N・K様 (55)満足度90%
小田原市斎場で火葬のみの直葬を行いました。最初は病院が提携している葬儀社にしようと考えていたのですが、でてきた見積もりにびっくりして、再度探し始めてこちらに決めました。費用も半分未満となりましたし、故人も生前から質素な葬儀でいいと言っていたので、遺族も故人も満足の葬儀になったと思っています。ありがとうございました。
おだわらしさいじょう
所在地
神奈川県小田原市久野3664-8地図▼
アクセス
【バス】 小田原駅東口バス乗り場2番より「伊豆箱根バス」、「小田原フラワーガーデン行き」、「ざる菊園前」下車徒歩約3分
駐車場
普通車67台、バス5台、車いす用2台
火葬料
【火葬費用】 大人:12,000円(市内)、80,000円(市外) 小人:6,000円(市内)、40,000円(市外) 身体の一部:2,000円(市内)、13,000円(市外) *大人:12歳以上、小人・胎児:12歳未満 *市内:小田原市、南足柄氏、足柄上郡大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡箱根町に住民登録のある方、市外:その他に住民登録のある方。
【弊社で葬儀を施行する場合】
・
市民の方は、全てのプランに火葬料金が含まれるため、追加費用は一切掛かりません。
・
市外の方がご利用になる場合は、市民料金と市外料金の差額分をご負担いただきます。
霊安室
5,000円(市内)、10,000円(市外)
※
心に残る家族葬の全てのプランでは、追加費用が掛からずに、「ご自宅でのご安置」と「提携葬儀社によるお預りのご安置」の2つからお選び頂いております。
待合室
一部屋あたり40名程度、洋式、使用料金:5,000円(市民)、10,000円(市外)
宗教者待機室
あり
バリアフリー・多目的トイレ
完備(車椅子の貸出あり)
エレベーター
あり
キッズルーム
あり
おむつ交換台・授乳室
あり
周辺施設
コインパーキング、飲食店あり
休業日
1月1日~1月3日、友引休業、その他の休館日に関してはHPに記載。
竣工歴
2019年7月1日新しい斎場の供用開始
コメント
小田原市斎場は小田原市にある公営の火葬施設です。そのため亡くなった方が小田原市を含め2市5町の住民であれば特別価格で施設を利用することができます。かねてより老朽化の問題があった小田原市斎場は2017年から改修工事を行い、2019年7月に工事が完了し供用されています。海を見渡す場所に建っている小田原市斎場は見晴らしも良く、改修工事を行ったばかりという事もあり、清潔感にあふれ、気持ち良く故人をお見送りできる施設となっています。また、それらの自然環境を壊さないようにと火葬炉には最新の技術が導入されるなど、立地特性・周辺環境に配慮された火葬場となっています。施設内はバリアフリーにも対応しており、車いすの使用に対応しているだけでなく、床の段差解消や手すり、点字サイン、自動水洗、ピクトサイン等を施設に導入するなど施設のユニバーサルデザイン化が図られています。その他にもキッズルームや赤ちゃん休憩室、おむつ交換台、授乳室も完備してあるので、お年寄りから小さなお子様まで多くの方が安心して利用することのできる、利用者に寄り添った施設となっています。小田原市斎場は火葬のみの施設となっているので葬儀を行う際には式場を別途予約しておく必要があります。
ご注意
※
提携葬儀社を通して利用しており、弊社が直接提携しているわけではありません。
N・K様 (55)満足度90%
小田原市斎場で火葬のみの直葬を行いました。最初は病院が提携している葬儀社にしようと考えていたのですが、でてきた見積もりにびっくりして、再度探し始めてこちらに決めました。費用も半分未満となりましたし、故人も生前から質素な葬儀でいいと言っていたので、遺族も故人も満足の葬儀になったと思っています。ありがとうございました。
A・H様 (49)満足度90%
プランは、親族やお葬式に出てほしい知人の人数と、私の要望を踏まえて、この家族葬プランと、前後のプランをを勧めてくださいました。結局選んだこのプランは、人気があるだけあって、とても良かったです。これを選んだのは、飲食関係やギフト関係の友達がいるので、そういうことは自分で頼むからです。お葬式の方をお任せ出来たので、自分で手配する分を落ち着いて出来ました。格安な金額だし本当に助かりました。
匿名満足度80%
匿名満足度100%
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作