T・I様 (64)満足度80%
父が自宅に戻ったのは友引の前日だった。翌日葬儀をすることが出来ず、友引の翌日、つまり二日後に葬儀を行った。追加料金が発生することはなかった。自宅葬と言っても、昔ながらの、僧侶に来てもらう形はとらなかった。寺に支払う金額が、葬儀費用よりかかるからだ。僧侶なしでも葬儀はできた。それが一つのシンプルな格安家族葬のあり方だ。もう友引でも火葬を引き受けるべきではないか。
さっぽろしやまぐちさいじょう
所在地
北海道札幌市手稲区手稲山口308番地地図▼
アクセス
【電車】 JR「手稲駅」よりタクシーで約10分 【車】 「函館IC」より札幌方面へ約10分
駐車場
乗用車72台、大型バス50台
火葬料
■札幌市民の方 ・大人(12歳以上) 無料 ・小人(12歳未満) 無料 ・死産児 無料 ・身体の一部(手足の指、1㎏までごとに) 1,000円 ・身体の一部(上記以外で踵骨が発生する、1㎏までごとに) 3,000円 ・胞衣・産汚物(1㎏ごとまでに) 600円 ・胞衣・産汚物(上記以外で焼骨が発生しない、1㎏までごとに) 600円 ■札幌市民以外の方 ・大人(12歳以上) 49,000円 ・小人(12歳未満) 23,000円 ・死産児 23,000円 ・身体の一部(手足の指、1㎏までごとに) 1,000円 ・身体の一部(上記以外で踵骨が発生する、1㎏までごとに) 3,000円 ・胞衣・産汚物(1㎏ごとまでに) 600円 ・胞衣・産汚物(上記以外で焼骨が発生しない、1㎏までごとに) 600円
【弊社で葬儀を施行する場合】
・
市民の方は、全てのプランに火葬料金が含まれるため、追加費用は一切掛かりません。
・
市外の方がご利用になる場合は、市民料金と市外料金の差額分をご負担いただきます。
霊安室
1時間毎に100円
※
心に残る家族葬の全てのプランでは、追加費用が掛からずに、「ご自宅でのご安置」と「提携葬儀社によるお預りのご安置」の2つからお選び頂いております。
待合室
・特別控室(1室につき):23,000円 ・食堂、レストランあり
バリアフリー・多目的トイレ
完備(車椅子の貸出可)
エレベーター
あり
キッズルーム・おむつ交換台・授乳室
あり
休業日
1月1日、友引休業
竣工歴
平成18年4月1日供用開始
コメント
札幌市山口斎場は北海道札幌市にある公営の斎場です。札幌市山口斎場は札幌市で2番目の火葬場として平成18年に供用開始されました。施設はお年寄りやお身体の不自由な方、小さなお子様連れの方など、誰もが快適に過ごせるよう造られています。バリアフリー対応はもちろんですが、キッズスペースや授乳室が完備されています。札幌市山口斎場は公営の斎場となるので札幌市に住民登録のある方は優先的かつ安価に施設を利用することができます。札幌市民以外の方も施設を利用することはできますが札幌市民の方と比べると割高になってしまいます。札幌市山口斎場は「JR手稲駅」よりタクシーで約10分の立地にあります。最寄りの駅からは少々遠いのでお車でのご来場をおすすめしています。札幌市山口斎場は火葬のみの施設となっています。そのため、札幌市山口斎場には式場のご用意がありません。通夜や告別式を行う際には別途式場を利用予約する必要があります。火葬の際には有料の特別控室か共用の待合スペースにてお待ちいただけます。待合スペースからは手稲山を見渡すことができ、夏場にはテラスに出ることも可能です。施設内には食堂がありますのでお待ちの間にお食事をとっていただくことも可能です。
ご注意
※
提携葬儀社を通して利用しており、弊社が直接提携しているわけではありません。
T・I様 (64)満足度80%
父が自宅に戻ったのは友引の前日だった。翌日葬儀をすることが出来ず、友引の翌日、つまり二日後に葬儀を行った。追加料金が発生することはなかった。自宅葬と言っても、昔ながらの、僧侶に来てもらう形はとらなかった。寺に支払う金額が、葬儀費用よりかかるからだ。僧侶なしでも葬儀はできた。それが一つのシンプルな格安家族葬のあり方だ。もう友引でも火葬を引き受けるべきではないか。
A・E様 (45)満足度80%
初めて家族葬をお願いしたのですが、プラン内容にはお食事や返礼品も含まれていたのでかなり助かりました。お葬式の際も面倒がなかったので、ちょっと気が抜けるところがありました。予算的な余裕があったので葬儀では祭壇等の施設をついいいものにしてもらいましたが、実際そこまでしなくてもよかったかもと思いました。
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作