葬儀用語集 葬儀用語集
TOP 葬儀に関わる情報知識 葬儀用語集 初七日法要

初七日法要しょなのかほうよう

初七日法要とは?

初七日法要とは、人が亡くなってから七日目に行う法要のことを言います。最近では、七日後に再び遠方にいる親族などが集まることが困難であるため、葬儀の当日に済ませることが多くなっています。葬儀当日に行う初七日法要のことを「繰上初七日」や「式中初七日」と言います。葬儀や告別式の読経の中で初七日の読経も一緒に読まれます。

葬儀の当日に行わなかった場合は、親族が集まり法要、会食を行います。この「初七日」というのは、亡くなった人が三途の川のほとりにたどり着く日とされており、故人の生前の行いによって、三途の川の渡り方が分けられると考えられています。良い行いをしていた者は橋を渡ることができ、少し悪さをしてしまった者は浅瀬を渡る、悪さをした者は深い場所を渡らされるのです。その三途の川を無事に渡るために大切な供養が「初七日法要」というわけです。

初七日法要の豆知識:初七日法要の食事メニュー

初七日法要では、僧侶の読経の後に会食が行われます。その食事のことを「精進落とし」または「お斎(おとき)」と言います。元々は人が亡くなってから四十九日の「忌明け」まで、肉や魚を一切食べない「精進料理」を食べることが通例でした。その四十九日が過ぎれば「精進落とし」と言い肉や魚を含む通常の食事を摂り始める、という流れでした。しかし、最近では初七日法要のときにこの「精進落とし」が行われることが多くなりました。

では、初七日法要の実際の食事のメニューはどのようなものが適しているのでしょうか。最近では法事・法要に本格的な精進料理が提供されることが少なくなり、慣例やしきたりは薄れてきています。しかし、これは避けたいというのが、伊勢エビや鯛などの祝いの際に用いられることの多い食材です。また、イカとマグロが並んだり、人参と大根が並んだりする「紅白」の盛りつけも避けるべきです。それを守ればあとは、あとは老若男女に好まれるものを用意しましょう。よく提供されるのは寿司や揚げ物ですが、それに加えて季節の野菜を使用したお浸し、和え物、香の物、吸い物などがあればバランスがよくなります。

また最近では法事用のフードサービスが充実しています。費用や場面に合わせて、手頃なものから本格的な寿司や懐石料理まで様々なものが提供されています。何か不明点があれば、葬儀業者の方が詳しいので質問してみましょう。初七日法要での食事は、「出席者とともに故人を偲ぶ」ことです。それにふさわしい食事をいただきながら、思い出話ができるといいでしょう。

葬儀用語集 一覧へ戻る >>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

花束や棺に入れるお花等、追加出来きたら良かったと思いました。

満足度
100%

深夜にも関わらず、ご手配ありがとうございました。

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
心理学者の渡辺恒夫が唱える独特な死生観 偏在転生とは
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
僧侶の吉本伊信が「身調べ」という修養法を元に創始した内観療法とは
コラム
哲学の世界を具現化したテーマパーク 東京中野の哲学堂公園
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353