葬儀コラム
TOP 葬儀コラム 北海道や東北で知られる御黒飯とは?いつ食べる?お赤飯と何が違う?

北海道や東北で知られる御黒飯とは?いつ食べる?お赤飯と何が違う?

今年の一月、お世話になった長野・佐久地方の知人のご葬儀に参加した。その際、香典返しでいただいたのが「御黒飯(おこくはん・ごこくはん)」なるものだった。お赤飯ではなく、御黒飯。蓋を開けてみると、黒豆が入ったほんのり甘いおこわが入っていた。

埼玉県出身の筆者は知らなかったが、佐久地方のお葬式ではこの御黒飯はよく出されるものらしい。さらに長野だけではなく、他の地域でも広く食べられているものだという。一体、この「御黒飯」は全国的にどのような分布をしているのだろうか。お赤飯・御黒飯の用途の違いと併せて調べてみた。

北海道や東北で知られる御黒飯とは?いつ食べる?お赤飯と何が違う?

御黒飯は弔事 お赤飯は慶事

主に御黒飯を食べるのは長野県や北海道、東北地方や北陸の石川や富山、関西の一部、また千葉県などにも同様のものがあり意外にも全国各地にその文化がある。

御黒飯を食べる地域では、お赤飯は慶事、御黒飯は弔事のものとされる。

しかし、福井県や静岡県などには葬儀や法事の際にお赤飯を食べる地域が存在する。これは「赤飯供養」とも呼ばれ、御祝いの為ではなく、死者の供養のためにお赤飯を食べる風習である。これには小豆の赤い色が邪気を払うとされたとする説や、そもそも本来のお赤飯は良くない事が起こった時に食べるものだったとする説などがある。お葬式にお赤飯が出てきたらびっくりしてしまう人もいるだろう。しかし、お赤飯はめでたい席でしか食べてはいけないものとは限らないのだ。

御黒飯のルーツや別名は?

御黒飯には地域によって呼び方や作り方に違いがあり、白蒸し・しろぶかし(兵庫・関西圏)、みたま(石川・富山)などとも呼ばれている。(ただし、白蒸し・しろぶかしには同名で黒豆が入っていないものもある)

北海道では御黒飯が広く食べられているため、発祥は北海道なのではないか、といわれる場合もある。だが、他の地域でも同様の物が存在するため、恐らくは蝦夷地の開拓時代に入植者が持ち込んだ文化と思われる。

またお隣の中国には、めでたい婚礼を「紅事」、死者を悼む葬儀を「白事」とする文化がある。日本もかつては白を葬式の色としており、現在のように喪服に黒を着るようになったのはキリスト教の影響を受けたものである。

葬式にお赤飯を避け、白いおこわの御黒飯を食べる習慣はこのような文化から影響を受けて発生してきたものなのかもしれない。

御黒飯の炊き方・作り方・レシピ

地域によって作り方は違う場合もあるが、お赤飯は一般的にもち米に小豆やササゲなどの豆の煮汁を染み込ませ、紅く炊き上げられる。御黒飯の炊き方もお赤飯によく似ているが、煮汁は捨ててしまうためご飯に色は着かない。本来はまず、黒豆を軟らかく煮てからもち米と一緒に炊く。だが、一から固い黒豆を煮るのは多くの方がご存じのように時間も手間もかかり、とても大変だ。時間がない方にお勧めしたい御黒飯のお手軽な炊き方は以下の通りである。

<御黒飯の炊き方(炊飯器)>
*材料
黒豆(ドライパック、煮豆、缶詰などお好みの味で調理してあるもの)…煮汁なしで120g
もち米…2合
酒…小さじ1
塩…小さじ1/2(お好みで味は調整する)
水…炊飯器の目盛りに合わせる

*作り方
(1)もち米を洗い、ザルで水を切っておく
(2)炊飯器にもち米、酒、塩を入れて「おこわ」の2の目盛りまで水を入れる
(3)黒豆を入れ、「おこわ」のコースで炊く
(4)炊き上がったら蓋を開け、黒豆をつぶさないようにさっくりと混ぜる
(5)熱々より少し冷めた方が美味しい。お好みでごま塩、紅ショウガなどを添えていただく

最後に…

お葬式で出される料理にはその地域によっていろいろな特色がある。そして中にはある地域の人はメジャーなものだと思っていても実は他の地域の人は全く知らない、というものも存在する。御黒飯はその代表といえる。

「お葬式には御黒飯」という文化で育った方が引っ越し先の仕出し屋さんに法事の料理を頼んだ際「御黒飯って何?」と言われてしまい驚くケースもあるようだ。特に、関東の人間にはお赤飯と対を成すこの「御黒飯」を知らない者が多い。しかし、葬儀で使う御黒飯の掛紙(包み紙)は現在ネットでも販売されており、中身も今後全国区になってゆく可能性がある。

