葬儀用語集 葬儀用語集
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀用語集 返礼品

返礼品へんれいひん

返礼品とは? 

返礼品とは、通夜式や葬儀に参列してくれた人へ 感謝の意を込めて渡す品物、あるいは参列者が持参した供物や香典のお返しの品の総称です。
通常は手提げなどに品物を入れ、お礼状を添えて 式の終了後、参列者が会場を後にする際に喪家が手渡します。
この返礼品のマナーにも様々なものがあり、種類や相場、内容にも 宗派や地域によって微妙に異なることがあります。

【返礼品の種類】

1.通夜返礼品

『通夜返礼品』とは、通夜に参列した方に渡す品物のことです。
通夜の参列に対するお礼は、もともと『通夜振る舞い』といって 通夜の後の食事会を開く形で行われており、この通夜振る舞いに参加できない方に『通夜返礼品』、つまり 食事の代わりのお礼の品を渡していました。
しかし最近は、通夜振る舞いへの参加・不参加に関わらず、通夜に参列した全ての方に通夜返礼品を渡すケースが増えています。

2.会葬返礼品

会葬返礼品は葬儀に参列した方に、会葬礼状とともに渡すお礼の品のことです。これは香典の有無にかかわらず 全ての参列者に渡します。

3.香典返し

香典返しは、通夜・葬儀にあたって 香典を頂いた参列者に渡す返礼品です。
香典返しには「忌明け返し」と「即日返し」の二種類があります。「忌明け返し」はもともと香典返しの一般的な形で、四十九日の忌明け法要が終わった後に「無事法要が終わりました」という報告を兼ね、忌明け当日から一か月以内に 挨拶状を添えて渡したり、郵送したりします。
しかし最近では、忌明け返しの渡し損ねや、郵送する手間を省くために 葬儀の当日に香典の額に関わらず 一定の相場の品物を渡す「即日返し」が増えています。
即日返しを行い、かつ 忌明けにも改めてお礼の品を送る場合には、忌明け返しを 半返し(頂いた香典の額の半分の額の商品を渡す)、三分返し(三分の一の金額の商品を渡す)などにすることが多いです。

返礼品の相場やどんなもの用意すればいいのでしょうか。通夜返礼品と会葬返礼品に関しては、だいたい 500円から1000円程度のものを用意することが多いです。どちらも 参列者全員に同じものを渡すことになります。返礼品の品物としては、お茶、ハンカチ、タオルなど 実生活で使えるような無難なものを贈ります。これらに 式に来てくれたお礼を記した手紙と、厄落としのための清め塩を添えて参列者に渡します。

香典返しに関しては、先ほど述べた忌明け返しと即日返しのどちらかによって金額が変わってきます。

まず忌明け返しですが、香典が渡されてから返礼品を贈るまでの間に 香典の金額を確かめることができるので、香典返しは一般的には 頂いた香典の約3分の1から半額程度の金額の品物を準備します。
用意する品物としては金額ごとに決めるケースが多く、タオルやシーツ、ハンカチといった繊維製品や お茶やコーヒー、お菓子などの嗜好品が多いです。
また最近増えているのが、商品のカタログブックを贈って 受け取り手が商品を選ぶというもの。この手法だと喪家が品物に悩むこともなく、受け取り手も自分の好きなもの、欲しいものをもらうことができます。

即日返しの場合、香典の金額を喪家がその場で確かめるわけにもいかないので、金額に関わらず同一の品物を準備することとなります。相場は大体 2000円から3000円程度。
高額の香典を受け取っていた場合には、後から忌明け返しを改めて送るということもあります。
即日返しは式の終了後 その場で参列者に渡すので、持ち帰りやすい 比較的軽量なものが好まれます。ここでもやはり、お茶やタオルといった 実用品が選ばれることが多いです。

返礼品の豆知識:返礼品にも表書きをつける

返礼品を渡すと言っても、ただ品物だけ入れるわけにはいきません。基本的には香典などと同じように、返礼品を渡す際にも 熨斗紙と表書きが必要となるのです。
この表書き、宗派や地域によって少しずつ異なってきます。メジャーなものを少し見てみましょう。

【宗教によって異なる 表書きの文言】

・仏教:「志」、「粗供養」、「満中陰志」など

・神道:「今日志」、「偲草」など

・キリスト教:「召天記念」、「偲草」など

宗教に関わらず、一般的に多く使われているのは「志」の文字です。どうすればいいか分からない場合には これを選ぶのが無難です。

【地域によって異なる水引の色】

一般的に水引は 白と黒のものが用いられます。藍銀なども使用頻度が多いでしょう。西日本や関西の一部では黄白の水引が用いられることがあります。どれを使うか迷った場合には 親族に聞いてみたり、葬儀社に相談したりするのも良いでしょう。

冠婚葬祭に関わるマナーでは、宗教や地域によって細かな差があったり、ちょっとしたことで悩んだりすることもあるでしょう。何か不安なことがあれば、親戚や葬儀社に聞いて 適切な形を選びたいですね。

葬儀用語集 一覧へ戻る >>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
剣豪 塚原卜伝とその弟子に伝わる神秘体験 武道と神秘体験の結びつき
コラム
願いを叶える神と試練を与える神 私達はそれでも神に祈り願いを捧げる
コラム
戒めや記憶が忘れられつつある慰霊碑 知ることで祀る
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353