葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 蟻の街のマリアと呼ばれた北原怜子(きたはらさとこ)の慢心と回心

蟻の街のマリアと呼ばれた北原怜子(きたはらさとこ)の慢心と回心

信仰は奇跡は起こす。しかし奇跡とは海を割ったり、死後復活するなどの神話的なものだけではない。「蟻の街のマリア」と呼ばれた北原怜子(きたはらさとこ)は己の傲慢に打ちひしがれ、その度に回心が起こり、小さな奇跡を起こした。

蟻の街のマリアと呼ばれた北原怜子(きたはらさとこ)の慢心と回心

蟻の街と北原怜子との出会い

終戦後、焼け野原となった東京には家族や家を失い、職も無い人達が溢れていた。その一角、東京都墨田区の隅田公園の言問橋(ことといばし)の近くには、そうした人達が身を寄せ合い、廃品回収業を生業に働いて暮らす街があった。

蟻のように勤勉で助け合って生きていく人達のコミュニティは「蟻の街」と呼ばれた。リサイクルが推奨される現代とは違い、廃品回収業は「バタヤ(屋)」と呼ばれ、他人からさげすまれる仕事だった。他人のゴミを頂いて金に変えると書くと卑しい仕事のようだが、犯罪でも何でもない正当な仕事である。しかし卑しい仕事とされ、子供たちは学校で「バタヤの子、クズヤの子」といじめられていた。それでも彼らは懸命に働いた。他人から物を恵んでもらうのではなく、蟻のように力を合わせ、自分たちで生きていく意思を持った人達だった。

大学教授を父に持ち裕福な家庭で育った北原怜子(1929〜58)は修道士ゼノ・ゼブロフスキー(1898〜1982)と出会い、蟻の街の存在を知る。カトリックの洗礼を受け、修道女になることを望みながら、慈善活動にも勤しんでいた敬虔な少女は「蟻の街」で奉仕を始めることを決意した。

蟻の街に対する北原怜子の奉仕を自己満足だと指摘した松居桃楼

そんな怜子の慈善活動を、街の世話人として活動していた文筆家・松居桃楼(1910〜94)は偽善だと指弾した。自分たちは普段温かい家で美味しいものを食べ、たまに子供たちに美味しいごちそうを振る舞う。そんなものは自己満足に過ぎないと。子供たちはまた貧しい日常に帰っていくのだ。あの日食べた美味しいごちそうを思い出しながら。松居は怜子に言う。

「『助けてやる』という気持のときには、助ける人が上で、助けられる人が下なのです。つまり<助けられる人>を見くびっているのです。だが、ほんとうの同情というのはそんなものじゃない。上も下も関係なしに、肩を並べて、一緒に悩み、一緒に苦しむことなんです」(松居桃楼「アリの街のマリア 北原怜子」)

これは介護や看護、医療にも通じることだろう。同じ目線で寄り添うこと。例え見た目は頭を下げていても、高所高台にいる限り見下ろしていることには変わりはないのだ。

余談だが、この時の怜子と松居のやり取りは漫画「あしたのジョー」の場面を思い出させる。ヒロイン的存在で財閥令嬢の白木葉子は月一回少年院を訪問するという慈善活動を行なっていた。矢吹丈はその行為の底にある偽善性を見抜き「令嬢の気まぐれ」と厳しく批判した。

北原怜子は慢心と回心を繰り返した

とはいえ、松居のこの指摘は厳しすぎるようにも思える。松居も普通の例えば学生のボランティア活動にここまで言ったとは思えない。松居には怜子がクリスチャンとしての使命感に満ちていたこと。それこそが鼻につく、大いなる傲慢としか見えなかったのだ。打ちひしがれ、蟻の街を離れた怜子はふとしたことから、めくった聖書の一節に心を打たれた。

「主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです」(コリント人への手紙 第二 第8章9時節)

神の子イエス・キリストは貧しい大工の子として生まれ、十字架の上で死んだ。それに比べて自分は、たかが子供に勉強を教えたり、食べ物を恵んだくらいで何かをしてやったつもりでいた。松居の指弾は聖書の教えそのものだったのである。いや、神様がお叱りになった。怜子にはそう思った。そして怜子は自らバタヤとなり、蟻の街の子供たちと共に廃品回収業に勤しむことになる。怜子は傲慢から解き放たれ回心したのである。

蟻の街のマリアと呼ばれ、映画化もされた北原怜子

怜子はバタヤとして廃品回収に務め、病人の世話をし、子供たちに勉強を教えた。夏休み旅行に行くことなど思いもよらない子供たちとの箱根旅行も、子供たちと力を合わせてバタヤで稼いだ金で実現させた。この時はさしもの松居も驚嘆した。さらに誕生会や運動会などのイベントも立ち上げ、初めは渋々参加した大人たちの好評を得た。働くことだけで精一杯だった蟻の街の住民たちに笑顔が宿る。彼らは怜子に全幅の信頼を置くようになった。

