葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 葬儀で唱える経典(天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗)

葬儀で唱える経典(天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗)

葬儀に読経はつきものであるが、意味などまったくがわからずひたすら終わりを待っているというのが正直なところではないだろうか。葬儀の時、僧侶は何を唱えているのか。主要7宗派で読誦される経典の一部を抜粋する。

葬儀で唱える経典(天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗)

密教系 天台宗 真言宗

天台宗は法華、密教、禅、浄土のすべてが含まれている総合仏教である。元々は「法華経」を至上の経典とした宗派で最澄(767〜822)によって日本にもたらされた。後に密教を深く学んだ弟子たちや、比叡山の神祇信仰などとの習合により現在の形になった。総合仏教だけあって扱う経典も非常に多いが、一般の信徒の葬儀では仏の生命の永遠不滅を説く法華経の「如来寿量品」、または極楽浄土の情景を描いた「阿弥陀経」。そして煩悩を払い極楽浄土へ導く「光明真言」が選ばれる。仏の存在、極楽の存在、極楽へ導く真言と、旅立つ死者に手向けるお経セットという感があり総合仏教にふさわしい。

空海(774〜835 )が開いた真言宗では「理趣経」を読誦することが多い。理趣経は欲望を肯定し生を賛美する大胆な経典である。死者に手向けるのは妙な気もするが、肉体のままで往生する「即身成仏」を説く真言密教ならではの選択である。さらに天台宗と同じ光明真言、阿弥陀仏の功徳を得られるという「阿弥陀如来根本陀羅尼」などの真言を唱える。真言を唱えることで死者はただの遺体ではなく、その身のままで仏になる即身成仏の境地に達するのである。

禅系 臨済宗 曹洞宗

栄西(1141〜1215)が日本に持ち込んだ臨済宗、「無」の境地を目指す禅では、本来生も死も無い。禅における葬儀の意味は死後、仏弟子になること。参列者にとっては禅を学ぶ場でもある。葬儀では法華経から「観音経」、陀羅尼のひとつで「大悲呪」などが用いられる。いずれも観音菩薩の功徳が説かれている。

同じ禅系では曹洞宗でも観音経や大悲呪が読誦されるが、特徴的なのが宗祖・道元(1200〜53)の主著「正法眼蔵」の思想を平易にまとめた「修証義」である。浄土真宗の正信偈同様、宗祖の教えのエッセンスとして檀信徒が最重要視されている。なお、現代に伝わる仏式葬儀は曹洞宗が始めたものである。

浄土系 浄土宗 浄土真宗

法然(1133〜1212)が開いた浄土宗は念仏を唱えることで極楽浄土に往生できる専修念仏の道を説いている。その教えは「浄土三部経」に説かれており、その中でも極楽浄土の情景を描いた「阿弥陀経」は旅立つ死者への案内となる。他には「発願文」が挙げられる。臨終を迎えるにあたっての心がけが説かれている。死は恐ろしい。しかし決して混乱・錯乱することなく極楽往生するように導くためのものである。もちろん僧侶参列者が一丸となって念仏を唱える「念仏一会」を欠かすことはできない。

浄土系でも法然の弟子の親鸞(1173〜1262)が開いた浄土真宗では毎朝の勤行や葬儀、法要の場で「正信念仏偈」(正信偈)を唱える。親鸞が主著「教行信証」から抜粋したもので、阿弥陀仏と念仏の功徳、7人の高僧の思想が説かれている。蓮如が毎朝の晨朝勤行に用いるようになった。コンパクトに親鸞の思想を学ぶことができる。蓮如の「白骨の御文」もよく唱えられる。「朝の紅顔、夕の白骨」の一文はよく知られている。文字通り人間の運命などどうなるかわからない。朝元気な顔をして笑っていても夕方には白骨になっているかもしれない。だから念仏を称えて「後生の一大事」に備えなさいという意味である。これはどちらかといえば参列者に向けてのメッセージに思える。

日蓮宗

日蓮宗は法華経を至上の経典としているので当然法華経、そして「南無妙法蓮華経」の題目となる。日蓮が学んだ天台宗も本来は法華経至上主義であったのが総合仏教になったのに対し、日蓮(1222〜82)は法華原理主義といえる道を貫いた。葬儀では膨大な法華経の中から仏の永遠を説く「如来寿量品」、永遠の仏の働きを説く「如来神力品」、序章であり法華経前半の中心となる「方便品」などが選ばれることが多い。

死者、生者の双方に向けられる読経

各宗派が葬儀、法要で用いる経典の極一部を挙げた。各宗派はさらに多くの派に分かれており(高野山真言宗、真言宗智山派、真言宗豊山派など)扱う経典も微妙に異なっている。

しかしそれぞれ特徴はあっても目的は同じである。少なくとも日本における大乗仏教では各宗派で解釈は異なるものの、死者の魂は死んでも滅ぶことはない。死者を浄土へ導くための案内として、死者が仏弟子になるための儀式として、経典は唱えられる。そして「白骨の御文」のように、死者と同時に参列者=生者に対しても、生死の真理を説いて聞かせているのである。

葬儀を仏教を学ぶ場に変える

仏法の教えに触れさせ、縁をつないでくれる人物を「善知識」という。その意味で葬儀の主役である死者は、参列者を仏法に縁を結んだ善知識といえる。葬儀とは死者を見送る場であると同時に、参列者に仏法との縁を結んでくれる場でもあるのだ。だがそれも知識もなく意識も低ければ、ただお経が終わるのを待つだけの場になってしまう。一般の人が長く深くお経を聞く機会は葬儀・法要くらいである。僧侶は読経の前にお経の説明くらいはするべきであるし、お経の簡単な説明を書いたしおりなどを用意してもよいのではないか。ただ悲しむだけ、義理を果たすだけではもったいない。経典の意味を伝えることは葬儀の意義を示すことでもある。

ライター

渡邉昇(掲載日:2022/10/25)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
生者と死者が触れ合う聖なるハロウィン 失われつつある生と死の間
コラム
健康法の達人は意外にも早逝?不老長生は夢か?健康とは何か?
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
コラム
異教徒的と評されたガブリエル・フォーレの「レクイエム」
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353