K・N様 (63)満足度90%
家族葬というのは知っていましたが、自宅から送り出すのを自宅葬と呼ぶそうで、昔はみんな自宅から送り出したので、わざわざ自宅葬という名前がつくというのは時代だなと思いました。今は自宅で看取ることが難しいケースが多く、老衰でも最後に病院代が結構かかるので、格安に自宅で葬式ができる、このような家族葬サービスが必要だと思いました。
ふくしましげんかいじまかそうば
所在地
福岡県福岡市西区玄界島744-2地図▼
アクセス
博多ふ頭から船で30分、徒歩15分 福岡市営渡船玄界島旅客待合所より約500m
駐車場
2台収容
火葬料
■福岡市民の方 ・大人(10歳以上) 20,000円 ・小人(10歳未満) 10,000円 ・死産児 3,000円 ・改葬 10,000円 ■福岡市民ではない方 ・大人(10歳以上) 70,000円 ・小人(10歳未満) 35,000円 ・死産児 3,000円 ・改葬 35,000円
【弊社で葬儀を施行する場合】
・
市民の方は、全てのプランに火葬料金が含まれるため、追加費用は一切掛かりません。
・
市外の方がご利用になる場合は、市民料金と市外料金の差額分をご負担いただきます。
待合室
5000円(2時間)
周辺施設
飲食店あり
休業日
1月1日、春と秋に1日づつ ※詳しくは㏋に記載。
コメント
福岡市玄界島火葬場は福岡県福岡市の玄界島にある唯一の火葬場で島内に暮らす方に多く利用されています。福岡市玄界島火葬場は公営の火葬場です。公営のとなるので福岡市に住民登録のある方は優先的かつ安価に施設を利用することができます。福岡市民以外の方も施設を利用することはできますが福岡市民の方と比べると割高になってしまいます。福岡市玄界島火葬場は博多ふ頭から船で玄界島へ行く必要があります。玄界島旅客待合所からは徒歩で約15分の立地にあります。駐車場のご用意はありますが、停められる台数に限りがあるので自家用車にて乗り合いでご来場していただくか、公共交通機関のご利用をお願いしています。福岡市玄界島火葬場は火葬のみの施設となっています。そのため、通夜や告別式を行うことができません。通夜や告別式を行う際には別途式場を利用予約する必要があります。直葬や火葬式など、式を必要としない葬儀を行う際には火葬場へ直接お問い合わせください。福岡市玄界島火葬場には安置室のご用意がありませんのでご自宅等でご遺体を安置する必要があります。ご自宅等でご遺体を安置できない場合には葬儀社などを通じてご遺体を安置できる場所を確保しておく必要があります。
ご注意
※
提携葬儀社を通して利用しており、弊社が直接提携しているわけではありません。
K・N様 (63)満足度90%
家族葬というのは知っていましたが、自宅から送り出すのを自宅葬と呼ぶそうで、昔はみんな自宅から送り出したので、わざわざ自宅葬という名前がつくというのは時代だなと思いました。今は自宅で看取ることが難しいケースが多く、老衰でも最後に病院代が結構かかるので、格安に自宅で葬式ができる、このような家族葬サービスが必要だと思いました。
匿名満足度90%
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作