葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 殉教は命を捨てる行為なのか。あるいは命以上に大切なものが見つかったと考えるか。

殉教は命を捨てる行為なのか。あるいは命以上に大切なものが見つかったと考えるか。

人が死の恐怖を克服できる場面があるとすれば、そのひとつは自分の命以上に大切なものを見出した時だろう。例えば「殉教」はその究極の形である。「殉ずる」ことと命を粗末にすることは何が違うのか。

殉教は命を捨てる行為なのか。あるいは命以上に大切なものが見つかったと考えるか。

中世から近世にかけての日本におけるキリシタン

中世〜近世日本のキリスト教徒「キリシタン」といえば、迫害や殉教など悲劇のイメージを持つ人が多いと思われる。しかし、徳川家康(1543〜1616)が開いた江戸幕府は当初キリスト教を問題視していなかった。時は近世である。社会も安定し倫理も確立しつつあり人の命は決して軽くはなかった。

幕府はキリシタン禁止令を発布したが、事実上は黙認されていた。彼らは表向き、信仰を棄てるふりをするだけでもよかった。社会の安定のために公言せずこっそりやっている分には大目に見るつもりだったのである。

殉教を選んだキリシタン

しかし彼らは自ら殉教の道を選んだ。後年のキリシタン殉教のイメージは元々は彼ら自身が招いた結果だったのである。イエス・キリストの使徒は、磔刑に処されたイエスの後を追うようにヨハネ以外全員が殉教している。正しい教えを説くものは迫害されるという教えは、仏典の王と言われる「法華経」にも説かれている。キリシタンにとって殉教することは神の教えを正しく歩いている何よりの証明であり、それ故に最高の喜びであった。

殉教との結びつきが強いキリシタン

キリシタンの殉教への思いは強く、宣教師である司祭ですら信仰の表立った表明をやめるよう説得したほどである。無闇に弾圧を招いて布教の道を絶たれることを恐れたからだ。それでも彼らは探索されてもいないのに、自らキリシタンであることを名乗り、神に感謝しながら拷問に耐え、殉教の愉悦の中で刑場の露に消えた。それほど彼らにとって殉教は魅力的だった。

本場ヨーロッパの宣教師もこれに負けていない。二代将軍秀忠(1579〜1632)の時代になると日本国内のキリシタン弾圧はより苛烈になっていく。1662年の「元和の大殉教」では55人の信者が処刑された。我々が抱く殉教のイメージはこの辺りの時代のものである。それでもヨーロッパから日本を目指す宣教師は絶えることはなかった。司祭たちは苛烈な拷問・処刑が待っている日本への渡航を我先へと名乗りを上げたという。彼らは「死ぬ」気など毛頭もない。福音を説きイエスのために殉教することは「死」ではなかった。彼らには神の国が待っているのである。

「命より大切なものはない」に対する反論の余地

殉教は現代に生きる我々から見れば狂気に近いかもしれない。同時に考えさせられることもある。自分にとって自分の命より大切なものはないと本当に言いきれるのか。

1977年世界を舞台にテロの嵐を巻き起こしていた日本赤軍が航空機をハイジャック、人質の身代金と勾留中のメンバーの釈放を要求した(ダッカ航空機事件)。福田赳夫総理(当時)は日本赤軍の要求を受けいれ20億円の身代金を支払い、収容していたメンバーを釈放した(超法規的措置)。この対応は海外からは「テロリストの輸出」などの批判を浴びた。この時の福田総理の言葉が「一人の命は地球より重い」である。この後の日本赤軍の活動を見れば海外の批判は正しかった。福田総理は「自国民の命は他国民より重い」と言うべきだった。これはトランプ大統領のアメリカファーストに近いものがあるが、批判するのは難しい。目に見えない人たちより、目に入る親しい人の命が重いのは当然である。儒教では平等愛は現実的ではなく家族が一番大事だとしているがリアルな心情だろう。つまり一言で「命」と言っても単純なものではない。

自分命と自分の子供の命なら

殉教者のように自分より大切なもののために自分の命を散らすことは狂気にも見えるが、実はそこまで希少なことでもない。例えば自分と自分の子の命の2択を迫られた場合どちらを選ぶだろうか。虐待をするような親でなければ、ほとんどの親は子供を取るのではないか。自分の命と引き換えに子の命を救えるなら多くの親は迷わないはずだ。むしろ子が救えるなら大きな喜びと言えるだろう。それは自分の命を粗末に扱うことにはならない。自分の命より大切なものがあるというだけである。殉教者もまた自分の命より大切なものに自分を捧げた。そこにも確かに喜びはあったのだ。

こうした考えは死の美化を内包し、カルト宗教の洗脳の原因にもなるといった危険性もある。しかし人間は弱いものである。自分自身だけのために何かを行うには限界がある。自分より大切なもののためにこそ限界を突破することができるのではないか。

死を超えるもの

心理学者・精神科医ヴィクトール・フランクル(1905〜1997)はナチス・ドイツのアウシュビッツ強制収容所に収監された体験を綴った著書「夜と霧」の中で、自分を待っている仕事や、大切な誰かに対する責任を意識していた人は、最悪の状況下でも生きる意志を持っていたと書いている。アウシュビッツは死を待つだけの極限状況であり、自分はその中にどっぷりと浸かっている。しかし自分よりも大切なものがあるとすれば、それは自分を超えるものである。つまり死を超えるものである。殉教者もまさに死を超えていた。個人主義の時代に生きて、いつか死ぬ我々が彼らの生き方に学ぶことは多い。

参考資料

■山本博文「殉教 日本人は何を信仰したか」光文社(2009)
■ヴィクトール・E・フランクル著・池田香代子「夜と霧」みすず書房(2002)

ライター

渡邉 昇

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353