葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 海外には「遺骨」で作られているものも! お寺で用いる「梵音具」の秘密

海外には「遺骨」で作られているものも! お寺で用いる「梵音具」の秘密

お葬式や法事などでお坊さんが用いている木魚や太鼓、またお寺の境内に設置されている梵鐘(ぼんしょう)などの「音の出る仏具」は、総称して「梵音具(ぼんおんぐ/ぼんのんぐ)」と呼ばれている。

海外には「遺骨」で作られているものも! お寺で用いる「梵音具」の秘密

中には遺骨で作られる梵音具もある!

日本で使われている梵音具は皆、木製や金属製など普通の一般的な楽器の材料で作られているものがほとんどである。

しかし、海外では驚いた事にこれらが故人の「遺骨」で作られている場合があり、現在でも儀式などで使用されているという。

今回はこれらの「音の出る仏具」の種類や使われる意味などについて調べてみた。

「合図」に用いるための梵音具

【梵鐘(ぼんしょう)】
寺院の境内で、主に鐘楼に吊るされて設置される。童謡「夕焼け小焼け」のお寺の鐘が有名。現在では近所からの苦情などもあり、「除夜の鐘」などの際にしか突かない寺も増えているが、梵鐘の音を聞くことで功徳があるとされ、本来は法要が行われる事を人々に予告したり、時刻を知らせる事に用いられてきた。

【半鐘(はんしょう)】
小型の釣鐘。近年まで主に火の見櫓に設置され、火事の発生時に消防団を招集したり、住民への危険を知らせるために使用されてきたが、元は寺で修行する僧侶に時間を知らせるための道具である。

【魚板(ぎょばん)】
玉を咥えた魚の形をした道具で、板状もしくは鼓型になっており、寺の者に時刻や法要の開始などを知らせるために打ち鳴らして使用する。木魚(もくぎょ)の元になった道具である。

「法要」に用いるための梵音具

【磬子 (きんす/けいす)】
銅製もしくは青銅製の鉢の形をした道具で「磬(けい)」とも呼ばれ、主に寺院用で6寸以上のものをいう。(概ね五寸未満の物は「鈴」と呼ぶ)。専用の布団の上に置かれ、法要の際は縁を棒で打ち鳴らして用いる。

【錫杖(しゃくじょう)】
木製の杖に金属の大輪(錫)を付け、そこに小さな輪を6個もしくは12個通して鳴るようにした道具。法会に用いるほか、修行者がこれを鳴らしながら歩くことにより獣や虫を追い払ったり、音により煩悩を払い、悟りに近づけるとされる。お地蔵様が右手に持っているのがこの錫杖である。

【木魚】
読経の際にリズムをとるのに用いる。また、魚は目を閉じない生き物である事から、「目を覚ます」意味合いが込められている。

【法螺(ほら)】
南洋に生息するホラガイの貝殻に金属製もしくは木製の拭き口を付けた道具。修験道の立螺作法(りゅうらさほう)や山中にいる仲間同士の合図、また法要の際、堂の中の悪鬼を追い払うものとしても用いる。

【鐃鉢(にょうはち/にょうはつ)】
金属製のシンバルのような道具。法会の際、打ち鳴らして使用する。

「礼拝」に用いるための梵音具

【鰐口(わにぐち)】
金属の皿を二つ合わせたような形をしており、神社仏閣の正面に吊るされ、縄や鈴尾で打って使用する。音によって神仏に呼びかけ手コンタクトを取り、願いを聞いてもらうために用いる。

チベットにある人骨を用いた梵音具

【カンリン】
風葬などで中が空洞になった死者の大腿骨を加工した笛。故人が悪人だった場合は骨の中には「善」が、善人だった場合は骨の中に「悪」が残るとされ、悪人の骨で作ったカンリンを吹き鳴らす事で死者に「善なるもの」を施すことができるとされるほか、密教の儀式の際にはこの笛を吹き鳴らしてこの世に彷徨う悪鬼を呼び寄せ、施しを行うのに用いる。

【ダマル】
死者の頭蓋骨を胴に用い、両側に紐に通した弾などを吊るした振鼓(ふりつづみ)で、左右に振って音を鳴らす。チベットの宗教儀礼の際に使われ、日本の玩具「でんでん太鼓」の原型といわれている。

梵音具は「人間でないもの」に聞かせるための道具

梵音具の役目は、人間に対して何か合図をしたり、告知をしたりするのに用いるほか、神や仏、冥界に住む鬼や鬼神など、異世界の「人間でないもの」に働きかける事でもある。
人間とは遠い存在であるそれらに祈り、あるいは追い払い、呼び寄せる力が梵音具には必要なのである。
そのため、仏教を厚く信仰する国であるチベットでは、よりそのような「大いなる存在」に対して強く働きかけるため、故人の遺骨を梵音具に用いるという発想が生まれたのだ。

現在の日本で用いられる仏具にはそのような習慣は見られないが、大本の考え方はチベットで用いられるものと同じところにある。

法事や法要などの際に「音の出る仏具」を見かけたら、その音が何者に向かって発せられるものなのか、考えてみると良いかもしれない。

ライター

内藤美柚

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
コラム
科学時代における「常識と非常識 目に見えるものと見えないもの」
コラム
死後に結実する絆 「忠犬ハチ公」の物語をどう解釈するか
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353