怜子の献身ぶりにマスコミも飛びつき、「蟻の街のマリア」として報じた。怜子の名は全国に知られるようになる。そして映画「蟻(あり)の街のマリア」(1958年・松竹)までが製作された。しかし怜子は結核に倒れ、松居らの勧めもあり、蟻の街を離れ静養することになった。

そしてまた繰り返される慢心と回心

体調も回復し、蟻の街に復帰した怜子を待っていたのは、怜子がいなくても成長していく子供たち。そして怜子の代わりに働く女性の存在だった。その女性は蟻の街の住人と結婚するという。怜子は己の慢心を突きつけられた。「蟻の街のマリア」などともてはやされ、記事になり映画にもなった。いい気になっていた自分。蟻の街に飛び込んでバタヤになるくらいで、自分を捨てたと思いこんでいた自分。子供たちにとって自分はなくてはならない存在。それがいかにエゴに満ちた傲慢な自分であったか。例え意識しなくても「私こそが蟻の街のマリアなのだ」と自負していたであろう自分を、「神様がお叱りになってくださったのだ」。怜子は自分を大きく扱った新聞や雑誌記事のスクラップなどをすべて焼き捨てた。そして、蟻の街を去ろうと決めた。

この怜子の回心は四股切断の念仏者・中村久子(1897〜1968)のそれに似ている。久子もまた、世間に認められた成功者としての自らの傲慢に気づき、見世物小屋に戻った。怜子と久子には不思議な類似を感じる。

蟻の街の独立と北原怜子の帰天

ほどなくして怜子は結核を再発、症状は悪化の一途を辿った。そして神より頂いた最後の命を使い切るように蟻の街に戻った。蟻の街は東京都との交渉の最中であった。都は「くず物取扱条例」を施行してバタヤや浮浪者排除に乗り出しており、蟻の街もその対象として処分されようとしていた。蟻の街は不法占拠でも何でもない。廃品回収業は立派な経済活動であり、後ろ指刺される筋合いのないコミュニティであった。ゼノ修道士は立ち退きを回避するために教会を建てた。松居らの交渉の末、深川の埋立地に移転が決定した。その際、松居は北原怜子の著書「蟻の街の子供たち」を持参し、担当者も大いに感銘を受けたという。そのことが交渉の成功につながったと松居は書いている。怜子はその結果を見届けると、この世における目的を果たしたように蟻の街で命の灯火を消した。1958年1月23日 怜子帰天。享年28歳。最後までほほえみを絶やさなかったという。葬儀では数百人の会葬者が歌う聖歌に送られ、怜子は愛する蟻の街を旅立った。

列福運動によって「尊者」の名が与えられた北原怜子

ローマカトリック教会では生前の徳や聖性、奇跡が認められた者に称号を与えられることがある。調査の結果で認められるとまず「尊者」の名称が与えられる。その後も精査が行われ、さらに優れた業績が認められると「福者」となり(列福)、最高位の「聖人」の名まで用意されている(列聖)。怜子の死後も列福運動が行われており、2015年1月23日怜子は「尊者」の名が与えられた。北原怜子の名が後世に伝えられ讃えられることは喜ばしいことである。しかし天国の怜子はそのような名称云々よりも、現代の恵まれない人たちの身を案じているのではないだろうか。

その後の蟻の街と現在

北原怜子28年の人生は回心の連続だった。回心したと思っていた自分の傲慢に気づき(気づかされ)再び回心していく人生だった。聖書に「悔い改めなさい。天の御国は近づいた」(マタイの福音書 第4章17節)とある。批判も病気も全ては天国へ行く糧だったのかもしれない。命は神から頂いたものであり、決して粗末にせず懸命に、慢心せず謙虚に生きなくてはならない。怜子の人生はそれを教えてくれる。

蟻の街はその後、移転先の埋立地が繁華街から遠く廃品回収には不向きな土地であったことから、街の人々は少しずつこの地を離れていった。移転後まもなく建てられた「蟻の町教会」、現在の「カトリック潮見教会」(江東区 潮見)がその名残りを伝えるのみである。教会堂には「蟻の町のマリア」の名が冠せられ、近くには怜子の像と顕彰碑が立つ。像には聖母マリアの言葉が刻まれている。

「われは主のつかいめなり、仰せの如くわれになれかし」(ルカの福音書第1章38節)

参考資料

■松居桃楼「アリの街のマリア 北原怜子」(1998)春秋社
■北原怜子「蟻の街の子供たち」聖母文庫(2003)
新改訳 新約聖書 いのちのことば社
■カトリック東京大司教区 ホームページ 「カトリック潮見教会
■「北原怜子(さとこ)さん、尊者に」カトリック中央協議会ホームページ 2015年 1月 26日配信

ライター

渡邉昇(掲載日:2021/02/22)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
心理学者の渡辺恒夫が唱える独特な死生観 偏在転生とは
コラム
チベット仏教に伝わる「理想郷 シャンバラ」とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353