨の御文章を書いた頃、蓮如は2人目の妻・蓮祐を失い、五女の妙意、長女の如慶を相次いで亡くした。人間にはどうしようもないことがある。諸行無常。人生は気がつけば一瞬である。子供の頃はあれほど長かった時間も大人になるとあっという間である。そのゴールもまだまだ先のことなどと思っていても確実に近づいてくる。一休宗純は「門松は冥土の旅の一里塚」と言った。一年が過ぎればそれだけ死に近づくのに何がおめでたいものかというわけだ。蓮如と一休はウマが合ったらしく、2人の逸話が多く伝えられている。

臨終の時は遠い未来ではない。平均寿命まで生きたとしても80年。精々が100年である。なのに私たちはそのことに目を背け享楽に溺れて忘れようとする。その時になって嘆いても遅い。そもそも80年100年も生きる根拠が無い。今日、今すぐにでも「無常の風」が吹くかもしれない。

蓮如は「後生の一大事」、我々は死んだあとはどうなるのかを最大の問題とし、そこから目を背けずその時に備えて生きよと説いた。どうすればよいかというと、それは人間には及ばない問題であり、阿弥陀仏の宇宙を包む広大な慈悲にすがる以外にはない。「なんだ結局念仏か」と言う声もあるかもしれないが、この結論がなければ人生の無常を嘆く、単なる感傷的な詩歌で終わってしまう。信仰心の無い現代人からみれば阿弥陀仏にすがるのみだとする結論は、現実逃避に見えるかもしれない。しかし「後生の一大事」は人知の及ぶ次元ではない。それでも人間はこの問いからは逃げられず、答えが出ないとわかっていても問わざるをえない。宗教はその問いを引き受けてくれる絶対的な存在を提示する。

真剣にかつ安心に生きる

蓮如はいつ訪れるかわからない「無常の風」を自覚し「後生の一大事」を心にかけておく。そしてその上で阿弥陀仏に帰依することで、人生を真剣に、かつ安心に生きられるのだという道を示した。現在でも浄土真宗の葬儀・法事ではよく「白骨の御文章」が読まれる。お経と同じものだと考えて聴いていない人もいるかもしれないが、内容は実に味わい深い。機会があれぱ触れてみてもらいたい。

ライター

渡邉昇(掲載日:2023/02/14)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
チベット仏教に伝わる「理想郷 シャンバラ」とは
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353