K・O様 (56)満足度100%
葬儀社で事務員として働いていた経験がある私としては、当然どの葬儀社にお願いするかは慎重になりました。費用は当然ですが、葬儀社としての歴史や直接ご対応していただけるスタッフさんの雰囲気や相性なども細かくチェックしました。もしかしたら品定めされたと感じたかもしれませんが、しっかり選んだかいもあって、非常にしっかり対応して頂けました。ありがとうございました。
ほうぞうじかいかん
所在地
埼玉県朝霞市宮戸4-2-1地図▼
アクセス
JR武蔵野線「北朝霞」駅より タクシー
駐車場
式場の規模
着席人数:100名 推奨対応人数:150名
式場の利用料
100,000円
【弊社で葬儀を施行する場合】
心に残る家族葬の葬儀プランには、下記金額の式場使用料が含まれています。
・一日葬プランの場合: 5万円
・家族葬プラン・お葬式プラン・自宅葬プランの場合: 10万円
上記金額を超過する場合、その差額が追加費用となりますので、ご注意下さい。
ご注意
※
提携葬儀社を通して利用しており、弊社が直接提携しているわけではありません。
K・O様 (56)満足度100%
葬儀社で事務員として働いていた経験がある私としては、当然どの葬儀社にお願いするかは慎重になりました。費用は当然ですが、葬儀社としての歴史や直接ご対応していただけるスタッフさんの雰囲気や相性なども細かくチェックしました。もしかしたら品定めされたと感じたかもしれませんが、しっかり選んだかいもあって、非常にしっかり対応して頂けました。ありがとうございました。
M・W様 (78)満足度80%
生前シャキシャキと働いていた妻を知る親族からは、斎場での葬儀だと思っていた、○○ちゃんなら豪華に外でやったほうが皆も逆に集まりやすかったんじゃないの、とか言われましたが、なによりわたしが妻と家で最期までいろいろ催したかった、という気持ちが一番大きく、周囲の声をちゃんと聞けていたか、後から少々後悔しました。確かに家族葬という形で葬儀し斎場に参列していただく、そのほうが楽だった?とも思いますが、自宅葬という葬式の形で皆が打ち解けていたことも考えると、やはり家族葬より自宅葬で正解です。
匿名満足度100%
Copyright (C) MeLMAX.,CO.LTD All Rights Reserved.
住所: 東京都渋谷区渋谷3-10-15 YKビル7F
問い合わせ先: 0120-937‐353
販売責任者: 森雄作