葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 川崎市青少年の家のそばにある「お化け灯篭」について調べてみた

川崎市青少年の家のそばにある「お化け灯篭」について調べてみた

神奈川県川崎市宮前区宮崎にある「川崎市青少年の家」の正門から左側をずっと歩いていくと、「お化け灯籠」と呼ばれる巨大な灯籠がある。

これはもともと、江戸時代には萩藩・毛利家の下屋敷だったところに、1874(明治7)年から東京・赤坂檜町(ひのきちょう、現・東京ミッドタウン)に設けられた陸軍の東京歩兵第一聯隊に置かれていたものだった。

川崎市青少年の家のそばにある「お化け灯篭」について調べてみた

東京の赤坂にあったお化け灯籠が現在の場所に移転したのは太平洋戦争の翌年

東京の赤坂にあったお化け灯籠が現在の場所に移転したのは太平洋戦争の翌年

太平洋戦争(1941〜1945)の翌年、現在の青少年の家を含む、現在の川崎市宮前(みやまえ)区の宮崎・馬絹(まぎぬ)・梶ヶ谷・向ヶ丘(むかいがおか)・土橋(つちはし)・菅生(すがお)、高津区の作延(さくのべ)、そして横浜市緑区美しヶ丘(うつくしがおか)まで、およそ250ヘクタールに及ぶ土地が陸軍に接収された。殊に宮崎の場合は、満州に似た高台の地形であったことから、召集兵を集め、短期間の軍事訓練を行う駐屯地を設営するためだった。その際、後に改称された、赤坂の陸軍第101連隊(東部62部隊)だけでなく、灯籠も一緒に移転し、新しく建てられた将校集会所のそばに置かれた。灯籠そのものは、毛利家ゆかりのものだったのか、軍の施設となってから置かれたものなのかは判然としないが、「お化け灯籠」という呼び名がつけられていたのだ。

「お化け灯籠」という名前の由来

「お化け灯籠」という名前の由来

言い伝えによるとその灯籠は夜な夜な、赤坂や六本木を徘徊していたという噂が立っていたことから、移転の際に、灯籠の土台、そして土台から伸びた柱状の竿などの「下半身」を地中に埋めた、または切り落とした、だとか、移転後も近在を徘徊することから、急遽、竿などを地中に埋めた。更には、ここから出征して行った兵士を乗せた輸送船が魚雷攻撃を受けて沈没した後、灯籠が真夜中に歩き回り、兵士たちに向けて大声で「帰って来い!帰って来い!」などと叫んでいるという噂が立ったことから、灯籠が歩けないように土で固めた…という。実際のところはわからないが、70年以上も「下半身」がないままの「お化け灯籠」は、取り壊されたり、撤去されたりすることなく、現在も青少年の家の片隅で、「歩き回る」ことが叶わぬまま、じっとしている。

灯籠とは神仏のために灯明をともすためのも

そもそも「灯籠」とは、神社仏閣で、神仏のために灯明(とうみょう)をともすのに用いられていたもので、仏教伝来と共に日本に伝わった仏具の一種である。「お化け灯籠」のような石造りのものは、正式には「石灯籠」と呼ばれている。平安時代以降から、寺院ばかりでなく、神社にも取り入れられた。その後、寺社のみならず、高位の貴族や武士、そして富裕な商人などの自宅の庭園を彩るようになり、今日では、全国各地の庭園や老舗旅館・料亭などにも置かれ、「日本的な風情」を表すオブジェにもなっている。石灯籠にもたくさんの種類があるが、川崎の「お化け灯籠」のように、形を整え、装飾を施さず、自然の形を活かした荒々しい形のものは「野面(のづら)灯籠」と呼ばれる。

石でできている「無生物」であることから、言うまでもなく、灯籠が歩き回ったり、声を出したりするはずがない。灯籠の「頭」の部分の笠や、本来火を入れておく「火袋(ひぶくろ)」部分が普通のものよりあまりにも「大きい」ことから、「お化け」と呼ばれており、それに「似合った」噂話が広がっていったのか。

お化け灯籠の逸話

お化け灯籠の逸話

この灯籠がまだ赤坂にあった1921(大正10)年12月に、映画監督の五所平之助(1902〜1981)が慶應義塾商工学校を卒業した19歳の時、父親の勧めで東京歩兵第一聯隊に入営した。その頃、松竹映画の『船頭小唄』が流行っており、六本木にあった映画館から毎夜聞こえてくるジンタ(音楽隊)の音色に五所は、「囲みの中にいる兵隊の悲哀を切なく味わった」と、後に述懐している。

不思議なことに、灯籠が赤坂にあった頃は先に挙げた噂話は存在せず、川崎に移ってから聞かれるようになったというが、もともと農村地帯だったところに、いきなり「兵隊」たちが有無を言わさず占拠し、その兵隊たちにしても、みんながみんな、積極的に「お国のために」身を捧げるべく入営したとは限らず、「死にたくない」「家に帰りたい」、そして五所平之助のように、囲みの「外」を思い浮かべながら、「自由になりたい」…と思っていた人々も少なくなかったことだろう。そうした時、施設に置かれている「お化け」のような灯籠はかつて、赤坂や六本木を夜、自由に歩き回っていた。しかし「お上」におよって、歩き回れないように、自分たちと「同じように」自由を奪われる格好で、「下半身」を切り落とされたり、土の下に埋められたりした、というように、兵隊たちや地元の人々が話を「作った」のではないだろうか。

最後に…

人類の歴史において、明るく輝かしい「過去」も多く存在するが、戦争に限らず、人が生きているこの世から、どんなに科学技術が発達しても、地震・台風・干ばつ・疫病の流行などの災厄から、人は決して逃れることはできない。それゆえ、暗く沈鬱な「過去」も同時に存在する。漫画やアニメのモデルになったりするような、人間の心の支えとなる、楽しくてかわいらしい「お化け」ばかりでなく、怖い「お化け」の存在。そしてそのお化けの「怖さ」を形づくる社会背景や存在意義についても、我々は目を背けてはならないのだ。

参考資料

■五所平之助「兵営で聞くジンタ」ノーベル書房編集部(編)
■『写真集 わが聯隊』1978年(108頁)ノーベル書房
■伊東太作「灯籠」下中邦彦(編)『平凡社大百科事典 10』1985年(733-734頁)平凡社
■加藤善清『みやざきの里 川崎歴史散歩』1986年 昭和書院
■総合佛教大辞典編集委員会(編)『総合佛教大辞典 下』1987年 法藏館
■川崎多摩歴史研究会(編)『かわさき散歩 道と川と山の歴史をたずねて』2003/2005年 21世紀川崎教育フォーラム
■「第1回 川崎市地域文化財に、2点が決定しました」『みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会』2018年12月18日 
■「写真でひもとく街のなりたち:東京都 麻布・赤坂 『陸軍の街』とその後の発展」『三井住友トラスト不動産』 
■「名所旧跡 −宮前区−」『川崎市』
■「お化け灯籠」『川崎市教育委員会』
■「川崎36景 第29景 お化け灯篭」『まいぷれ』
■「神奈川 お化け灯籠」『日本伝承大鑑』 

ライター

鳥飼かおる(掲載日:2020/10/01)

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
コラム
ピンピンコロリが理想の死に方?果たして本当にそうだろうか?
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353