葬儀用語集 葬儀用語集
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀用語集 院号

院号いんごう

院号とは?

院号とは、戒名や法名につけられる称号のことで、戒名などの冒頭につけられる「○○院」といったものを指します。古くは天皇や寺院を表す異称、あるいは皇族の尊称として使われていましたが、時代が進むにつれて在位していた天皇が崩御された場合にも院号をつけるようになりました。さらに平安時代から鎌倉時代には皇族をはじめ、公家や将軍家の戒名としても院号が使われるようになりましたが、室町時代以降には大名家をはじめ、その側室や武家にまで広がったため、院殿号といったさらに上位の院号が設定されるようになりました。時代が下るにつれて院号は庶民の間にも広がり、今日では一般の在家信徒の間で広く使われています。

また戒名ではなく「法名」を使うのは浄土真宗です。一般的に戒名や法名は死後につけられるものと認識されがちですが、かつては僧侶や信徒が仏門に入り、戒名をいただくことを「受戒」といいました。受戒の儀式をすることが仏の弟子になったという証明で、戒名はその証明書のようなものです。ですから戒名は本来なら生前につけるものでした。その受戒の儀式が、やがて仏になることを願う儀式、つまり葬儀の際に戒名をいただく形に変化したと言われています。

しかし浄土真宗には「受戒」という概念がありません。これは凡夫が仏の教えを守り抜くことはできない、罪深い己の本当の姿に気づき、阿弥陀如来に全てを委ねるべきだという「悪人正機」や「他力本願」といった浄土真宗の教義によるものです。人の子だから戒めを守れるとは言い切れないが、仏の弟子であることには変わらない。そういったことから戒名ではなく「法名」を使うようです。

法名にも院号を使うことがありますが、本来は寺に大きな貢献をした者につける称号でもあるため全ての人は死後の世界、浄土では平等であるという浄土真宗の考え方にそぐわないとも言われています。

院号の豆知識:院号っていくら?気になる相場

現代では院号を自分でつけることもできます。かつては菩提寺の住職などからいただくことが多かったのですが、戒名料が高額かつ価格が不鮮明なことから自分でつける人も増えているようです。本来は寺院が院号をつけることは「商売」ではなく、いただいた側は対価ではなく「お布施」として任意の金品を渡していました。相場などあってないようなもの。しかし2010年、とある大手流通会社がお布施や戒名料の相場を自社のホームページで暴露したのです。当然多くの関係者は反発しました。「善意に相場などない」と。そうはいっても、お金に絡むことは庶民にとって大きな問題です。

かつて院号は身分の高い人がつけるものでした。ある程度自由になった現代ですら、その慣習は生きている部分があります。院号の一種である院殿号は、今では総理大臣をはじめとする政治家や地元の名士、あるいは何か「先生」と呼ばれるような立場の人につけられることが多いようです。その相場も一般的な院号が20万円から100万円かかるのに対して、院殿号をつけた場合の戒名料は500万円以上すると言われています。

現代ではインターネットでお坊さんと相談し、数万円で院号を「発注」できる場合もあるようですが、本来院号は寺院を建立できるほどの立派な人に与えられる称号でした。そのためか価格も高く設定されているようです。また今日では「どのような人物だったか」を端的に2文字の院号で表す傾向があるようです。著名人の例を挙げると文豪・夏目漱石は「文献院」、昭和のスター・石原裕次郎は「陽光院」。なんとなく生前の姿がイメージで
きる気がしませんか。人の在り方をどのような言葉で例えるか、考えるとなかなか奥深いですね。

葬儀用語集 一覧へ戻る >>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
死後、追悼文によって形成される死者のイメージとそれに共鳴する周囲
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353