お葬式に御黒飯の出る地域では、お赤飯よりも御黒飯のほうが好きだという人も多い。次の法事に、この意外な美味しさでご先祖様をちょっと驚かせてみてはどうだろうか。

ライター

内藤美柚

<関連商品>

<併せて読みたい>

8つのご葬儀プラン 追加費用一切なし
(※心に残るシンプル葬除く)

地域の葬儀場を探す 全国3,500ヵ所以上に対応しています

地域の葬儀場を探す

何なりとご相談ください。

どんなささいなこともお気軽にご相談ください。悲しみの中、お客様の何をどうしたら良いか
といった戸惑い・不安や疑問に親身にお応えし、納得とご満足の葬儀へのお手伝いをいたします。

  • 24時間365日受付中
  • 資料請求/お問い合わせ
  • 心に残る家族葬サポートデスク私たちがお手伝いいたします。
  • 資料請求で差上げます! キャッシュバック申請は、アンケートで

選べる多様なお支払い方法

  • 先得割

    1000円の入会費で
    最大7万円お得!

    詳しく
  • 全額返金保証

    請求額がお見積り
    金額を上回った場合
    全額返金します

    詳しく
  • 二回目以降特別割

    2回以上のご利用
    葬儀費用がさらに
    お得に

    詳しく

ご葬儀の実績

  • 143,000
    直葬プラン

    直葬・火葬式を市川市斎場にて執り行いました。追加料金はかかりませんでした。
  • 335,000
    一日葬プラン

    ご家族以外に参列者がいらっしゃらないとのことで、 二日間拘束される通夜葬儀ではなく、一日葬をご提案しましたらご了承いただきました。
  • 495,000
    家族葬プラン

    集会場を利用して町内会の皆さまやご近所の方々をお呼びしてご葬儀を執り行いました。
  • 795,000
    お葬式プラン

    少人数ではありましたが、故人様のお人柄などを考慮し、大ホールの提案をすると、 受けれ入れて頂き、 結果的に贅沢なご葬儀となりました。
葬儀の実績 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

お客様の声

満足度
100%

不記載

満足度
80%

不記載

満足度
100%

いいお見送りができました。

満足度
80%

高齢者がきた時、車イスをすすめる等あれば尚良し。

満足度
100%

紹介してくださった葬儀社には本当に感謝しています。ありがとうございました。

満足度
100%

ありがとうございました。

満足度
100%

おまかせして、良かったです。◯◯様とても良かったです。

お客様の声 一覧へ

よく頂く質問

どのタイミングで電話すれば良いですか?

生前にお電話を頂くことによって、いざという時に混乱せずに冷静に対応することが出来ます。 ご不明な点があれば、どんな些細なことでも結構ですので、 いつでもお電話下さい。 相談後、必ずしも私共にご依頼いただく必要はございません。

事前に葬儀の相談をしていなくても万一の場合は依頼可能でしょうか?

もちろんご依頼可能です。 ただ事前に無料資料請求していただいたお客様に配布している7,000円の割引券がございませんので、 事前に無料資料請求されることをお勧めいたします。

長距離の遺体搬送は可能ですか?

可能です。 距離に応じて料金が決まりますので、詳しくはお問合せ下さい。

よく頂く質問 一覧へ

葬儀コラム

様々な角度から、世の中や人生を映し出す、古今の葬儀にまつわる話題を集めました。

コラム
死後、追悼文によって形成される死者のイメージとそれに共鳴する周囲
コラム
仕事で心労が溜まり神経衰弱に陥った二宮尊徳はその時どうしたか
コラム
戦死者への慰霊碑をただの石碑に見せかけたその理由とは
コラム
イスラム教の理解に欠かせないイスラム神秘主義「スーフィズム」とは
葬儀コラム 一覧へ

葬儀に関わる知識と情報

いざという時すぐに役立つ知識から、葬儀や法事一般の理解を深める情報まで、葬儀や法事の全て!

都道府県別葬儀のマナーと習慣 都道府県別
葬儀のマナーと習慣
家族葬における喪主の役割と作法 家族葬における
喪主の役割と作法
参列者としてのマナー 参列者としてのマナー 葬儀 Q&A 葬儀Q&A 葬儀後にするべきこと 葬儀後にすべきこと 葬儀 用語集 葬儀 用語集 葬儀・法事法要に関わる手続き 葬儀・法事法要に関わる
手続き
法事法要 FAQ 法事法要 FAQ 相続と相続税について 相続と相続税について
ま心を込めてDIY葬儀

心に残る家族葬

株式会社メルメクス
資料請求で7,000円お得!
0120-937-353