K・O様 (62) 熊本県 満足度100%
菩提寺をお呼びして、葬儀社さん所有の葬儀ホールで20名程度の家族葬を行いました。最初コンビニ後払いを希望しましたが、手続きが少しだけ面倒そうだったので、現金払いにしました。葬儀の後は菊池広域連合大津火葬場で火葬しました。丁寧な対応でありがたかったです。
住所
熊本県八代市東陽町南2811
アクセス
鹿児島本線「有佐」駅から車で13分
運営主体
公営
火葬場
あり
式場(葬祭ホール)
あり
住所
熊本県八代市松崎町370-1
アクセス
・松崎公園横(八代市松崎町352-1) ・メルシャン(株)八代工場北側 ・八代総合卸売市場より徒歩約9分
運営主体
公営
火葬場
あり
式場(葬祭ホール)
あり
住所
熊本県八代市郡築九番町2-3
アクセス
-
運営主体
民営
火葬場
なし
式場(葬祭ホール)
あり
全国どの自治体でも、国民健康保険や後期高齢者医療の被保険者がお亡くなりになった際には、葬祭費が支給されます。
但し、自治体によって金額に1万円~8万円と幅があり、八代市の場合、3万円が葬祭費として支給されます。
注意点は、「自動で振り込まれるものではない」ということです。
申請は葬儀の施工後になりますので、忘れずに申請をするようにしましょう。
全国どの自治体でも、国民健康保険や後期高齢者医療の被保険者がお亡くなりになった際には、葬祭費が支給されます。
但し、自治体によって金額に1万円~8万円と幅があり、八代市の場合、3万円が葬祭費として支給されます。
注意点は、「自動で振り込まれるものではない」ということです。
申請は葬儀の施工後になりますので、忘れずに申請をするようにしましょう。
熊本県八代市は熊本県熊本市の南約40キロメートルに位置しており、市域面積は約681平方キロメートルと広大な市域を有しています。東は九州山地の脊梁地帯を形成し、宮崎県に境を接し、西は不知火の海八代海を隔てて天草諸島を臨みます。市域の約70%が山間部となっており、残りの約30%が平野部となっています。平野部は日本三急流の1つである球磨川の河口に位置しており、球磨川と氷川などから流下下土砂が蓄積してできた扇状地と三角州を基部とする沖積平野、干拓事業によって形成された平野からできています。瀬戸市は山、海、川、そして広大な平野と多様で豊かな自然に恵まれており、一級河川でもある球磨川、氷川からもたらされる良質な水資源の恩恵を受け、全国有数の農業生産地として栄えています。中でもトマトの生産量は日本1位、その他にも晩白柚などの特産品があります。八代市の晩白柚はその大きさでギネスにも認定され、そのレプリカは市役所にて展示されています。平成23年に九州新幹線が開業したことで、博多―鹿児島中央間が開通し、交通の便も良くなり、現在では約12万人、約5万世帯が暮らす土地となりました。このように広大な市域を持つ八代市は豊かな自然に恵まれた都市となっています。
八代市には亡くなった後に行う様々な手続きを少しでもわかりやすく案内するためにおくやみコーナーを開設しています。おくやみコーナーでは各種手続きで必要となる申請書の作成をサポート、案内をしていますが、すべての手続きがおくやみコーナーでできるわけではありません。予約は必須ではありませんが、予約をすることでよりスムーズに案内を行うことができます。おくやみコーナー利用にあたって、必要なものは市で配布しているおくやみハンドブックにて確認することができます。また、市では国民健康保険加入者を対象に葬祭費の一部を支給しています。申請を行えば2万円の葬祭費を受け取ることができます。八代市には八代市斎場と八代生活環境事務組合斎場の2つの火葬所があり、どちらも火葬にかかる費用は大人1人5千円となっています。八代市の葬儀社には市内に充実した葬儀設備を完備している3つの会館を持つ玉泉院があります。玉泉院では家族葬に向けの小規模のプランも提供しており、24時間365日電話での相談を受け付けています。その他にもユウベルグループの平安葬祭では一般ホールでも家族葬として利用することが可能になっており、それに対応したプランを用意しています。
K・O様 (62) 熊本県 満足度100%
菩提寺をお呼びして、葬儀社さん所有の葬儀ホールで20名程度の家族葬を行いました。最初コンビニ後払いを希望しましたが、手続きが少しだけ面倒そうだったので、現金払いにしました。葬儀の後は菊池広域連合大津火葬場で火葬しました。丁寧な対応でありがたかったです。
