葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 「相続税を納付どころか申告すらしたくない」を実行したらどうなるか?

「相続税を納付どころか申告すらしたくない」を実行したらどうなるか?

正月休みも終盤となったある日、筆者は友人が主催する新年会に参加した。その際初対面の人が居て、挨拶を済ませた後に和やかな雰囲気のなか談笑していたのだが、初対面の人は筆者が元税理士事務所勤務で、相続税を担当していたことを知ったようで、相続税について簡単な質問をしてきた。その内容は、相続税を納付どころか申告もしたくない、この場合税務署から調査が来るのだろうかということだった。

「相続税を納付どころか申告すらしたくない」を実行したらどうなるか?

相続税を払わないどうなる?バレる?

その内容は、相続税を納付どころか申告もしたくない、この場合税務署から調査が来るのだろうかということだった。筆者としては、状況にもよるが必ず来ると思っていた方が良い、もし租税回避行為として摘発されれば懲役刑も有り得ると伝えておいたが、本人は納得していないようであった。

税金と聞くと大抵の人は出来ることならば払いたくないと考えるはずである。給与から天引きされる源泉所得税や、車並びにバイクを所有しているだけで課税される自動車税等避けられない税金もあるが、相続税のように申告する税金ならば、もしかしてこのまま申告しないでいたら…と考えてしまう人が居ても不思議ではない。

あまり表に出てこない話ではあるが、現在の状況を踏まえて相続税を申告しなかったらどうなるか簡単に解説してみよう。

相続税増税によって対象者が増えた結果…

前述の税務調査だが、通常だと法人や個人事業者が対象となっているのが殆どであり、一般の給与所得者(サラリーマン、アルバイト、パート)では一生涯無縁なものと考えても問題は無い。しかし、相続税ともなると話が変わってくる。何故かというと、2015年に相続税が事実上増税された関係で、無縁とされていた給与所得者にも状況によっては税務調査が実施される可能性が増大してしまったのだ。

具体的な税務調査数は?

少々古い数値となるが、国税庁が発表した2014年における相続税課税対象者(相続税申告者)は約56000人であり、その内税務調査が実施された人は約12000であった。つまり約20%以上の人に税務調査が実施されたことになる。言い換えれば5人に1人が税務調査の対象となったのだ。2015年以降の数値については発表されていないが、前述のとおりの増税の実施により、相続税課税対象者が2倍以上になったとされている。だが、税務調査担当官の増員はされていないので、実質的な確率は最近だと10%程度、10人に1人位が対象になっていると考えていいだろう。

税務調査の対象となりやすい条件とは

では、税務調査の対象となり易い状況とは何かと言うと、富裕層であること、無申告であることが明らかになった場合、海外に財産を移転させた又は当初から海外に財産を所有している場合等が挙げられる。何故税務署に分かるのかと言うと、マイナンバー制度により預金口座の動きが逐一把握されているからなのだ。また、生前から一定の所得がある場合には、税務署は常に監視していて、亡くなった場合でも死亡届を提出した市町村から税務署に連絡が入るようになっている。

納税は国民の義務

以上のように様々な媒体やシステムにより課税回避行為が発覚し易くなっているため、逃げられないと考えるべきだ。錯誤や見解の違いというものも確かに存在するが、税務署に通用するかは別問題となる。税務調査によるペナルティは厳しい罰則規定が伴うので、相続税は申告期限内に正しく申告し、納税も確りとすませた方が結果的に利益に繋がるはずだと考えるが如何だろうか。

ライター

与太郎

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
100%

丁寧な対応ありがとうございました。

満足度
100%

明朗会計で良かった

満足度
100%

華やかな葬儀になりました。

満足度
100%

丁寧に対応して頂きました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心に残る家族葬のコラムライター募集
コラム
風の電話や漂流郵便局も素晴らしいが仏壇や神棚にも目を向けてほしい
コラム
遠藤周作「深い河」ーー魂の救いを求める作家の信仰と死への葛藤
コラム
医師にして曹洞宗の禅僧だった知る人ぞ知る大霊能力者 油井真砂
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353