葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 呪術的な力と医療知識を併せ持った医師にして呪術師の看病禅師とは

呪術的な力と医療知識を併せ持った医師にして呪術師の看病禅師とは

奈良時代、宮中で病気の平癒を祈り祈祷する役目を担った「看病禅師」という僧侶たちがいた。仏教は本来宗教というより哲学的な要素が強かった。しかし日本に伝来した仏教に望まれたのは呪術的な力だった。その対象は大きくは国家の反映であり、身近では皇室貴族の病気平癒である。僧侶の中でも看病禅師は病からの回復を祈り、医療知識も併用して治療する祈祷師、呪術師としての役目を司っていた。

呪術的な力と医療知識を併せ持った医師にして呪術師の看病禅師とは

宮中の看病禅師

禅師とは一般的には鎌倉時代に確立した曹洞宗や臨済宗などの「禅宗」の僧侶を指すが、この場合の「禅師」とは山林修行を修めた修行者のことである。山は畏怖の対象であり、そのものが御神体として崇められてきた山もある。山で修行を極めた僧侶には異能が宿ると思われていても不思議ではない。また山林で修行した彼らは薬草などの知識も豊富だっただろう。元々僧侶になるには「五明」という5分野の学問を修める。そのひとつ「医方明」には 医学・薬学・呪法が含まれていた。知識と修行。彼らは古代において最新の医学者であり、同時に強力な呪術者と見られていたのだった。特に聖武天皇(701~756)の御代は看病禅師が活躍し、その中でも法栄という禅師は他の禅師が祈祷、読誦が主だった中で医療の知識に優れ、聖武帝の看病を手がけたという。しかし看病禅師は宮廷内にいることから、宮中権力と結託し高い地位に上り詰めようとする、中国の宦官のような者も出てくるようになる。

鏡とその後の看病禅師

有名な怪僧・弓削道鏡も看病禅師のひとりだった。道鏡といえば称徳女帝(718~770)に寵愛され、皇位までも伺ったとされるダークなイメージがあるが、以下の記事にあるように再評価の動きも高まっている。

―奈良時代の僧・道鏡(どうきょう)(?~772)の「悪僧」とされる人物像の再評価と顕彰を進め、奈良市の西大寺で法要を続けてきた市民団体「道鏡を知る会」(大阪府八尾市)が今月、解散した。寺や関係者は解散を惜しみ、学者や彫刻家、行政も一緒になって、顕彰を続ける方向で検討を始めた。道鏡は、称徳天皇の仏教信仰を通じた厚い信頼によって「法王」になり、皇位継承をねらったとも伝わる。同会は「道鏡は本当に悪僧だったのか」という疑問を原点に、道鏡の故郷である現在の八尾市の市民らが1980年に立ち上げた。ピーク時は約60人が活動したが、会員は高齢化し、解散前には5人に減っていた。(朝日新聞デジタル「道鏡顕彰、どう続ける?「知る会」解散で 西大寺」より抜粋)―

道鏡は悪僧だったのか。その真実の行方は興味深いが、道鏡が看病禅師のひとりとして称徳天皇(当時は孝謙上皇)の病を治癒し、そのことで女帝の信頼を得て傍らに侍るようになったことは事実である。女帝にとって道鏡は宮中で最も頼れる存在であり結果として道鏡の立場は高くなる一方であった。女帝は自分を救った道鏡の持つ呪術力に魅せられていたのかもしれない。
道鏡を巡る一連の騒動の後、看病禅師の呪術性が権力と結びつきやすいと危惧を抱いた桓武天皇(737〜806)は、奈良仏教と決別するため平安遷都を断行した。桓武帝は医療に関しては宮廷医に任せ、看病禅師は「護持僧」として国家繁栄を祈る鎮護国家を専門とさせた。とはいえ
最澄(767〜822)、空海(774〜835 )の伝えた平安仏教、密教がその後も加持祈祷による病気平癒などの呪術力が期待されることになる。平安の都では最澄の複雑で精緻な天台教学より、空海の呪術的な密教が好まれた。一方で最澄が開いた比叡山延暦寺は都の鬼門に位置し王都守護の役目を司った。朝廷は最澄にも呪術力を求めていた。

在野の看病禅師

看病禅師は宮廷だけではない。修行を修めた後、官僧にならず市井に下り、遁世僧として庶民に寄り添った禅師たちもいた。仏教説話集「日本霊異記」には禅師が般若経や法華経などの経典を読誦して民の病を治す説話が多くある。説話とはいえこれらは実話に基づいたものなのかもしれない。古代における神仏への畏敬の念は、現代の私たちには想像できないほどだったと思われる。実際に禅師の超常的な力が無かったとは言わないが、民の神仏への信仰や、禅師の呪術的な力に対する信頼が自己治癒力を高めたことは十分考えられる。これに薬草などの知識が加われば説話に残る程の活躍ぶりも納得がいく。宮廷から庶民まで看病禅師の存在は得難いものだったに違いない。

救いの「呪術」

無神論として知られる(諸説あり)釈迦の合理的な哲学はそのままの形では日本に根付かなかった。そもそも仏教は本場インドでは滅亡している。仏教に取って代わったのが、一神教のイスラム教と多神教のヒンドゥー教である。イスラムとヒンドゥーは相容れないように見えるが、どうしようない絶望からの救いを求める人々は「無我」「無常」を説く哲学より、神の力にすがれる宗教を選んだのだった。仏教は日本においても最新の科学でありつつ、最強の呪術だった。それは元々の仏法とは方法は異なるかもしれないが、多くの人々が救われたことは確かなのである。

参考資料

■「道鏡顕彰、どう続ける?「知る会」解散で 西大寺」 朝日新聞デジタル 2022年4月23日10時00分配信
■関谷由香里「日本における仏教看護の歴史-看護の歴史的研究(その1)」『日本赤十字広島看護大学紀要』 第3巻 日本赤十字広島看護大学(2003)
■根井浄「古代の禅師と医療」『印度學仏教學研究』25巻 1号(1976)

ライター

渡邉昇(掲載日:2022/06/01)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
死後に結実する絆 「忠犬ハチ公」の物語をどう解釈するか
コラム
苦しい時の神頼みはズルいことか 讃岐の源太夫から考える回心
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353