U・A様 (66) 熊本県 満足度100%
母の葬儀で一日葬にお付き添い安置を追加して依頼しました。葬儀は会館で行い、その後山鹿市薄尾斎場に移動して火葬しました。ご紹介してくださった葬儀社さんの担当者さんが非常に親切丁寧な人で安心して葬儀を終えることができました。支払いはクレジットカードを利用しました。ありがとうございました。
A・R様 (60) 熊本県 満足度100%
コロナ禍ということもありますが、一番安いプランでいいと父は言ってましたので、直葬を選びました。火葬場は熊本市の火葬場にしていただきました。ただ宗教者の手配だけはお願いしました。戒名は頂かず、炉前での読経と、あと一緒に初七日もできないかと聞きましたら対応可能と仰っていただいたのでお願いしました。満足しています。ありがとうございました。
T・K様 (41) 熊本県 満足度100%
地元で生まれ育った祖父ですが、熊本の昔ながらの葬儀のしきたりにはこだわらず、家族葬の段取りで行いました。家族葬と言っても自宅葬を選びました。やはりご近所の長いお付き合いがあったからです。お陰で大勢の方々が会葬して下さいました。火葬場へは身内だけが行く形となり、最後は静かに見送りました。家族葬はコンパクトで、その分格安でたいへんいいと思います。
K・M様 (51) 熊本県 満足度80%
義父の葬儀でお世話になりました。お通夜は、息子である夫、夫の妹、嫁の私の三人で、家族だけのお通夜をしました。人を呼ばないこういうお通夜を聞いたことはありませんでしたが、落ち着いていてたいへん良かったです。告別式には故人や夫の関係の方々が大勢来て下さり、立派な葬儀になりました。精進落しも行わず、格安でできました。
E・O様 (40) 熊本県 満足度70%
祖母が生前、お葬式にはバラの花を供えてほしいと言っていました。祖母は10年ほど前までお花の先生をしていて、庭でもバラを育てていました。バラは普通ではお供えしないお花かもしれませんが、そんな祖母のお葬式にはぜひ添えてあげたいと思い、希望を伝えると、快く引き受けてくださいました。葬儀プラン自体が格安なので、お花代を追加しても安かったです。
T・T様 (51) 熊本県 満足度90%
母はガンと闘病の末亡くなりました。余命宣告を受けていたため、自分で葬儀について調べていました。心に残る家族葬の直葬プランに興味を示して資料も取り寄せていたので、私は迷わずこちらに連絡させていただきました。直葬は格安で、資料についていた割引クーポンでさらに安くなりました。母の遺言通りの葬儀だったので、直葬でも何も後悔はありません。
C・N様 (42) 熊本県 満足度100%
祖父のお葬式を直葬プランでやりました。98歳まで長生きして、お付き合いのあったお友達はもう亡くなっていますし、熊本市に引っ越してきて間もなくから施設に入所していたので、お葬式に参列者はないと思われ、家族だけのお葬式にしました。直葬は金額で決めたわけではなかったのですが、結果的にとても安い料金でできました。
A・Y様 (66) 熊本県 満足度90%
宇城市は熊本地震では死者は出なかったということだったが、全半壊の被災は多かった。我が家は幸い大した被害はなかったものの、被災地として落ち着きを取り戻す間もない内に母を亡くした。従って、葬儀は地味にやるのが当然だという気分だった。しかしながら、家族のみという訳にはいかず、親類には参列してもらうことになるため、葬儀らしい形は必要だった。そんな我が家の状況に、この格安な家族葬プランはぴったりだった。
D・T様 (48) 熊本県 満足度70%
妻の病気が発覚して亡くなるまでそれほどの時間は残されていませんでした。その中でまずこちらの直葬という家族葬プランにしようと二人で話して決めました。妻は墓すら管理費がわたしに一生かかるから要らないと言い、通夜も告別式も要らない葬式の方法で火葬してほしい、と言っていました。葬式という形にすると手を合わせに来てくださる方たちにも負担がかかる、とも言っていました。確かにそうだと思い、この直葬プランに決めていました。しかも、そちらと相談したら同じ東区内で葬儀をあげられるときき、気持ちも楽になりました。
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作