M・A様 (39)満足度80%
家族葬の中でも自宅葬を選んだのは、田舎ではあたりまえだったからです。でもやってみて本当に大変でした。お葬式会場になるお部屋の準備や食事の準備、お葬式後の片付けなど。田舎では近所の方が手伝いに来てくれるので、そこまで大変だと思ったことはありませんでしたが、都会ではそうもいかず、自宅葬は色々大変だなと思いました。
じょうせいじさいじょう
所在地
神奈川県横浜市南区清水ケ丘231地図▼
アクセス
京急本線「黄金町」駅より タクシーで6分
駐車場
式場の規模
Aタイプ:着席人数20名 推奨対応人数30名 Bタイプ:着席人数50名 推奨対応人数300名 Cタイプ:着席人数80名 推奨対応人数300名 Dタイプ:着席人数100名 推奨対応人数500名
式場の利用料
Aタイプ150,000円 Bタイプ200,000円 Cタイプ250,000円 Dタイプ300,000円
【弊社で葬儀を施行する場合】
心に残る家族葬の葬儀プランには、下記金額の式場使用料が含まれています。
・一日葬プランの場合: 5万円
・家族葬プラン・お葬式プラン・自宅葬プランの場合: 10万円
上記金額を超過する場合、その差額が追加費用となりますので、ご注意下さい。
コメント
常清寺斎場(じょうせいじさいじょう)は、規模の異なる式場が4つあり、家族葬から大型葬まで対応できる便利な斎場です。市営の久保山火葬場も近く、移動の負担を減らすことができます。家族葬であれば、Aタイプの1階ホールを利用することが多いでしょう。
ご注意
※
提携葬儀社を通して利用しており、弊社が直接提携しているわけではありません。
M・A様 (39)満足度80%
家族葬の中でも自宅葬を選んだのは、田舎ではあたりまえだったからです。でもやってみて本当に大変でした。お葬式会場になるお部屋の準備や食事の準備、お葬式後の片付けなど。田舎では近所の方が手伝いに来てくれるので、そこまで大変だと思ったことはありませんでしたが、都会ではそうもいかず、自宅葬は色々大変だなと思いました。
I・O様 (70)満足度100%
葬儀を行う上で一番気がかりだった弔問客への対応では、スタッフの皆さんにテキパキと対応いただいて非常に助かりました。家族葬は初めてという知人も多かったのですが、概ね好印象だったようです。お葬式という形式にとらわれて、あれこれしなければならないと思っていましたが、気持ちや姿勢が大事なんだと実感しました。
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作